書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

「物理法則はいかにして発見されたか」R.P. ファインマン

2007年07月31日 18時09分26秒 | 読書

この本、読書と言う分類で記事を書くのはちょっと違うような気もしますが、他に適当なのがないし、わざわざこのためにカテゴリーを作るのもめんどうなので、「読書」のままにしました。

著者は、ちょうど朝永振一郎博士と同じ時期に量子電磁力学の発展に寄与した功績で、ノーベル物理学賞をもらったリチャード. P. ファインマンさん。
この本はノーベル賞の受賞記念講演として、主として学生向けに語られた内容を記録したものです。

ファインマンさんの功績は、何か新しい素粒子を発見したとかじゃなくて、それまで別々なものとして式で表されていた電磁気学と量子力学を、数学的な統一されたきれいな式で表現することで、一気に電磁量子力学という分野を切り開いた点にあるようです。
実は私も専門外で本当のところよくわかりません。

ファインマンさんのすばらしいところは、難しいことを優しく解説する啓蒙家としても天才的な才能を持っている点です。

研究の点ですごいだけでなく、その講義の分かりやすさの評判とか、彼が書いた教科書がベストセラーになっていることなどからもそれがわかるようです。

さて、この本ですが、さすがに「純」文系の方にはちょっと難しいかもしれませんが、物理に興味ある高校生くらいなら楽しく読めると思います。

力学、電磁気学、相対論、量子力学そして素粒子論へと繋がる物理の歴史と各々のエポック的な現象を分かりやすく解説しながら、物理法則とはどういう発想から見つけられたのかが語られます。

例えば、力学のところは...
月と地球の間の引力のおかげで、汐の満ち干が起こります。
地球は1日1回転しかしないのに、なぜ、汐の干満は1日に2回あるのか?
という素朴な疑問にやさしく答えることで、力学における物理法則とは何かを解きほぐしてくれるのです。
ところで、なぜ2回あるかご存知でしたか?

私は知りませんでした。(汗)

もし、月の引力が無かったら、満ち干は無くて、海の深さは平均した状態になってますね。
ここで、ポイントは、月の引力は月に近い方が大きく、遠い方が小さいと言うことなんです。

だから、地球上で、月に近い方にある海の水は、より強く月に引っ張られるので、盛り上がって満ち潮になります。
これはOKですよね。
問題は地球の反対側にある海の水です。
こっちは地球より遠くにありますね。
だから、その海の水より、地球本体の方がより強く月に引っ張られますよね。
その結果、海の水が「取り残される」のですよ。
そのために結果的に盛り上がるのです。
へえ~でしょう?
これが、一日に2回干満がある理由です。

まあ、こんな具合で、物理学の歴史をざあっと復習させてくれます。

ただ、相対論くらいまではなんとかついて行くんですが、ノーベル賞受賞理由になった量子論、素粒子論のところは、ついていけませんでした。
雰囲気はなんとなくわかるんですけどね。
でも、前半は面白かった。
物理がわかった気になりますもの。
気分良いです。
後半は打ちのめされましたが(笑)

歴史的惨敗

2007年07月30日 19時23分28秒 | 日記
自民党の歴史的惨敗で終わった参議院選挙。
別に自民党を支持しているわけじゃないけど、この選挙結果はおかしいですよ。

というのも,自民党敗北の最大の原因はやはり年金問題でしょう?

でも、ちょっと考えてみてください。
年金問題は、社会保険庁という国の役所が、既得権の上であぐらをかいて、仕事をサボっていたことから起こった問題なんですよ。
だから、責任を問うなら、監督官庁である厚生労働省と、組合員の権利ばかり主張して義務遵守に無頓着な労働組合じゃあないでしょうか?

自民党は政党であって,議員の集団でしょ?
その政党がその責めを負うのは筋違いな気がします。
もちろん責任が全くないとは言えないと思いますが、政治家に責任があるなら,昔厚生労働大臣をやった民主党の菅さんや自民党の重鎮だった小沢さんにも責任があるはずでしょ?

どうもすっきりしないです。
敵味方関係なく、理不尽な結果には納得できないたちなんです。

年金問題はもちろん緊急事態だから,政府も来年中には全国民に年金のデータを送ると約束していますよね.
なのに,怒りに任せて,自民党をこき下ろすってのは,例えば凶悪犯罪があったときに,誰でも良いから犯人に仕立ててしまえ!っていう話に似ていませんかね?

某野党の議員の選挙演説を聞いていると,まるで自民党が年金名簿を失くしちゃったかのようなアジ演説をしている.
それを聞きながら,頷く聴衆がいる.
これを見てぞっとしましたよ.

アジ演説をする政治家が怖いんじゃないんです.
アジ演説を聴いて,頷く聴衆が怖いんです.
こんな演説聴いて,「そうだそうだ」と思う人がいるという事実が恐ろしいのです.

もう一つ気がかりな点があります。
北朝鮮の拉致問題です。
今までは、安倍総理の強力なリーダーシップで、マスコミや世論を巻き込んで拉致問題に取り組んで来ていました。
しかし、安倍さんが、民主党の顔色を見ながら国政を進めざるをえなくなると、拉致問題に注げるエネルギーがそれこそ半減してしまう可能性があります。
被害者の会の横田滋さんもそのことに対する懸念を表明していますね。

ユニクロック

2007年07月28日 11時42分13秒 | 日記


ユニクロのブログパーツ(UNIQLOCK)があったので貼り付けてみました。
不思議な雰囲気のブログパーツでして、なぜかじっと見入ってしまいます。
5秒ごとに入れ替わる時計と女性たちのダンス、一貫して流れる1秒リズムの音楽、もちろん、女性たちはユニクロの服を着ているわけでコマーシャルになっているわけですが、コマーシャルを超えた何か異空間を感じさせてくれます。

自分って何?

2007年07月27日 00時06分05秒 | 日記
mixiの自己紹介欄にも書いたのですが,自分とは何か?ということについて、大変興味があります。
哲学的疑問ということになるんでしょうが,そんな難しいことを言っているのではないんです.
もっと,単純で素朴な疑問です.
人間の脳というのは神経の回路のかたまりです.
そして,脳細胞間の電気的なつながりで体をコントロールしているわけです.
そこまでは,理解できます.
一種の自動機械ですね.
でも,自分という意識,今,ここにいて考えている自分という意識も,脳の中の電気回路が作り出しているのでしょうか?
単なる電気信号のやり取りが,感情を生み出したり,涙を流させたり,喜ばせたりするんでしょうか?
だとすると,肉体が死ぬと,その電気回路もなくなりますから,全てが無に帰して意識もなくなるわけです.
つまり輪廻とか,生まれ変わりとかいうものはいっさい作り話と言うことになってしまいますね.
ふ~む.
どうしてもそうは思えないんですよね.
そこまで,考えるといつも堂々めぐりです.
この何十年間そこから,一歩も抜け出せないです.
誰か教えてくれないかな?

思うとおりにならぬ.

2007年07月25日 22時58分24秒 | 日記
最近ちょっと気が付いたことをひとつ.
人間損得勘定で動いちゃいかんなんていわれますが,生きていく上での息苦しさというか,いらいらの元は,意外に損得から離れたところに湧いてくるような気がしているんです.
じゃあ,どこに沸いてくるかというと...
「自分」とか「自我」とかいうものの中です.
ある人と意見が対立して,議論に負けてしまった場面を想像して下さい.
私はAという意見を主張していたのに,ある人はBを主張した,議論の結果,メリットとデメリットを比較してBの方が優れているということになって,Bが採用されたというシナリオです.
なかなか,その悔しさは大きいでしょうね.
しかし,本当の悔しさは,自分が「正しいと信ずる」A案が棄却されたからではなくて,自分が「推した」A案が採用されなかったことが悔しいわけですね.
たまたま自分が推したのがB案だったら,ご機嫌で家に帰ってビール飲んでいるわけです.
実際,両案のメリットデメリットを比較した結果,B案が優れているということになったんだから,むしろ間違ったA案を採択しなくてよかった,と思わなければならないんですよね.
最初に言った,損得に素直に従った方が,自分が苦しまずにすむというのは,ここなんです.
自分が議論に負けたという事実からは目を逸らして,皆でベターな案を採用できてもうかったと.
A案を採用してれば,損をするところだったと思えば,良いわけです.

自分を離れて,損得を考えてみること,これ意外に心の平和に役立つかもしれませんよ.
ただし,遺産相続とかの場面ではダメです(笑)

「気になる」が気になる

2007年07月23日 21時27分29秒 | 日記
ニュアンスに違和感を感じます。
私のイメージでは、「気になる」というのは、気にさわるとか、不快だとかいうネガティブな評価に近いです。
耳元で蚊がブンブン飛んでると,「気になる」のです.
でも、若い人たちは、この「気になる」は非常にポジティブな高い評価に使いますね。
就職活動している学生が、「この会社、すごく気になるので、受けてみようと思います」
あるいは、素敵な女性を見て、「彼女,超,気になる」
などと言う。

自分が思っているのと別の意味で使われると,違和感を感じてしまいます.
それこそ,本来の意味で,「気になります」

とはいっても,最近はだいぶ慣れてきたので、この「気になる」も、あまり気にならなくなりました。

そして,しばらくたって,気が付くと自分も新しい方の意味で,その言葉を使い出していたりして.

言葉って,こうやって,時代とともに変わっていくのでしょうね.

昨日の金縛りの記事

2007年07月22日 22時07分34秒 | 日記
昨日,金縛りの記事を書いたら,どういうわけか,アクセスIP数が普段の1.5倍くらいに跳ね上がりました.
金縛りに興味があって,検索してる人が多いということかな?
多くは,金縛りに対する不安感とか,不快感がきっかけだと思うので,昨日の番組「解体新ショー」は安心効果があったのではないでしょうかね.

金縛りは心霊現象でもなければ,幽体離脱でもない,単なる生理現象なんです.
だって,脳波測定器があれば,人工的に金縛りを起こす事ができるんですから.

もちろん,世の中には科学で説明できない現象もあります.
でも,科学の進歩とともに,その数は確実に減って来ているようです.

私が,そんな中でも,不思議だなあ思うのは,天才志村動物園に出てくる,動物の心が読めるおばちゃま(おねえさん?)かな.
彼女はすごいと思います.

「解体新ショー」NHK総合テレビ~金縛り

2007年07月21日 22時36分30秒 | テレビ
今日の「解体新ショー」のテーマは金縛り
日本人の約4割の方が経験するとか.
私も若い頃に何度か経験しました.
最近はないですが...
皆さんはご経験ありますか?

金縛りは,目が覚めている(と思っている)のに,体が動かせない状態.
何かが,(例えば,お化けとか),上から体を押さえつけて動かないようにしているということを言う人もいるようです.
私の場合は,部屋の天井や壁は見えているのに,体が動かせず,息苦しい状態が続きました.
大体数分で,ふっと体が動くようになりましたけど,金縛りの間は,本当にいやな感じでした.

しかし,この「金縛り」ですが,最新の研究によると,ほぼ100%そのメカニズムが解明されているそうです.
実際,意図的に金縛りを作り出すこともできるんです.

金縛りの正体は,レム睡眠と呼ばれる浅い睡眠の最中に,何らかの原因で一瞬,目が覚めてしまい,すぐまたレム睡眠に戻った場合に起こるそうなんです.

実態は,夢を見ている状態なんだそうです.
つまり,目をつむって寝ているんだと.
え?そんなはずはないと思いました.
金縛りの間,部屋の天井とか見えていたしね.

しかしです...

テレビの実験では,被験者に,脳波を測定する機械を付けて寝てもらい,レム睡眠に入ったら,声をかけて起こし,またすぐ眠ってもらうということを何度か繰り返すと,確実に何回目かには金縛りが起こるのです.

そして,金縛りが起こった状態の時の被験者の目を見ると,確かにつむっているんです.
すやすや寝ています.

解説の先生の話では,いったん目が覚めたときに目から入った情景が,そのまま,記憶に残っていて,夢に出てくるので,目が覚めていると錯覚してしまうそうなんです.
へえ~!そうなんだあ.

睡眠不足とか生活が乱れている時とかは,なりやすいそうで,西洋では看護婦さん病と言われている国もあるそうです.

まあ,異常とか病気とかではない,単なる生理現象なので,心配する必要はないと聞いて安心しました.

それにしても,脳波を測定する機械とか,暗くても取れるビデオカメラとか,テクノロジーが進歩したおかげでこんなこともわかるようになったんですね.

ためになりました.

プロ野球オールスター第2戦

2007年07月21日 13時16分26秒 | 野球
大失敗.
今日はたまった仕事をしに,大学に出勤したんです.
帰ってきてから夕食後にオールスターを見ようと思って...
そう,ナイターだと思っていたんです.
しかし...
エ~ン(T_T).
デーゲームじゃないですか!
新聞見て行くんだった(泣)

田中マー君打たれちゃいましたね.
でも,ラミちゃんが2試合連続となるホームランをかっ飛ばしてます.
リアルタイムで見たかったなあ.

結局,8回表雨天コールド
オールスター戦としては,珍しいことです.

私にとっては「想定外」づくめのオールスター第2戦でしたw.

プロ野球オールスター第1戦

2007年07月20日 22時24分14秒 | 野球
今日は帰りが少し遅くなって,テレビを付けたらもう7回でした.
しかし,スコアボードは0-0.
へえ,今日は投手戦か,と思ってご飯を食べながら見始めると,いきなり,わがスワローズの主砲ラミレス選手が,やってくれました.
ソフトバンクの馬原投手からレフトオーバーのホームラン.
この一発でラミちゃんは,MVPをもらっちゃったわけです.
それにしても,各チームのスター選手が出揃う,まさにオールスター.
わくわくしますね.
すぐその直後,広島の前田選手が膝もとのストレートを技ありのスイングでホームラン.
芸術的なバットさばきでした.
最後はお約束の藤川投手.
ストレート勝負で,嶋選手,中島選手を連続三振,高須選手をセカンドフライに打ち取ってゲームセット.
結局4対0でセリーグの勝ち.
まあ,どっちが勝っても関係ないんですけどね.
MVPのラミちゃんが,「ラミちゃん,カチカチ,アイーンゲッツ」で締めてくれました.
サービス精神旺盛ですね.
両軍の観客が喜んでいました.
なんとも楽しいオールスター選手権でした.

同期の桜

2007年07月19日 22時51分33秒 | 日記
東京出張のついでに,前の会社の同期の友達3人と,昼飯を一緒に食べてきました.
本当は一杯やりたかったのですが,その中の一人,K君が5年前に脳卒中で倒れ,リハビリからの回復中ということで昼食会にしました.
このK君が良いやつでしてね,入社以来の仲良し,遊び仲間でした.
独身時代には,北海道や北陸にいっしょに自転車旅行にいったりしましたし,よく飲みましたよ.
でも,倒れて以来,一滴も飲んでないそうです.
まあ,当然といえば当然かもしれませんが.

脳卒中の発作の時の様子を笑いながら話してくれました.
本当はとても笑い話では語れないことだと思いますが...
部分的に記憶が飛んじゃっているそうですが,ある飲み会が始まった直後に倒れたそうです.
痛いとか苦しいという記憶はないらしくて,「あれ~変だなあ」と思ったとか.
それで,ちょっと外の空気を吸おうと思って,飲み屋さんの外に出たところで,意識がなくなったそうです.
その後宴会は即中止となり,K君を病院に搬送するのに大騒ぎとなったそうです.
もちろんその間のことは,彼の記憶にはなくて,同僚から聞いた話だそうですけどね.

一命は取りとめたものの,右半身に麻痺が残りました.
4年前にリハビリ中の彼をお見舞いに言った時は,体の麻痺も残っていたし,言葉もあまり出ないし,これは大変だなあ,と心配していたのです.
しかし,その後懸命のリハビリをやり,今はほぼ普通に歩けるまでに回復しました.
会話の方も,8割方,話せるようになっており,込み入った話でなければ,大丈夫そうです.

会社にも,一日4時間勤務ですが,復帰を果たしましてね.
よく頑張ったなあと,私までうれしくなりました.

定年まであと,2年だそうですが,何とか勤め上げて,第2の人生を楽しんで欲しいものだと思います.

私も健康には気をつけなくては!

ブートキャンプ(Boot Camp)といえば

2007年07月18日 12時20分56秒 | 日記
凄い人気ですね、“ビリーズブートキャンプ(Billy's Boot Camp)”
娘の小学校でも流行っているらしくて、娘も例の中腰で腕をぐるぐる回すやつをやって笑わせてくれます。
流行っていると言っても、ダイエットのために真剣にやるのではなく、一種のギャグとして、受け狙いでいろんなポーズや振りをやるようです。
確かに、どの運動も、力強いと同時に、なんとも言えずユーモラスですね。
何なんだろう、あのおかしさは...
ところで、ブートキャンプといえば、もう一つパソコンユーザにはおなじみの「ブートキャンプBoot Camp」があります。
アップルのマッキントッシュを、WindowsPCとして動作させるためのソフトウエアです。
今までもMAC上でWindowsを動かすエミュレータはあったんですが、MAC OSの上で、仮想的なWindowsを動かすものでしたので、どうしても動作が遅くなってしまい、「なんちゃってWindows」になっていました。
しかし、このBoot Campは、Windows XPをネイティブで実行しますので、まさに素からのWindowsで、動作が速い、というか、通常のWindowsと同じ速度で動きます。

まあ、アップルとしては、悔しいけどシェア拡大のためならしょうがないということで、こんなことをしているのでしょうが、やはり、気に食わないのでしょうね。
下のような「捨て台詞」をBoot Campの注意事項のところに記入しています。
[EFIとBIOS]
Macでは、起動の処理にEFI(英語)と呼ばれる最先端の業界標準テクノロジーが使われています。しかし残念なことに、Windows XPとVistaは、1980年代の古いBIOSのままです。Boot Campにより、20世紀と21世紀どちらのテクノロジーもMacでスムーズに動作できます。

[万一のために]
WindowsをMacで実行することは、Windows PCでWindowsを実行することと大差ありません。つまり、Windowsの世界に蔓延しているのと同じ攻撃にさらされる可能性があるということです。

笑っちゃいました。
でも、言わずにおれないその気持ち、良くわかる。

さて、今日はこれから東京出張です。

新潟・中越に大地震

2007年07月16日 20時37分03秒 | 日記
台風が去ったかと思う間もなく,大地震が起きました.
規模としては阪神淡路大地震に匹敵する震度6強のようです.
今のところ死者6名,怪我をした人は700人以上にものぼるとか.
被災された方には,心からお見舞い申し上げます.

すでに多くの方が近くの体育館や自治センターなどに避難されているようですが,高齢者が多い地域だけに気がかりな点がひとつ.
高齢者の場合,このような避難生活が引き金になって,寝たきりになってしまう事が多いのだそうです.
同じ避難者への遠慮とか心労もあって,体を動かす事が億劫になることが原因のようです.
不幸が,新たな不幸を生み出してしまいます.
辛い状態かもしれませんが,お互いに励ましあうことはもちろん,声を掛け合って,ラジオ体操などをやって,心と体の健康維持に努めていただきたいものだと思います.
そういえば,前の新潟地震のとき,車などで避難生活をしたお年寄りで,エコノミークラス症候群にかかり,脳梗塞などを起こす方が多発しました.

幸い,過去の被災経験から,自衛隊の発動による,水の供給や,夕食の配布などは迅速に準備されているようですし,安倍総理も直ちに現地入りして視察し,国を挙げてサポートすることを約束したようです.
実は,もともとの予定では,今日は安倍総理は熊本入りしてある参議院候補者の応援街頭演説をやる予定だったのですが,当然ながら,それはキャンセルされました.

台風といい,大地震といい,日本にとって,悲惨な3連休となってしまいました.
明るいニュースが流れる日が一日も早く来ることを祈ります.

嵐の後の静けさ

2007年07月15日 16時54分08秒 | 日記

各地に大きな爪あとを残した台風4号.
被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます.

写真は,台風が九州を抜けて四国沖方面に去った直後の14日夕方,熊本市内の空模様です.
嵐の前,ならぬ嵐の後の静けさの様子です.
ちょっと不気味な感じでした.
通常ですと台風一過,カラッと晴れ上がるところですが,本来が梅雨ですので,微妙な空模様ですね.

台風の移動に伴って,北からの風が吹き込み,一時的に涼しくなりました.
今日はエアコン要らずの一日でした.

「三国志(4)」吉川英治

2007年07月15日 00時46分09秒 | 読書

曹操の再三のプロポーズ(もちろん部下にならないかという)を断り,関羽がついに玄徳と再会します.
彼らの互いに対する想いは深く力強いですね.
現代の日本ではありえない関係でしょうね.
このころから,魏の曹操,呉の孫権,蜀の劉表,いわゆる魏呉蜀,三国時代の形が整います.
そして,ついに,ついに,劉表亡き後の蜀を,治める玄徳の大参謀として,「諸葛孔明」が登場します.
孔明が現れる前の戦は,力こそが全てであり,強いものが弱いものを滅ぼすという単純な図式か,せいぜい,不意打ちを食らわして,形勢を逆転するくらいしかバリエーションはありませんでした.
しかし,孔明が出てきてからは,戦争がメチャクチャ面白くなります.
詰め将棋や五目並べのように三手も五手も先を読んだ戦術が用いられ,スパイ大作戦のように,あれよあれよという間に,弱者が大軍をやっつけてしまうのです.
これは面白いです.
残念ながら,曹操の大軍が,孔明の作戦に見事に引っかかって,散々やられる途中で第4巻はおしまい.
さっそく,第5巻を読みたいところですが,あと,2冊未読の本が待っています.
ま,いいか.
そういう状況もまた,読書の楽しみの一つですからね.