goo blog サービス終了のお知らせ 

千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

真夜中に警察くるは何なのよ 監視の先の安全安心!?

2020年11月15日 | 詠む

ま夜中。11時45分に、ピンポーン。えっっ、意味が分からない。

知り合いだったら電話を掛けてくるでしょ。なにやら、怪しい雰囲気。どんどん。

警察だ。「通報が、ありました」意味不明。

死んでるか?倒れているか?と思われてるらしい。夜10時に水着とタオルをベランダに掛け、前日は満艦飾で洗濯物を干したりしてるのに。何なんだよ、これ。

名前を聞くと、浦和警察の鈴木。ドアを開けろと煩い。警察かどうか分からないでしょ。そしたら、チェーンロック掛けて開けろと言う。ぼろいアパートのロックなんて、簡単に切れちゃうじゃないの(心の声、ふるえてる)

次に、窓を開けろと宣う。この糞寒いのに雨戸と窓を開けるのかい。どうしても目視したいようだ、命令されてるのか。

うるさい深夜12時。断ったあとも、パトカーの警察無線が超越迷惑5分。これじゃあ、近所のひとに怪しいひとだと思われちゃうじゃないか。わし、何も悪いことしてないのに。

お仕事に行ってる昼間だったら、大家に言って鍵を開けさせるのか。ゴーツートラベルだったら? うー。

想定1 いたずら通報。でも逆探知が必須の110番。そんなに常識ないひとって、たまにはいるか?

想定2 近所のひとが心配してる? それって、一挙手一投足を見てる(つもり)なのかい??

想定3 公安の嫌がらせ?  反天デモに襲いかかる右翼も怖いけど、反五輪集会に来る公安の気持ち悪さよ

全国の独居老人の同志たち。心せよ。

参考画像 (うちにきたのは、たぶん制服警官)

りべるたんに来た 警察

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洪水か...右手の甲に胼胝かしらジャズピアニスト板橋文夫

2020年11月14日 | 詠む

板橋文夫。緊縮財政のおり、2500円に迷っていた。そこで結論、考えないことにした。前日に予約が取れれば行くという方針。せっかくの泪橋ホール、なるべく合理的に「三密を避け満席」になってほしいから。

はーい、OK。なんのことはない、神様が「お導き」なのよ。ふっふふー。それでも、早めに行って鍵盤さばきが一番よく見える席を確保。だって、ピアノソロだもんねえ。というか他のひとたち、何故に欲しないのか理解できないにゃ。

で、すごい迫力。なにやら洪水のよう。

観察したら右手の甲、小指の根本のさきのとこ胼胝(たこ)になってるみたい。へー。びっくりん。

古希を超えた謎のピアニストを調べてみたら、若松孝二監督の映画サントラもやってたんだ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エレクトス・ウイルス」怖い物語  グザヴィエ・ミュレール

2020年11月13日 | 詠む

「エレクトス・ウイルス」 グザヴィエ・ミュレール 竹書房文庫

昔からバイオSF好きだったんだけど、コロナ禍で読んだ面白い本。フランス発。

アフリカの環境保全区、クルーガー国立公園内で保護されていたゾウが一夜にして形態変化を遂げる。
四本の牙を持つ異形の姿は、中新世期に栄えた長鼻類「ゴンフォテリウム」なんだって。

ウイルス感染で退化するんだと。さらに、ヒトへの感染。海では日本の捕鯨船、そして世界中に広まっていく疫病。

すさばじい展開の下巻。パリ国立自然博物館所属の古生物学者アンナ、恋人の海洋生物学者ヤンの姿に「うるうる」涙する。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスクして卓球するの無理だよね せっかくだけど断念の巻

2020年11月11日 | 詠む

失業5ケ月め。雇用保険ついてるとこ、少ない。あっても65歳定年の壁。1年しか勤められない。

専門職を目指した40年の結果、結局なあんにもない現実に溜息。

せっかくのこの時期なので、北浦和公民館の卓球に行ってみた。11時から2時間、200円。

体育館でマスクしてやるんだ。うー、苦しい。汗、紐まで濡れてるぜよ。

マスク外してるひと、変な爺ひとり。こんなのと同類と見られたら、やばいぞ。

1時間の経過後、やっと2人め!いた。ふうぅ、臆病な私は、少しだけ外す。無理だよ~。酸素ほしいぞ。だけど運動系のひとって右も左も我慢強いのね地獄。

あと気がかりなのが右手の腱。数年前からプレ腱鞘炎の予感ぞくぞく。1年前から浴場の掛け湯は必ず左手でするようにしてる。他にも左を使いたいけのだけど、不器用なので思いつかない。執念で増やすしかないか。

腱鞘炎対策でいうと、30年前から自宅でマウス使ってない。ねじれる感じが怖いのさ。

卓球ラケットも慣れてる「ペンホルダー」から変えて、広域性を求めて「シェークハンド」にしてみた。それでも、右手ばかり使うのが心配。水泳は左右平等だから良いなあと改めて実感。

人生みじかい。踊りを学びたいのだが、何かをするためには何かを削らなければならない。無理だねえ。

それどころか先は...削るばかりの命かな。「おらおらでひとりいぐも」

伝説のフランメンコダンサー映画なり 「ラ・チャナ」ルツィア・ストイェヴィッチ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「獄中は怒り限界集落だ」救援川柳 冊子できたよ

2020年11月10日 | 詠む

わーい、レイバーネットに載ったよ。

松原明さんが綺麗に作ってくれたのは、リンク先を見てね。

獄中は怒り限界集落だ

「救援川柳句集」 乱鬼龍・編   救援連絡センター・発行

「さあ獄入り意味おーい」3591-1301という電話番号、知る人ぞ知る「救援連絡センター」の機関紙「月刊救援」には、毎月の川柳コーナーがある。このたび、2009年から本年までの句集が完成した。80頁の小冊子だ。

後ろの「読む年表」を参考にして、一年毎に句を紹介してみよう。

2009年 大丈夫か真実分かるか裁判員 トリ天

裁判員制度が始まった。弁護士会まで一体となって「裁判員」様を持ちあげる。かたや公判前整理手続で、とっとと処理のベルトコンベア法廷。一般ピープルに死刑の見極めさせる新体制、大丈夫か。

2010年 煉獄の炎で燃えよ検察庁 大分の清水

大阪地検特捜部フロッピー前田の証拠改竄、石川議員取調べ検事ストーリー田代の捜査報告書捏造と、ぼろぼろでてきたときだよね。秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)、バッジが泣いてるぜ。まったくもう。「盗撮は検事不倫は警視正」とは、白壁の理不尽大王の句。

2011年 獄中は怒り限界集落だ 星の砂時計

3月、東日本大震災。そして今も福島は「安心」でも「安全」でも「大丈夫」でもない事態の現在進行形。限界集落とは65歳以上が過半数の集落。地獄の始まりか。

2012年 言い訳はいつも震災担ぎ出す  大分の清水 

大震災から1年たって復興庁の発足。東北にも他のとこでも新自由主義の嵐が吹き荒れている。安倍の提灯持ちのマスコミのなか、獄中からの視線は鋭い。

2013年 五輪のため虚像日本でおもてなし 九州の清水

オリンピック、東京開催の決定。おもてなしとは、うらありありの真っ黒さ。「おもてなし政府公認汚染水」だよ、羽黒山。年末には特定秘密保護法の成立。

2014年 この国のどこに安全置いてある ゆんたく

1月に国家安全保障局の発足、4月に武器輸出を認める「防衛整備移転三原則」を閣議決定、7月に集団的自衛権の行使を容認する政府見解を閣議決定。どんどんと安全が遠のいていく。ゆんたくは沖縄弁で、おしゃべりのこと。11月、沖縄で基地反対の翁長知事の当選。

2015年 海猿が走狗となって海埋まる 千葉刑名無子

オール沖縄。知事も県民も闘っているなか、海上保安庁の潜水士たちは走狗=犬となってカヌー隊に暴力を振るうのだ。辺野古の海は絶滅危惧種ジュゴンも泳いでいるのに。

2016年 一億が果たす活躍戦争化 堺のゆんたく

1月、安倍が「一億総活躍社会を目指すと。5月「伊勢志摩に集う世界のテロリスト」、同じく堺のゆんたく。8月、天皇生前退位の意向。安倍が酷いせいか、リベラル?天皇人気が高まるのも何だかなあ。

2017年 歯向かえば皆テロリスト共謀罪 九州の清水

1月、世界の警察官トランプ就任。7月、いわゆる共謀罪の施行。歯向かわなくても立派にテロリスト認定されるかも。なんせ「晋三と愛国ごっこの仲間たち」だものねえ広島獄友。

2018年 南北の融和ムードに焦る国 獄遊

2月、オリンピック 韓国と北朝鮮との統一旗を掲げて「コリア」として入場。4月、文大統領と金委員長の板門店首脳会談。かたや我が国「安倍の罠気付かぬ民にどうす」とは、浦上剛志の警句なり。

2019年 尊厳をレイプしたのは判事たち 金愛淑

どの事件かは分からねど、同感。お名前からして女かしらと、取りあげてみた。なんだか9割方男ばかりなんだもの。「バンクシー小池知事も塗りつぶせ」、「桜には帝国主義の臭いする」も、同じ作者。

2020年 三密の監獄で作る防護服 岐阜の無堺界人

岐阜刑務所からなのだろうか。末法の世は続くが、くすりと可笑しい獄中川柳。3月、東京五輪の一年延期。4月、コロナ緊急事態宣言。

特別寄稿として「底に近い場所からの叫びを楽しむ」、獄中体験5年の作家で詩人の小嵐九八郎の文が載せられている。

なお、これからも「救援」紙上での川柳は続くので毎月ご贔屓に。

400句が収録された句集は、一冊500円(送料79円)。救援連絡センターは、1970年に第三種郵便認可を受けてるから郵送料が安いのよ。

お申し込みは、東京都港区新橋2-8-16 石田ビル5F「救援連絡センター」、TEL03-3591-1301 FAX03-3591-3583、郵便振替00100-3-105440 救援連絡センター)まで。

 *国会前で句集を手にする乱鬼龍さん(写真提供=松元ヒロさん)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サリエルの命題」それはトリアージ!? 楡周平の悪夢小説

2020年11月09日 | 詠む

「サリエルの命題」 楡周平 講談社

>悪魔のウイルスの名は「サリエル」。
>医療に通じ、癒す者とされる一方で、一瞥で相手を死に至らしめる強大な魔力、『邪視』の力を持つ堕天使――。

なんだそれ、そんなの知らなかった。おどろおどろしい表紙は、パンデミック襲来。

国民皆保険制度の危険性ってか。あー、右翼が言ってる論調ね。本のなかでも中国人たちが悪用してるって書いてる。

オリンピックの非生産性。そうねえ。五輪どころじゃないよ。

鮮烈なデビュー当時と較べると、いまひとつだな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック「いまこそ中止!」叫ぶのだ  鵜飼哲と藍原寛子

2020年11月08日 | 詠む

鵜飼哲 だから行くの巻。

藍原寛子  そっこー図書館の予約だん、2冊。予習、間に合うか?

------------ 以下、転載。

11・13 集会/11・15 デモ * * いまこそ中止だ 東京五輪!

ごり押し五輪だ!Go to Hell !

スピーカー
鵜飼 哲さん(オリンピック災害おことわリンク)
藍原寛子さん(ジャーナリスト、元福島県地方紙記者)


世界のコロナ情勢はその勢いを減じるどころか、ますます拡散しつつあります。そうした中で世界中のアスリートが集結するオリンピック・パラリンピックを来年7月に東京で開催することは無謀としか言いようがありません。

東京五輪招致時の賄賂疑惑が再燃しつつあるいま、それをもみ消すかのごとくに「東京五輪強行開催論」がJOCやIOCばかりでなく、新たな菅政権においても大手を振ってまかり通ろうとしています。

これ以上決断を先送りして、延期を決めた3月24日の時のようなコロナ感染の拡大を招いたり、税金をつぎ込むことはやめるべきです。

福島原発災害からの「復興」の演出のほかに、東京五輪はさらにもう一つ、コロナからの「復興」の演出が行われようとしています。それはいずれも虚構であり、現実逃避の一大イベントとして強行されようとしているのです。

11月中旬のIOCバッハ会長の来日も、ごり押し五輪の強行開催を権威づけるセレモニーであり、私たちはデモで「オリンピックを廃止せよ」の声をあげていきます(11月15日[日]午後、都内。詳細が決まり次第Web等で告知します)。

中止決断はいま!原発事故のもみ消しとコロナ感染の拡大に拍車をかける東京オリパラは「災害」。東京にも北京にもパリにもロスにもどこにもいらない!

日時 2020年11月13日(金)18:30開始 参加費500円
場所 文京区民センター3A会議室(地下鉄春日駅、後楽園駅)
主催 オリンピック災害おことわり連絡会(おことわリンク)

あらららら~「で、オリンピックやめませんか? 」 天野 恵一 鵜飼哲 と

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おらおらでひとりいぐも」の映画なり 桃子さんたら自由まんかい

2020年11月07日 | 詠む

映画「おらおらでひとりいぐも」

70代の桃子さんは、負けてはいない。自由だ。夫を失って更に自由だ。革命的転換だ。転んでも歩いていく、そだっっっ。

という名作を!!!!、どうやって映画にするか興味しんしん。

狂言廻し? 3人組。あっははー。これでジャズも演歌もできるよね。万能展開かも?

あああ、やっぱりでたか。マンモス。、みなぎる謎の出現。もう笑うしかない。なんでもありかい。

じゃあーん。60歳以上の女たちへの応援作なのだよ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反戦の...おとぎ話の映画なり黒沢清「スパイの妻」と

2020年11月06日 | 詠む

映画「スパイの妻」

ポスター。愛と正義に賭けたふたり、だってさ。

純情なひとは、ころりと参るだろうなあ。そして、しょうもない提灯持ち映評に白ける。

1940年、神戸のプチブル貿易商の優作は、趣味の映画を撮りに行った?満州で国家機密を知るんだと。憲兵に密告する妻。愛のサスペンス展開。

雑誌映画芸術小野沢稔彦「良心的歴史修正主義を逆なでする」との論考が秀逸だった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャバクラの姉さま裁判傍聴だ さいたま地裁12日なり 

2020年11月05日 | 詠む
さいたま地裁、いくぞ。
絵文字、大丈夫かな。--------------転載。
 
 
>そういものとは…
 
>第1に「法律は適用されない」と思ってるし、「キャバ嬢=個人事業主」って刷り込まれている。
「キャバ嬢=個人事業主」という考えは、水商売で働いていなくても、そう認識してる人が多いんじゃないかなと思います。
 
法律で、労働者か個人事業主かは実態で評価されるとなっています。
 
多くのキャバ嬢は店から時間管理されてるし、お店の人から指揮命令されてると思うんだよな〜🤔
 
だから、実態が雇用でもお給料から「厚生費」、「雑費」、などの名目で1日あたり1,000円から2,000円天引きされる。
他にも「ヘアメ代」「送り代」などが天引きされる。(多くの場合、従業員代表が選出されていない)
 
さらに即日解雇されても解雇予告手当が出ない、遅刻したら1万円を超える罰金などなど。
 
 
本当に、雇う側のやりたい放題なんです😭😭😭
 
 
そんな業界ってクソだし、ずっとこのままなのは嫌なので、きっちりと裁判で白黒つけてほしいと思って裁判をおこしました(🔥ω🔥#)
 

次回裁判は11月12日11時~、さいたま地方裁判所503号法廷です(*Ü*)

「キャバ嬢なめんな。」とーそー布施えり子 ユニオンパワーと姉妹愛と

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなたち月めくりだよ....カレンダーいのうえしんぢ21年

2020年11月04日 | 詠む
今年のカレンダー、Zoom会議のときに壁のアクセントになったわ。
来年版が出たのだよ。ツイッターから転載。
 
 
おんなたちが主人公のステンシル風な絵柄に加え、描きおろしもある12枚のカレンダー
(壁掛けA3サイズ/13枚綴り/¥1500)。
 
購入希望される方は、メールで注文ください。sirokuma(アットマーク)http://chime.ocn.ne.jp
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「立皇嗣の礼」ってなによ...ふざけるな一億こんみん危急のきわぞ

2020年11月02日 | 詠む

いつのまにやら囲いくる、ひたひたたた「マイルド天皇制」許すまいぞと。

写真。掲げている上は、もろ「さつりく」天皇、下は経済的「さつりく」天皇ってことよん。

コロナ禍のなか、ばったばったと中小企業つぶれてるときに大金を使うなんて。ふざけるな。

天皇も跡継ぎもいらない! 11.8「立皇嗣の礼」反対緊急行動

[日 時]11月8日(日) 15:30 集合/16:00 デモ出発
[集 合]原宿・神宮橋(JR 原宿駅のすぐ南側) 

コロナ禍によって延期されていた「立皇嗣の礼」が11 月8日に行われることとなった。

これは、天皇徳仁の弟である秋篠宮が、次の天皇となることを内外に宣言する儀式である。コロナ状況を受け、海外からのゲストを含む730 人程度が招かれる予定であった「饗宴の儀」は中止となり、「宣明の儀」の参加者も350 人から50 人程度に減らすなど、規模は縮小されるが、天皇制存続のための神道儀礼を含む儀式であることに変わりはない。

「立皇嗣の礼」は、昨年の明仁の退位、徳仁の新天皇即位に続き、文仁が次の天皇となることを宣言する──天皇制という制度がこれからもこうして永続していくのだということを宣言する一連の代替わり儀式の締めくくりと位置付けられている。そこには多額の税金が投入される。

この儀式だけでなく、秋篠宮が「皇嗣」となることによって、「お世話をする」ための職員はこれまでの20 人余りから50 人以上に増員され、その住居も約33 億円かけて大規模改修される。延べ床面積も約1600 平方メートルから5500 平方メートルにまで拡張されるのだ。これとは別に、完成までの仮寓所の費用として、約9 億8000 万円が支出される。

違憲の神道儀礼を含んで行われ、多額の税金を浪費する「立皇嗣の礼」に反対!!

天皇制はいらない。天皇もその跡継ぎもいらない! 

「立皇嗣の礼」反対の緊急行動を呼びかけます。

ともに声を上げましょう!!

主催 ● 国家による「慰霊・追悼」を許すな!8.15 反「靖国」行動

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「声の罪」こどもなんだし時効だし 35年...未解決もの

2020年11月01日 | 詠む

映画「声の罪」

グリコ・森永事件の当時はマスコミ騒ぎが煩くて避けてたけど、髙村薫の「レディ・ジョーカー」いらい気になってる事件ゆえ初日に見参。好奇心旺盛なのさ。

よくわからんが人気者。小栗旬=調査報道記者、星野源・元声の少年=テーラーが、バディを組むという展開。

声の罪!?って無理くりな感じ。上の句で詠んだけど「こどもなんだし時効だし」だぜよ。

むしろ少年Cは父を殺され、母は監禁され続け、姉は近くで殺されって...他の要因というか極悪要素満満開じゃないのさ。なーにが蘇る宿命ぞ。

十数人が飲み屋で作戦会議の宴会ってのも、ありえないぞ。やくざは無謀、新左翼は輪をかけて愚かという前提に立ってる偏見さもしい。梶芽衣子も宇崎竜童も、活動家崩れの様が痛ましすぎる。悪意あるのか? いな 無意識の悪意??

もっと入り組んだらしい塩田武士の小説を読みたい気もする。映画だめなときは原作が秀逸というジンクスあるから。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする