1月に来たときに改装中だった道の駅サザンセトとうわだが、ちょっとしゃれた外観になっていたので、内部がどうなっているか少し気に掛かる。

これは到着した日の夕刻の表側だ。


入り口がちょっとしゃれたレストランという感じだが、入ったらどんと物産店だった。

従来の物産店の外壁をぶち抜いて拡張して、内装をきれいにして配置換えしている。
これまでなかった野菜が少しある。さらにパンの棚が充実してきた。

従来からある海産加工食品が充実している。さらにジャムなど。柑橘類はミカンだけ。

奥の駐車場脇のお魚センターのイートインスペースは、以前はアジアンテーストの海鮮焼きの小屋だったのが、固定式パラソルのアウトドアカフェ風になっている。今の時期は(たぶん)土日休日のみ営業かな。


もっと大きな変化があるかと思っていたので、ちょっと期待外れだった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

これは到着した日の夕刻の表側だ。


入り口がちょっとしゃれたレストランという感じだが、入ったらどんと物産店だった。

従来の物産店の外壁をぶち抜いて拡張して、内装をきれいにして配置換えしている。
これまでなかった野菜が少しある。さらにパンの棚が充実してきた。

従来からある海産加工食品が充実している。さらにジャムなど。柑橘類はミカンだけ。

奥の駐車場脇のお魚センターのイートインスペースは、以前はアジアンテーストの海鮮焼きの小屋だったのが、固定式パラソルのアウトドアカフェ風になっている。今の時期は(たぶん)土日休日のみ営業かな。


もっと大きな変化があるかと思っていたので、ちょっと期待外れだった。
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。