goo blog サービス終了のお知らせ 

旭山ら~めん通り

ラーメンを年200杯食べ、月200キロ走り、フルマラソンを200分で走る人のブログです。

極煮干し本舗 狸小路4丁目店@札幌市中央区

2018-03-05 23:55:55 | 煮干しラーメン山岡家
続いて向かったのは、こちらのお店。

極煮干し本舗です。

極煮干し本舗は、何と我らの山岡のセカンドブランド店で、煮干しラーメンの専門店です。
2016年11月に茨城県土浦市に1号店ができ(荒川沖店)、その後全国に展開していきました。
2017年4月に、北海道1号店として、ここ狸小路4丁目にできました。



店の外観からわかるように、隣に山岡家の狸小路4丁目店があります。
見事に並んでます。
絵になりますねー。インスタ映えします(笑)

ちょうど生誕1周年感謝祭をやっていたり、限定メニューがあったりしました。



メニューはこちら。
煮干しラーメンとつけ麺がメイン。



煮干しの濃さには3段階あって、
淡麗煮干し、魚介煮干し、極濃煮干し。



もちろん一番濃いのをいくしかないですよね。

極濃煮干しラーメン。(820円)



ドロドロ濃厚なスープです。
煮干しは濃いんですが、それを上回る甘さと塩分。
かなりインパクトのある1杯に仕上がっています。
甘くてしょっぱい、山岡の限定のような味です。
実際の山岡の限定でいうと「鬼煮干し」が近いと思いますが、濃さは山岡の「鬼煮干し」の方が上です。



麺は、低加水率の中太ストレート麺。
デフォの山岡の麺より、細めの麺です。



スープが濃い場合には、割りスープがもらえます。



ここでは驚きの煮干しの清湯スープ。
山岡のつけ麺では、当たり前に割りスープも白濁豚骨ですが、ここではあっさりスープをいただけます。



こちらが限定メニュー。
初代極煮干し醤油らぁめん。(870円)



こちらは煮干しはほんのりです。
そこにやはり甘さと塩分がかなり強めに加わります。


狸小路で3軒連続、楽しかったです。
また飲みましょう!



↑ランキングに参加しています

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ

↑ラーメン情報

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 旭川情報へ

↑旭川情報

いつもクリックありがとうございます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一徹→うおんたな@狸小路飲み | トップ | 梵→かくべえ→にゃん福茶屋@... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (こっぺ)
2018-03-07 22:42:11
狸小路ハシゴ呑み。
どのお店もハズレ無い感じですよね
次回のぶらり呑みの参考にさせていただきます!

3軒うち2軒がラーメン店
すっごいお腹いっぱいになりませんでしたか??



返信する
こんばんは。 (es)
2018-03-10 23:27:25
こっぺさん、お返事が遅れすみません。
狸小路だけでハシゴってなかなかないですが、よかったですよ。
特に1軒目の一徹、営業時間からハードルは結構高いですが、オススメです。
お腹はもちろん満腹でしたが、2軒目で少し休めたおで、何とかなりました(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。