goo blog サービス終了のお知らせ 

ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

雨の中を香川県の西端の道の駅に着いた (2017/10/28)

2017年10月28日 | 2017/10 秋の四国2017
 朝から雨だ。そして明日一杯はかなり降るようだ。



 こんな状況なのでしまなみ海道を自転車で走るのはあきらめた。昨日生口島を一周したので。これでいいだろう。

 さあ、次に行こう。来島海峡大橋を渡ってSAから振り返って見ると、向こうの方はガスに包まれている。



 道の駅湯の浦温泉に立ち寄った。ここは国道196号脇の小さな道の駅だ。



 温泉とは名がついているものの、この道の駅には温泉はない。向かいの小高い丘の上にホテルや日帰り温泉施設があって、何回かお世話になったことがある。
ところが売店に向かう横で、時折もうもうと湯気を上げている場所がある。



これは泉源広場と名がついているが、単なるモニュメントで源泉から間欠的に噴き出しているものではないようだ。駐車場の片隅に温泉スタンドがある。1リットルが100円だ。



 雨の中をさらに走って香川県に入った。すぐそこに道の駅とよはまがある。薄暗くなってきたし少し眠気がある。今日はここまでにしよう。バンクベッドにころがっていたら、寝入ってしまった。

 

 予報では明日も雨のようだ。そして朝からうどんの日々の始まりだ。




 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。

コメント