toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

037-240101復興へまっしぐら

2012年01月01日 | もろもろ

大変な苦難に満ちた23年が過去となり、24年が始まりました。 人の記憶は薄れていくものですが、平成の大震災の事実と被害また始まった復興の過程は風化させることなく記憶し続けなければならないでしょう。 いっぽう新しい年への抱負を誰もが新たにされたことと思います。

職場のすぐ横を上越線が走っており、土曜、日曜それに祭日はSLが運行されこれはこれで迫力ある勇姿を目の当たりにすることもしばしばです。 職場の2階はお年寄りの居住スペース(ショートステイ)になっており、何人かの方はほぼ定刻に通過するSLを見ようとロビーに集まります。

Dsc00073

集まっていることを、機関士も承知していているようで、通過の際に懐かしき汽笛を鳴らしてくれます。 元気でな! 長生きしなよ! と激励の意味を込めて。

 

私はJR貨物の新潟発東京行きの特急貨物列車の13時10分の通過が楽しみです。 JR貨物最強の「EH200型」電気機関車「ブルーサンダー」が満載の貨車を40両も引いて特急並みのスピードで駆け抜けていく姿に震災後の日本の復興に向けての物の流れが激しくなっていることを実感し、またその勇姿に元気づけられます。

Pc220923

今の貨物列車ははコンテナーと石油を運ぶタンク車が主流。 昔のように様々な形の貨物車が混在して長い列をなす風景はなくなってしまいました。これからの季節雪まみれになった貨物特急の通過も感動的なシーンです。

この脈絡のないブログを見ていただき感謝いたします。 続けられるところまで頑張ってみようと思っています。 更新しなければとの思いが脳に刺激を与え、老化現象を多少でも防いでくれるかなとの気持ちがありますので。

本年のみなさまのご多幸をお祈りいたします。

平成24年 元旦     egiko-ike

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 036-231227クリスマス寒波 | トップ | 038-240108日高遺跡 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます。 (y-kaneko)
2012-01-01 00:30:53
早いブログ更新ですね。
それにも劣らぬこのコメント第1号。
今年も宜しく願います。
昨年の書斎の記事、興味深い記事でした。
続編待ってます。
返信する
YKさん、 改めておめでとうございます。  (egiko-ike)
2012-01-03 06:56:39
何とか。5ヶ月続けられました。 こんな程度の内容でも何かを創作し、かつ知人の範囲ですが読んでいただけるということは、衰えつつある脳細胞に刺激を与えてくれている感じがします。

「創作意欲」??  とでもいうのでしょうか・・・・・ 

貴殿の得意とする絵画に通じるところがあるのかもしれません。
返信する
ブログ拝見しました。 (k-mc)
2012-01-06 08:56:58
豊富な話題たのしく見させてもらいました。
これからもずっと見ますので がんばってください。

返信する
K-MC さん (egiko-ike)
2012-01-06 10:37:32
お目に留まって光栄です。 5ヶ月続けられたのでとりあえずあと7ヶ月頑張ります。
1年続けば次は2年と意気込みが続くといいのですが・・・
返信する

コメントを投稿

もろもろ」カテゴリの最新記事