ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

鷲敷ラインを見て泊まりは道の駅「鷲の里」(2015/4/28)

2015年04月28日 | 2015/4 四国のたび 4
昨夜の眉山山頂駐車場は夜遅くまで夜景見物の車が数台。他に小型の二輪車がやってきて、アクセルを空ぶかししながら10分ぐらい徘徊していたが、それが終われば静かなものだ。車中泊らしい乗用車とミニバンが数台いたが、昼間よりも多いくらいで笑ってしまった。

 徳島市内で行ってみたいところも見つからないので、ゆっくり目に眉山を出発。方向としては阿南市まで行って国道195号線(土佐中街道)を西に進んでいくことにした。

 途中で道の駅「公方の郷なかがわ」に立ち寄る。



ここにはJA直営の物産店があるがそれほど安くもないし面白みもない。国道55号線BP(片側2車線)のすぐそばにあるので、深夜も車の走行音が気になると思う。

 もう少し先から山の中に入っていくといっても、まだまだ道路はたいした上りではない。

 道の駅「わじき」に着く。小さな道の駅でお土産と食堂、観光案内程度で駐車場は国道195号沿い。



 次の道の駅「鷲の里」は国道195号からすこし入ったところにあり、21番札所太龍寺へのロープウェイ乗り場に間借りしている。駐車場も広く、静かだ。温泉の後にここに戻ってこよう。



 今日の温泉はここから少し先に行った「わじき温泉」。



建物はちょっとくたびれているし、内部の設備も昭和の雰囲気がたっぷり。宿泊と食事もできるようだ。ここのお湯は昔の銅山の廃坑から出てくる水を沸かしているそうだが、無色透明でほんの少し酸っぱい匂いがする。内湯のみで浴槽の内側の底に沿ってパイプから空気を吹き出している。源泉の鉱泉の浴槽は深く、立っていてもへその少し下まである。中腰になって静かに入っていると冷たさを感じなくなってくる。
洗い場は前の川に向かって膝から上がガラス張り。その川の景色が「鷲敷ライン」のようだ。

 帰り道に橋の上から見ると、川のそばに駐車場があるようだ。



 国道195号線から野外活動センターと書いた看板のところを入ってみたら、先ほどの駐車場だった。少し近辺を散策。

 
ちょうど川向こうが「わじき温泉」。

 



見事な鷗穴。中にはぐるぐる回っていた石がある。昔はこんな高さまで水位があったということだが、川底が侵食されて下がっていったのだろう。とはいえ、今でも出水があるとここの岩のレベルは簡単に水没するほど水が流れたようで、上流からの流出物があちこちに引っかかっている。これはかなりの暴れ川だ。

 ここの岩の裂け目などに様々な植物がある。いま花が咲いているのは2つ。







 道の駅「鷲の里」まで戻ってきた。17時本当に静かだ。

本日の走行は74.2キロ、燃費は10.4Km/L。






 
コメント