書く仕事

ご訪問ありがとう!!ミステリー小説の感想を中心に,読書,日々の雑感,映画の感想等を書き散らかしています.

ものづくり

2007年05月31日 22時45分11秒 | 日記

ご存知東京ビッグサイトのモニュメントです。
人はなぜ、ものを作るのか?
必要は発明の母といいますが、それだけではない。
無から有を生み出すということは、人間を人間たらしめる特徴であり、無上の喜びでもあるのです。
でも、でも、残念ながら、今、この創造の喜びを知らない子供達がだんだん増えつつあるように思います。
というのは、小さいころから完成品のおもちゃしか与えられた経験がないからです。
おもちゃとはスイッチを入れれば動くものだと思い込んでいる子供達が多いのです。
もちろん親の責任ではありますが、親が悪いばかりでもありません。
部品・材料を集めて、組み立て、試行錯誤をしてうまく動くようにするという作業は、今の多忙な親達にはあまりに時間と手間がかかりすぎます。
カンベンしてよ、というお父さん達のつぶやきも聞こえそうです。
ただ、手間をかけなくても手はあるような気がします。
つまり、完成品を与えずに、部品や材料だけ買ってやり、あとは自分でやらせる、という方法もあるのかな、と思います。
きっかけさえ与えれば、興味をもって自分から工夫しだすかもしれません。
そして、さんざん、やってだめな時に、お父さんがちょっと教えてやればいいのではないかと思います。
創造の喜びを知ること、これは一生の財産ですから。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふと思つたのですが (仙丈)
2007-06-01 01:31:36
いまもプラモデルつて、賣つてゐるのでせうかねえ。
私の子供の頃は、專門のプラモ屋さんがありましたが・・・
戰車や飛行機を組立てたのを思ひ出します。

あ、さうさう、ラジオもありましたね。
礦石ラジオ。
いまはそもそもラジオそのものがそれだけでは製品として存在してゐないのかな?

いまの小學生や中學生つて、何を作つてゐるのでせう。
PCを自分で組立ててゐるとすれば、「參りました!」てなもんですが(笑)


返信する
プロセス (ふくたろう)
2007-06-01 09:10:54
完成?されたもの裏のプロセスに興味を抱く者が、想像と創造の洗礼を受けるのでしょう。
返信する
>仙丈さん (coollife)
2007-06-01 22:47:19
プラモデルやさんは、あるにはありますが、昔ほどたくさんは売れていないのではないでしょうか?
今の子は根気のいる作業は苦手そうですね。
やはり、一番やっているのはテレビゲームでしょう。
返信する
>ふくたろうさん (coollife)
2007-06-01 22:49:44
模型でもラジオでも、完成した時の「やったあ」という感激を、子供達には感じて欲しいものです。
返信する
遊びともの作り ()
2007-06-02 14:14:53
こんにちは。
確かに、今の子供達はものを作る機会は少ないかもしれませんね。
昔は、遊びの中にものを作る作業が自然にあったように思います。
そういう遊びが減ってきてるのは、ちょっと寂しいなぁ。
返信する
>悠さん (coollife)
2007-06-02 22:36:28
確かに竹とんぼとか、模型飛行機とか、いろいろありましたよね。
凧揚げひとつとっても、尻尾の長さを変えたり、いろいろと工夫する余地がありました。
そういう体験がないまま、大きくなっちゃうのが原因なんでしょうね。
返信する

コメントを投稿