ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

見えない努力

2012年09月08日 18時11分34秒 | 生活

不規則に仕事をしていると
曜日感覚がなくなってくる。
朝起きて、新聞を見て
おや?いつもの新聞と
紙面構成が違うぞ、と思って
曜日欄を見ると
土曜や日曜だったりする。

いったい今日は何曜日やねん?と
仕事を退職して
家で介護に専念しているミセスと
言い合ったりしているわけだ。

今日は、そんな不規則勤務の中で
週末の休みと重なった。
確か土曜日のはずだ、今日は。

この時期に、週末と休みが重なると
精力的にこなしていかないといけないのが
あとひと月足らずに迫っている

祭り

そう、だんじり関係の用事である。

朝からの買い物や施設訪問を終えた後は
午後からは、だんじりの様々な段取りだ。

まったくだんじりとは
手間のかかるもので
一年に一度、だんじり小屋から
引っ張り出して
道を曳けばいいというものではない。

もちろん、月に一度の埃落としは言うまでもない。
祭りが近づいてくると
提灯の点検補充
御神灯提灯の設置と
花提灯の設置もある。
そしてまた
花寄せで配る記念品の用意。
車両通行止めのための
看板の点検と用意。
看板は最近は体育の日が
ハッピーマンデイということで
日付が変わるために
その年その年で日付部分を
変えねばならないんだよね。

とまあ、そんな具合に
たった二日間の祭りのために
やらねばならないことが
山ほどある。
加えて今年は年番長なのである。
各町との連絡調整も
それはそれは大変なのである。

そしてさらに加えて
毎年パレードの本部設置用に
お借りしている土地にドラッグストアが
できることになって
代わりの土地探しにかなりの
手間をとられた。
ようやく、パレードのメイン交差点の
近くのガレージに
空きがあることを聞きつけて
所有者と交渉し、なんとかお借りすることが
可能となったので、
懸案はやっと一つ片付いた。

町内の事情としても
花提灯の櫓が老朽化し
それを新調した上に
設置場所を変更したいという意向も集まり
そういったことも担当の人は
色々と苦労をされたようだ。

また、市全体でみると
市制施行70周年ということで
これまで8台と12台に分かれていた
だんじりが、試験曳の朝に集まり
盛大なパレードをしたいとの申し入れがあり
年番長として実行委員会にも駆り出されていた。
こちらも警察との交渉が難航し
行きつ戻りつの押し問答が
際限なく繰り返された結果、
最近になってようやく落ち着き先が
決まったという経過もある。

だんじりを曳く者、操作する者
それぞれにも準備はたくさんあり
週末だけの動きでは
おぼつかないような状況もあるため
毎晩夜に集まって、練習したり話し合ったり
準備したり、ラジバンダリ(ふるっ)
そんな日々が続いているのである。

それはそれで、若者たちの結束、
ひいては村の結束にもつながり
メリットは大きいのだが
いかんせん、やることが多すぎる。

たった二日間。
試験曳きを入れても三日間の
祭りなのである。
その華やかさの陰に
そんな地道な努力があることを念頭に
観客の皆さんは
広い心で協力してくださいと
たまの週末休みを割いて
頑張っている今年のdoironは
特に大きな声で
叫びたいと思っている。

昼間の段取りの集まりはいったん解散して
この後また寄合に行きます。
10月7日のパレード本番に向けて
最後の決め事の詰めが待っているので
遅くなるでしょう。
わずかなスキをみてブログアップだあ~