昨日公職選挙法絡みで疑惑の渦中にあった前法相夫妻が起訴されたということだ。
前法相は相変わらず起訴内容を否定しているということだから今後真相究明の場は法廷に移る。
今回は検察も威信がかかっている。
無駄のない審理を期待したいところである。
ところで前法相起訴のニュースを受け官邸でぶら下がりに応じた首相のコメントがいささか気にかかっている。
「前法相の任命責任を痛感する。あらためて国民に対しお詫びする。」は当然としてさらに「党として説明責任を果たしていかなければならない」を続けていたことだが後半はどう聞いても他人事にしか聞こえないことだ。
筆者は半月ほど前にもこのブログで本件の説明責任にも言及したところだが党としての明確な説明責任は今日に至っても一向に見られないままだ。
全く首相は自分のことになるとまるで期限はないようである。
それとも総裁は党の代表者ではあるがこんな些事は下々の仕事であるとでもいうのだろうか。
いずれにせよ無用な先送りは政治不信をさらに増幅しかねない。
前法相は相変わらず起訴内容を否定しているということだから今後真相究明の場は法廷に移る。
今回は検察も威信がかかっている。
無駄のない審理を期待したいところである。
ところで前法相起訴のニュースを受け官邸でぶら下がりに応じた首相のコメントがいささか気にかかっている。
「前法相の任命責任を痛感する。あらためて国民に対しお詫びする。」は当然としてさらに「党として説明責任を果たしていかなければならない」を続けていたことだが後半はどう聞いても他人事にしか聞こえないことだ。
筆者は半月ほど前にもこのブログで本件の説明責任にも言及したところだが党としての明確な説明責任は今日に至っても一向に見られないままだ。
全く首相は自分のことになるとまるで期限はないようである。
それとも総裁は党の代表者ではあるがこんな些事は下々の仕事であるとでもいうのだろうか。
いずれにせよ無用な先送りは政治不信をさらに増幅しかねない。