書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

12月30日(金)のつぶやき

2011年12月31日 02時57分55秒 | 日記
10:28 from gooBlog production
建設現場を見てみたい. http://t.co/dFd0p3Lt
16:54 from Tweet Button
こんな些細なテーマで,こんな深い文章が書けるんだなあ. 尊敬するしかない. → 「ツイッターとブログの違いについて」 (内田樹の研究室) http://t.co/bCHBn6uc
21:44 from gooBlog production
「感動する! 数学」桜井 進 http://t.co/JAWNtytp
by kumacoollife on Twitter

「感動する! 数学」桜井 進

2011年12月30日 21時42分17秒 | 読書
「感動する! 数学」桜井 進




数学ほど,多くの人に嫌われている学問はないでしょうね.

数学が好きと言えるために必要な関門が多すぎるのが原因だと思います.

第1関門は,計算ミス.
計算問題が不得意な人はまず,数学が好きにならない.その先の応用問題までたどり着かないのです.
第2関門は,応用問題(文章題)の問題の意味を読み取ること.
さらに,その先に思考力を問う上級問題となると,多くの人は興味を失っている.

しかし,この本を読むと,計算問題なんて数学でもなんでもないこと,そして数学の本当の魅力は,上級といわれている思考力を問う問題にこそあるのです.

数学を好きになるために最も重要なことは,「感動すること」ということです.

感動といっても,小説や映画のように物語から受ける感動ではなくて,「目から鱗」というと分かりやすいと思いますが,今まで想像もしなかった方法で,鮮やかに問題をとくことなのです.

例えば,次のような問題を見てください.

「総チーム数1837チームが参加する,草野球全国大会が開催される.試合形式は甲子園と同じようにトーナメントである.さて,優勝チームが決まるまで,全部で何試合あるか?」

1837なんて大きい数字も,中途半端な試合数も大変だし,試合の一覧表を書くだけでも相当大変な作業ですよね.

で,ひとつづつ試合数を数えようとすると...
想像するだけでウンザリです.

しかし,この問題には,鮮やかな解法があるのです.

1837チームの中で優勝チームが決まるためには,1836チームが敗れないといけないわけですね.

ここで考えてほしいのは,1チームが敗れるには1試合が必要だということなのです.

ということは,1836チームが敗れ去るためには1836試合あればいいわけです.

つまり答えは,1836試合.

計算は全く必要がない.

チーム数がNなら,トーナメント形式での試合数は N-1 なのです.

こういう発見的な手法こそ数学の感動の根源であり,複雑な計算問題は数学の喜びとは一切関係ない.そんなことはコンピューターにやらせておけばいいわけです.

上記は本書で延べられる感動の一端です.
この他にも,芸術,ドラマ,宇宙,,夢などのテーマごとに,あっという数学の魔術が繰り広げられます.

無理して数学を好きになってくれとは言いませんが,数学の魅力を知らないまま,嫌いになるのはもったいないなあ,という気持ちから,この本を推薦したいと思うのです.

買い出し

2011年12月29日 16時14分46秒 | 日記
今日は,荷物持ちとしてかみさんに付き合いました.

行先は,グランメッセの熊本県物産展.



ただし,これは空振りでした.
というのも,(かみさんの評価によると),この物産展,数年前までは,品揃えが豊富で値段も安く,普段買えない年末商品を大量に買うのに最適だったのですが,段々と品揃えも減り,今年は野菜など農産物が大幅に減って失望したようです.

結局,市内に戻る途中の「とれとれ市場」で足りないものを買って帰りました.
そうそう,お肉は以前日記で書いた肉屋さん「カウベル」でしゃぶしゃぶ用肉を注文しました.



明日,取りに行くことになっています.

正月用食材の買い出しは今日がピークでしょうか?明日かな?

それにしてもこの時期の主婦パワーはすごい.

太刀打ちできません.ただ,付いて行くだけで精一杯です.

12月27日(火)のつぶやき

2011年12月28日 02時57分19秒 | 日記
09:13 from mixi ボイス
おはようございます。今朝はー2度の中で御用納めです。会議等が3つと、〆は忘年会です。
23:34 from mixi ボイス
今年の仕事 & 飲み会終了。今日は2次会で帰ってきました。皆さん、一年間お疲れさまでした。今年最後の忘年会はKKRホテルでした。料理は和洋折衷でしたが、なかなか美味しかったです。写真をとり忘れました!
by kumacoollife on Twitter

我家の冬休み,過去,現在,未来

2011年12月24日 22時54分20秒 | 日記
我家は4人ともスキーが好きで,今まではクリスマスはスキー場で,ということが多かったです.
特に,お兄ちゃん(長男)が北海道にいた昨年までの5年間は,冬休みは北海道スキーでした.

小学校のころ,スキーのはき方から教えていた時代が本当に懐かしい.

今では,私やかみさんより遥かに上手くなってしまい,バイトでスキー教室のインストラクターまでやってたわけで,いやはや子供の可能性というのは恐ろしい.

ここ数年は,家族のスキー旅行では,お兄ちゃんの指導による,私,かみさん,長女へのスキーレッスンが楽しみでもありました.

今年は,彼が就職して北海道を離れたことと,長女が高校受験で冬休みは動けないということで,自宅での静かな冬休みとなっています.

長女は近所の塾に通い,私は積み残した仕事のために大学へ,かみさんは家事と学校の仕事を家で,という毎日がたんたんと過ぎていきます.

子供たちが育つにしたがって,家族としての時間の密度は確実に薄くなっています.

少しさみしい気もしないでもないけど,子供たちが少しずつ社会への足がかりを増やしていくのを見るのは,ほっとする面もあります.

長女は高校と大学が控えているので,まだまだ気が抜けませんし,学費も稼いでやらにゃあいけないのですが,逆にそれが私の活力源なのかもなあと思ったりもします.

将来の冬休みを思い描こうと思っても,どうもイメージがわかないです.

つまり,長女が社会に出て,子供が2人とも完全に自立した時に,私自身がどう自立するのか,今のうちから考えておかないといけない,ということですね.

実は,長女が22歳になる時に,奇しくも私は65歳になり,ちょうど定年なんです.

7年後の話ですがね.

休日出勤の理由

2011年12月24日 12時54分49秒 | 日記
僕が 「勤勉だから」 ではないのです.

本当の理由は 「体力がないから!」

年のせいもあります.
若いころ,というか,50歳になる前までは,仕事が溜まれば,平日に,平気で10時,11時まで残業をして仕事を終わらせてから帰宅することができた.

でも,今はダメ.夜7時を過ぎると,体力が持ちません.能率もがっくり落ちるし,帰らざるを得ない.
無理して深夜まで残業すると次の日に差し障りが出る.会議中に居眠りして顰蹙をかうのはまずいですからね.

当然ながら,平日だけでは仕事が終わらない. → 仕事がたまる → 結果的に休日出勤でなんとか追いつく.

この繰り返しで,この8年間やってきました.

家族には悪いと思うけど,仕方ないんですよ.

せめてもの償いに明日は風呂とトイレとガスレンジのお掃除3点セットを頑張ります.

12月23日(金)のつぶやき

2011年12月24日 02時57分13秒 | 日記
00:19 from web (Re: @levinassien
陰謀のセオリーではジュリアロバーツをしっかり守りました. "@39blanc: @levinassien メルギブソンって昔は「妻の仇」ばっかり討ってたけど、今は「娘の仇」なんですね。女側からすると、仇討つよりまず守ってほしいんですけど。"
00:32 from web
「結論を先延ばしする」っていうのは政治の世界では×だけど,個人の心の健康のためには○のことが多い気がする.
21:57 from mixi ボイス
スティーブジョブズの特番見ようかな?それとも風呂にするか.
by kumacoollife on Twitter

12月21日(水)のつぶやき

2011年12月22日 02時55分14秒 | 日記
11:27 from gooBlog production
豊洲の風 http://t.co/cRwuaQfF
13:38 from web
RT @yoichiro: これやばいwww RT @voluntas: 死んでしまうwww RT @tk0miya: やばいwww 腹痛いwww RT @urone: もう駄目だ 見れば見るほどおなか痛い http://t.co/X8Ytagnk
22:23 from Tweet Button
これはいいね.勇気をもらえそう. → 他人の成功がうらやましく思える時は、この絵を見るようにしてる。... on Twitpic - ツイナビ・Twitter 公式ナビゲーター http://t.co/KMQUAw1m @twinaviさんから
by kumacoollife on Twitter

豊洲の風

2011年12月21日 11時18分00秒 | 日記
東京出張から戻りました.

今回は↓の写真の芝浦工大で音声言語情報処理関係のシンポジウムがあり,そこで1件,論文発表をしてきました.




発表会場を提供していただいた芝浦工大は巨大なビル.大学というより,近代的な駅ビルみたいな感じです.
そういえば,JR博多シティに似てる?リンクの日記の一番下の写真です.


似てないか.

僕の大学のような地方の弱小大学から見るとため息が出るような立派な設備の数々.

発表会場のホールも,オーケストラで交響曲が演奏できそうな感じ.

ま,それはともかく...

次の写真は,初日の昼食を食べた,新橋ガード下の喜多方ラーメン.




このお店には思い出がありましてね.

前の会社には23年間務めまして,そのうち,21年間は研究所にいましたが,残りの2年間は商品化開発(小形の交換機とそれにつなぐ専用のデジタル電話機の設計)の仕事をしました.
その2年間は,都心,特に新橋近くで打合せをすることが多く,必然昼食を求めて新橋駅かいわいを探し歩くことが多かった.

当時は(昭和62年,1987年頃)新橋は今ほど美味しいラーメン屋さんがなくて,たしかちょうど1987年に開業したこのお店は,あっというまに超人気店となり,行列ができて,短い昼休みでは利用できず,悔しい思いをしてたんですね.

結局,2年間の新橋通いのうち,2回くらいですかね.この店に行けたのは.

で,久しぶりに行ってみました.

相変わらず,混んでいましたが,昼前だったのでなんとか席に座れ,あの喜多方ラーメンの味を思い出してきました.

チャーシューも美味しかった.


次の写真は乗換で寄った有楽町のイルミネーション.




最近はどこに行っても,イルミネーションがキラキラで,やや食傷気味でしたが,このイルミは,おしゃれだなあと思いました.

赤系で統一しているのもいいし,数が多すぎないのがオシャレ.

そうそう,こんな風景に出合いました.↓



何の行列だと思いますか?

吉野家に並んでいるわけではありません.





答えは,「年末ジャンボ宝くじ」
皆さんなんだか神妙な顔をして並んでいるのが印象的ですね.
頭の中は「夢」が駆け巡っているのかな?



とにもかくにも,楽しい充実した東京出張でした.


あ,豊洲のビル風は寒かったですけどね.