goo blog サービス終了のお知らせ 

グッチーの日本寸評

「わが日本を少しでもいい国、住みたい国にしたい」との思いから日本の政治、経済、世相を自由気ままに評論する。

突然の財務次官辞意表明に思う

2018年04月18日 | 日記
あれほど辞任を否定していた財務次官がついに辞意を表明、財務相がこれを受け入れたようだ。
しかし財務次官は疑われているセクハラ行為については全面否定し今後も裁判で争っていくことを冒頭に言明していた。
これは(裁判での)勝算あってのことだろうか・・・、いささか疑問である。
証拠となる音声テープが残っていることに加え被害に遭ったメディア側の女性社員が声を挙げた。
女性本人が表面に出なくとも上司なり弁護士なりが代行するだろうから客観的に見て次官側が強引に正面突破を図るのは至難だろう。
そういえば森友問題も備忘録を書いたとされる愛媛県の職員に代わり県知事が前面に出る意向を表明している。
似たようなフォーメーションだねぇ。
政治的圧力で真実を封じ込める手法は通用しないご時世になってきた。
これはこれで一歩前進といっていいだろう。


首相の外遊に思う

2018年04月18日 | 日記
昨日首相が米大統領との会談のため米国に旅立った。
会談日程は随分前に設定されていたように記憶しているがその後シリア情勢が大きく変化したため大統領にとっては会談の目的は若干後退している。
果たして首相の狙いである北朝鮮への圧力なり対応なりが継続されるのか、ちょっと気がかりである。
ところで会談スケジュールの中にゴルフが含まれているがこれはいかがなものだろうか。
今回の日米首脳会談はECも中国も注目している。
そんな中で米大統領に対し自由貿易の意義と役割をどれほど主張できるのか?
短い日程の中でゴルフどころではないと思うのである。
夫人帯同も理解できない。
ランチもディナーもゆっくり味わっている暇はないはずだ。
首相の真の外交能力が問われているのである。