
我らの山岡です。

久しぶりの岩見沢店。
営業時間は11時~翌3時までと長時間営業ですが、朝ラーの提供はありません。

およそ2ヶ月毎の限定、今回はえび塩です。

岩見沢店は従来型の券売機。
限定のえび塩はラーメンとつけ麺の二本立て。
最初はラーメンを食べましたので、今回はつけ麺にしました。

そしてトッピング。
えび塩提供時の限定トッピングでワカメがありそうですが、券売機にはありません。

カウンターの調味料を見ながら待ちます。
ここでは全く同じで、区別がつかないパターンです。

えび塩つけ麺。(950円)
青ネギと味付けたまごトッピング。(60円+120円)
LINEクーポンでメンマトッピング。
味のお好みは、全て普通でお願いしました。

甘くてしょっぱい山岡限定のつけダレです。
ラーメンの時もそうでしたが、今回は海老が強いです。
通常のつけ麺と違い、酸味がないので分け麺感がありますが、そのほうがいいですね。

麺は加水率高めの太麺です。
限定用の麺に変えてきています。
通常の麺もつけ麺に合うと思いますが、この麺もよく合います。

具では、デフォで付いてくる大きめのネギはどうも苦手なんですよね。
それならばこっちの方がよく合うような気がして、追加トッピングしました。
青ネギです。

別皿で提供されました。
デフォでも少し入っていますが、少しずつつけダレに投入。
最終的にはこうなりました。

これは正解!
ばっちり好み!
濃い海老のつけダレによく合いました。
そして味付けたまごとメンマ。
この日はちょっと贅沢にしてみました。

最後にスープ割り。
白濁豚骨スープのスープ割り。
いつも書いていますが、スープを足していくにつれ豚臭い山岡らしさが前面に出てきます。
やっぱり山岡はこうでなくっちゃね。

今回の限定えび塩、ラーメンもつけ麺もどちらも美味しいです。
個人的にはラーメンの方が好みですね。
ただ、どちらも甘くてしょっぱくて山岡らしさは薄れますので、豚臭い山岡を食べたい方はレギュラーがいいでしょう。
4月下旬からですので恐らく6月下旬頃まで、あと何回か食べてみようと思います。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。