goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

状況は時々刻々変わる

2015年03月19日 10時03分17秒 | 思考試行

日常の暮らしは、同じようにみえて、一日として、同じ日はない。にもかかわらず、大きなククリで、変化なし、と人間は考えるらしい。細かい変化に、いちいち敏感につきあうことは、得策ではなく、そのように感じるようにできているという。

見ることひとつにしても、人間の視野というのは、脳内で加工された代物であって、直接に外界とふれてそのまま感じているのでないという。光の情報そのままではなく、既得の能力を駆使しながら、脳の加工作業があって、初めて役立つ情報になっているのである。

生物として、細胞はどんどん入れ替わり、能力が伸びるところと、落ちるところと、日々変化をしながら、人生を過ごしていく。自らのことも、周囲のことも、無意識にあるいは、意識的に、工夫を加えたり、変化をしながら生きている。

世界も、問題を抱えながら、同じような作業をしている。今朝のチュニジアのニュースは、比較的問題のないとされているところで事件が起きた。狭い地球の上で問題のないところはない。それでも、良くしようと思っている人間の努力が、状況を少しずつ変えていくと思いたい。