書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

秋の味覚

2012年09月25日 22時20分40秒 | 日記


やはり,秋の味覚と言えばこれですよ.

「秋刀魚」

子供の頃は,こんなもの,どこが美味しい?って思ってました.

いつごろでしょうかね?「美味い」と始めて思ったのは.

大学生の頃かな?

何となく学食で食べた秋刀魚が思い出されるので,おそらくその時分に初めて美味いと思ったようです.

秋刀魚に限らず,季節のものを旬の時にいただく.

これが本来の食習慣なんですね.

一年中,冷凍ものを何でも食べられると言うのは,冷凍庫や冷凍食品が普及したここ数十年の事です.

逆に言えば,昔は季節のものしか食べる事はできなかった.

そして,皆,幸せだった.

一年中何でも食べられる.
お金があれば何でも買える.どこにでも行ける.どんな情報も手に入る.

そんな時代になってからわかった.
何でも手に入ることは,幸せとは関係ないなってね.

長崎原爆平和公園

2012年09月24日 21時39分58秒 | 日記
昨日,今日と長崎に行ってきました.

長崎大学の工学部で電気関連4学会の九州支部連合大会があり,そこで私の研究室の大学院生2名が研究発表をしました.

発表は無事(!?)終了.
その後ちょっと聴講して,午後2時過ぎには見たいセッションは終わり,帰るまでの2時間ほど市内をぶらぶらしようと思って外に出ました.

最初は稲佐山あたりに登ってみようとも思いましたが,結局,まだ行ったことのない原爆平和公園と原爆資料館を見学してきました.

少し心構えして行ったのですが,やはり強烈なインパクトを受けました.

人間が作り出した科学技術がここまでひどいことを人間にしてしまったということに,科学技術を仕事としている人間の一人として,胸をかきむしりたくなる思いにかられました.

精神状態がちょっとぐらついていたせいか,公園の中で寝そべる猫ちゃんになぜか癒されました.


長崎出張

2012年09月22日 19時49分25秒 | 日記
明日から1泊2日で長崎に行ってきます.

情報関係の学会の九州支部大会でうちの研究室の院生2名が発表するので,その援護射撃係として参加します.

今回は座長もないし,気楽な旅ですよ.

明日の晩は何を食べようか,3人で思案中です.

廊下が渋滞

2012年09月19日 10時17分10秒 | 日記
昨日が学期開始のオリエンテーション日で,今日から授業です.

先週までのシーンとした廊下が,今日からはワイワイガヤガヤ.
同じ廊下とは思えない賑やかさを取り戻しました.

静かな大学も良いですが,賑やかな大学こそ本来の姿.

私の授業は今日午後に1コマあり,明日は2コマ.

また,自転車操業の数か月が始まります.

ところで,9月は学会週間でもあり,来週初めに長崎,週末は神戸に出張.

授業の合間に出かけるのでかなりの忙しさになります.

飲んでいる暇はない(はず).

しかし,なぜかスケジュール表に懇親会の文字がいくつか入っているのは目の錯覚に違いない.

やったね! 「アフタースクール」 がGYAOに登場

2012年09月11日 23時05分54秒 | 映画・DVD
アフタースクール

皆さん,「内田けんじ」という映画監督をご存知でしょうか?

おそらく若手の監督の中で,私が最も次回作を期待しているのが,この内田けんじ監督.

「ミステリー」+「ヒューマニズム」
つまり,「ドキドキ」と「涙」の両方を満足してくれる稀有な監督なのです.

「アフタースクール」は数年前の公開時に博多の映画館で見たきり,その後DVDでも見ていない.

そのうち,また見たいなあと思っていたら,ついにGYAOで無料視聴できることに.

うれしいなあ.

おそらく,内田けんじ監督の最新作「鍵泥棒のメソッド」の公開キャンペーンとして前作を無料化したのでしょう.

こちらの最新作も"絶対に"見に行きます.

さて,いつ行くかなあ.

家を建てる

2012年09月10日 11時24分54秒 | 日記
ついに,家を建てることになりました.

場所は熊本市の北に位置する玉名市.
JR玉名駅から歩いて15分くらいのところ.

通勤は不便になりますが,やがて(後6年)定年ですしね.

正直言うと,私自身は家に対する思い入れはあまりなくて,マンションでもいいかなあ,と思っていたくらいですが,かみさんはそうは行かないようで.

まず,家庭菜園が絶対条件.
少なくとも10坪くらいは欲しいという.

家と駐車場と周りののりしろを考えると,どうしても50坪くらいは欲しいので,家庭菜園を加えるとトータル60坪以上は必要ということになる.

昔住んでいた神奈川では60坪の土地はかなり贅沢な部類でしょう.

しかし,幸いなことに熊本は土地が安い.

特に市内から出ると坪単価20万円しない.

おかげさまで玉名で購入した土地は70坪ありますが,それでも1000万円を下回ります.

次は家の間取りが,難しい.

いや,私は難しいとは思っていないのだが,かみさんが悩みまくっている.

悩みの中心は人の動線,とのこと.

台所,洗濯など家事を効率よく進めるには如何に最短距離で移動できるかが重要らしい.

例えば,洗濯機と物干しのバルコニーの場所とはできるだけ直線で結びたい.

そうですよね.洗い上がりの重い洗濯物をたらいに入れてドアの開け閉めとか,階段とかは避けたい.

確かに!!

台所も包丁を使って野菜を切っているときに,宅急便屋さんが玄関でピンポンと鳴らした時にどう対処するのが合理的かということを考えて,ドアホン子機の位置やシステムキッチンの向きまで検討している.

あたしゃ,こういうのはまるで駄目なので,建築会社が持ってきた設計図面に検討項目をどんどん書き込んでいるかみさんを見ながら,う~む. なかなかできるな,こやつ.

プレミアムモルツをグビリと飲みながら,感心するばかりの僕です.

今月中に図面が完成し,着工が10月.完成は年明けですね.

引越しは春休みの予定.

さて,いかなる新居ができますか.

近くて遠い県.山口県.

2012年09月08日 22時35分30秒 | 日記
山口は本州の東端ですから,九州のすぐそばと言えます.

しかし,関門海峡を渡らなくては行けない土地なので,意外に心理的な距離は遠い.

ちょっと出かけてこようという気にはなかなかなりません.

ということで,8月の末でしたが,本当に久しぶりに山口に行ってきました.

最初の写真は新山口駅構内の写真.



横のカンバンは「駅長事務室」と読める.

縦カンバンは「新山口駅」

旧字体を使い,歴史を感じさせようと言う演出ですね.

2枚目は出張先の山口大学の正門に刻まれた一文.



「発見し,はぐくみ,かたちにする 知の広場」

基礎から実用化まで,幅広く研究するという志を込めた山大のキャッチフレーズというところかな.

訪問理由は,電子情報通信学会の「ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(通称LOIS)」に参加するため.

ライフインテリジェンスという用語も不思議な語感を持ってますね.


発想自体に興味あり

2012年09月04日 18時00分30秒 | 日記
こんな紙袋が売れているそうです.





こういう商品を考え付く人はどんな発想をしているのでしょうか?

人々が感じる「価値」を,通常想定される範囲の外から見つけ出せるわけですよね.

普通の発想では絶対に気付かないですし,そうかといって,下手な鉄砲をいくら打っても当たるものではない.

むむむ.

是非開発者の頭の中を見てみたい.

最先端IT駐車場

2012年09月02日 21時34分00秒 | 日記
というほど大げさなシステムではないかもしれないが,やはり良く出来ていると同時に不思議なシステムとも思う.

最近のビル型の駐車場です.

私がよく利用するのは辛島町の『パスート24』.

上の階は料金が安くなるシステムです.
1階~6階は100円/30分,7階と8階は100円/1時間

その仕組みが凝っている.

駐車券は1階の入り口に入る時に受け取り,それっきり.

7階に差し掛かるとゲートがあるが,ゲートが開きっぱなしでありスルーできる.

駐車し買い物や食事を済ませ戻ってくると,その駐車券を1階の自動精算機に入れ,指示された金額を払う.

後は精算後に出てくる駐車券を持って車に行き,ビルを出るが,その駐車券は出口では回収されない.
駐車券は領収書として使えるわけね.

では,ここで質問.

私が1階~6階に駐車したのか,7,8階に駐車したのかがどうして自動的にわかるのだろう?

いかがですか?










答えは,1階入り口で駐車券を取る時と7階のゲートに入る時の2度,ナンバープレートの数字を自動読み取りしているのです.

まず,駐車場の入り口で駐車券を受け取る時にナンバーを読み,システムは車のナンバーと駐車券のIDとを対応付けて記憶する.もし,そのナンバーの車が7階のゲートをくぐったら安い方の料金,くぐらなかったら高い方の料金と言う判断が出来るわけ.

後は戻ってきて,料金精算機に駐車券を入れると,その駐車券のIDから高い方か安い方かがわかり,入出庫の時刻差から料金がわかるという仕組みです.

ただ,このシステムの良くないのはなぜ自動的に料金がわかるかの説明がどこにも無い.

支払う段になって,なぜ自分がどの階に駐車したのかをシステムがわかっているのは,ある意味不気味であります.

変な話だが,多少コストがかかっても7階のゲートで第2の駐車券を発行したほうがユーザとしてはわかり易い.

難しい判断ですが,私が経営者ならユーザの疑問が生じない方を取るな.

まあ,これにはいろいろな意見があるでしょう.

どれが正解と言うものでもないでしょうね.

これぞエビフライ

2012年09月02日 00時24分30秒 | 日記
今日は休日出勤でした.

付属高校のPTAの方々,30名余りにうちの学部の紹介をするためです.

持ち時間は30分だったのですが,始まったのが15分遅れでしたし,私も10分くらい延びちゃったので,トータル30分近く遅れちゃったみたい.

ごめんなさい.昼食が遅くなってしまって...

で,昼食と言えば,今日の学食のエビフライ.



中サイズのエビフライが4本も.

野菜や魚で増量してないという点で立派ですね.

ころもがサクサクしてて美味しかったです.最近はめったに学食で昼食を食べませんが,こんなに美味しかったんだ.

ちょっと見直しました.