千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

ほしかったネックゲーターGETする 呼吸らくだよ「おでかけ」用と

2021年04月30日 | 詠む

通勤用は、ウレタンマスク。ほんとは木綿か絹にしたいけど、職場で既に変人扱いされてるから目立たないようにしてる。

なにしろ接客対策必須の不織布だと、電車で読書するのに老眼鏡が曇るのが困るの。浦和から東十条まで十数分でも時間が惜しい。

このたび、ずーっとずーっと欲しかったネックゲーターを買ってしまった。嬉しい。息がしやすい。

るんるんるんと職場につくなり、同僚から即「銀行強盗」と言われてしまった。んー。またもや、インパクト過大らしい。そういえば昔から「変わってますね」と何度も言われてる。本人は普通っぽくしてるのに。

画像。ゲーター繋がりで、アリゲーター。

この5年前は、一日一冊の時代だ。眼鏡がなくても本を読む詠むの過去。

「アルバート、故郷に帰る」ワニなのだ わくわく冒険千キロの旅

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は殆ど仕事コンビニよ ひとり「反天」こころいきのみ

2021年04月28日 | 詠む

64歳。人生で初めて、連休ずーっと仕事。コンビニ店員は、レジ&揚げ物&焼き芋つくり。

シフト制、週6日を働いてる。全日4日、半日2日で週41時間。このサイクルで動いていくの。

あー。でも非正規になっての法律事務所職員より、ましかな。最低時給とはいえ、金がはいるんだから。

反天連なくなっちゃたし、おわ天ネットも無い。ひとり「こころ反天」してみるかな。

けっ、なにが「昭和の日」だ。

「みどりの日」っつうのも胡散くさかったなあ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狼をさがして」の旅 すてき映画は韓国から

2021年04月27日 | 

「狼をさがして」の旅         すてき映画は韓国から

東アジア反日武装戦線。七十年代の三菱重工ビル爆破事件で多数の死傷者を出したことにより、いわゆる過激派やら新左翼が蛇蝎のごとく扱われたのを覚えている。

「狼」のほか「大地の牙」「さそり」って、なに暴走族してるんかいと十代の私は思ったものだった。

ただいま上映中の「狼をさがして」映画に刮目したい。冒頭から、ぐいぐいと惹き込まれる。七四分間が、あっというま。予想を超えて画期的。

わたくし、事件から半世紀ほど経っている間に今回の出演者たちと、これまた長いあいだの知り合いになったものなんだよなあ感無量。

きっかけは死刑重刑攻撃だなあ。殺してしまえば一件落着は、胡散臭いぞよ。デモに行ったら過剰な機動隊が横暴きわまる。なにこれ国家権力!と怒りが湧いてきた。まさに寝た子を起こされたの巻。千恵子、性格しつこいもん。

映画は、ひとごととは思えない気持ちで凝視し続けた。侵略者、植民者、そして日帝本国人。じわじわと締め付けられる。

ううう。小説では松下竜一の「狼煙を見よ」が秀逸。ほかにも幾つか散見される。

でも日本映画には、きちんと彼らを描いたものは皆無。おそらく金輪際ないだろう。絶望的な気持ちになる。

ましてや天皇ヒロヒト爆殺計画=「虹作戦」まで顕すとは。何度も出てくる荒川鉄橋の場面のたびに、感慨無量。

本作は韓国の女性監督、キムミレのドキュメンタリー作品なのだ。うーむ、彼我の差を感じる。日本人なにやってるんだろう。迷惑(軍事侵略、経済侵略)しかしてないじゃん。大迷惑の現在&未来進行形。 

池田浩士・京大名誉教授は語る。「暴力は圧倒的にわたしたちの側にない」と。もぎとられ、もぎとられた末に得たものは何かと考えさせられる。

じゃーん。嬉しい謎解き。本作にQ関係者が、ちらちら出てくる。編集長の、しゃこ。新橋の事務所で紙面を手に取りながらの、インタビュー。映画でパーキンソン病と知り心配する友の声を、いくつか聞いたぞ。なにしろ宇賀神くんは無口居士だからなあ。

事務局長の山中おじさんも、もちろん登場。でも数秒だから、知る人ぞ知る。

童話「マコの宝物」作家から、今回は映画デビューした由紀子ねえと抱擁する短躯の黒眼鏡ガイは、足立正生監督。そ、Q運営委員なのだよ。ふふふ。

世の中、捨てたもんじゃない。コロナ戒厳令で映画館の座席が半数なのが悔しい春。みんな闘魂!

参考画像。右端で旗を振ってる千恵子 なんじゅうねん前?
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漂流す高齢労働者達ルポ 「ノマド」春秋ジェシカ・ブルーダー

2021年04月25日 | 詠む

「ノマドランド 漂流する高齢労働者たち」 ジェシカ・ブルーダー    春秋社

映画「ノマドランド」の原作なので読む詠む。

やっぱり映画と違って、アマゾン地獄。リンダ姉。わたしと同い年、かつメインキャラクター。頚腕症候群くらったうえに、空気不足だったかなんだかで倒れちゃうよお猛烈極悪。ほかの職場も、以下同様なんだけど。

30年代ホーボーともスタインベック「怒りの葡萄」とも違う、米国の今を抉るルポルタージュ。

で、これって白人ばかりなんだよ。ステルス・パーキングなんて有色人種がやったものなら通報そして撲殺されちゃうだろうねえ。

その白人てのは博士課程終了者だったり、大企業の元重役とか、ぞろぞろ。

著者は、60代70代が働く農業工場に就労するも数日で音をあげた。撤退しないと大怪我したかもしれない。アマゾンも数日。これも続けてたら手首をおかしくしてタイピングできなくなるかもしれないねえ。でも高齢者たちは、職場に備え付けのジェネリック鎮痛剤を飲みながら働くと。

キャンピングカー。食事お呼ばれされたら、便器バケツの上に食べ物皿が載っている場面がある。わたしだったら発狂しちゃうなあ。

文章が読みにくい箇所が多々あるのが残念な実録。ボブとか、ヒッピー系のひとがでてくるのは映画と同じ。ある種のユートピアを目指しているのは、米国の伝統なんだろうねえ。

わたしが入り込めない要因としては、トイレバケツに耐えられない。運転免許を持ってない。毎日の水泳をしないと健康維持ができない。

ーーーーー 目次 ーーーーーー

第1部
 第1章 スクイーズ・イン
 第2章 八方塞がり
 第3章 アメリカを生きのびる
 第4章 脱出計画
第2部
 第5章 アマゾン・タウン
 第6章 クォーツサイト
 第7章 ラバートランプ集会(ランデヴー)
 第8章 ヘイレン
 第9章 ビーツフルな体験 ――ブラック派遣潜入レポート
第3部
 第10章 ホはホームレスのホ
 第11章 RTRへの帰郷
 終 章 椰子の殻に入るタコ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このパンフ「永山則夫入門」は 思いのたけが詰まってるのさ 

2021年04月23日 | 詠む

毎年、彼の展示を赤羽で精力的に開催してる、ねえさま。まえから、この執着はなんだろうと不思議だった。

こんどは入門?!パンフレットまで作ってしまった。そ、入門なのだよ。しかして乾坤一擲。

初心を思い出しながら読む。彼と出会った(紙のうえだが)のは40年前か。それから何人の死刑囚に思いを馳せたことだろうか感慨無量。

編集後記にて何故に永山が執筆できない状況になったのかが、さりげなく書いてあった。確定死刑囚は国家が認めた親族にしか手紙を出せないんだよ。彼は文章を書くことによって、めまぐるしい成長を続けてきたのに。激怒、憤怒。

パンフ『永山則夫入門』
編集 永山則夫入門作成プロジェクト
発行 いのちのギャラリー
発売所 梨の木舎
B5版 48頁 定価800円+税
 
・特別寄稿 鎌田慧さん
語りつくされた?けど、意外と知られていない。永山則夫。連続射殺魔事件?元死刑囚?作家?
”永山則夫なんて知らないよ~”世代にも、届けたい!
”永山則夫のことが分かるカタログのような本”を目指して、1年余り。ようやく小冊子の発刊のめどが立ちました。
・遺品中の未公開の写真も紹介。
永山の足跡と事件や裁判の背景を追いながら、永山則夫自身の言葉、思想と闘いを紹介。
プロジェクトメンバー作成のイラストイメージも加えて、永山則夫をめぐって、隠され、注目されなかった、今に引き継ぐ課題も紹介しています。
 
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災と5年の流浪たどりつつ 「少年と犬」馳星周と

2021年04月22日 | 詠む

「少年と犬」 馳星周 文藝春秋

著者1996年の「不夜城」デビューは衝撃的だった。その後に数冊、ノワール物を慄いて読んだなあ。でも飽きるんだよね。しばし失速した感があり読むのが途絶えた。5年ほど前かな、鉄血勤皇隊の少年物語「美ら海、血の海」で、こういうのも書くんだと思った。

これは直木賞受賞作。そのせいなのかな図書館予約から随分と時間が掛かった。震災の釜石から、はるか熊本までの5年の、連作小説。

ひとつひとつ、犬の名前が違う。そう、犬は喋れない。でも犬は感じることができる。全部が深い。それぞれの人生が凝縮されてるよ。感動もの。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤野枝「風よあらしよ」びゅうびゅうびゅう 村山由佳ぞ集英社本

2021年04月21日 | 詠む

風よあらしよ」  村山由佳 集英社

へええ。栗原康の「村に火をつけ、白痴になれ」が切っ掛けになったんだってさ。くだんの評伝小説。種は蒔いてみるもんだね。

伊藤野枝と、そのまわり。活写されてる、本年いちばんの本かもしれない。

文化人からの非難。とくに女流、平塚らいてうやら野上弥生子に対しての反論がでてるとこが出色。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの健康診断1時間 浦和の民主診療所とな

2021年04月20日 | 詠む

職場の健康診断。ぜんぶを受けないと自費になるという、へんな括り。めんどくさいから子宮がんを除いた、シンプルセットにした。5年ぶりかな検診。

病院を選ぶのに、紙の説明書がない。ネットで探すしかない。なんだか面倒なので北浦和の民主診療所にする。予約もネット、パスワードは今までで一番ややこしいのにしないと受け付けてくれない。ああしんど。

この病院は、検診用の上着とズボンに着替えない。そうだよね、いちいちクリーニングに出すの無駄だ。

事前に便2本、だけじゃなくて尿も自分で容器に取っておく。これも、人との接触を少なくするためか。

当日は身長体重、血圧、視力。3台とも機械で自分でやる。人件費、人に近寄らないというコロナ対策からも合理的かもしれない。

眼底写真。そんなのあったっけ。レントゲンは胸部のみ。恐れていたバリウム飲みが無かったので、ひと安心。たったか進んで1時間もかからなかった。わたし史上、最短だ。

画像。受診した病院の名前、民主よりの連想

「殺されたミンジュ」すなわち民主とは? 異色の映画キム・ギドクなり

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドミナント戦略なりは奴隷制 「コンビニの闇」木村義和

2021年04月19日 | 詠む

「コンビニの闇」 木村義和  ワニブックス新書

帯は廃棄の矛盾を訴えているが、それは一般消費者向けの惹句。

怖いぞよぉ。ドミナント戦略。長男が自殺、夫が過労死の女の声が凄まじい。

資本主義の本家の米国では、マクドナルド1号店がドミナント駆逐された。映画にもなってたねえ。

ーーーーーー 目次 ーーーーーーーー

第1章 そもそもフランチャイズ契約とはなにか?

第2章 コンビニ加盟店オーナーが奴隷化する理由

第3章 ドミナント戦略という悪夢

第4章 国はこの現状をどう見ているのか

第5章 本来あるべきフランチャイズの姿

第6章 コロナ禍でも営業を続けるコンビニ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「21ブリッジ」なりは警官が  ばったばったと殺されムービー

2021年04月18日 | 詠む

「21ブリッジ」

6年前のげろんぱ映画のときは、気づかなかった。「ブラックパンサー」で黒人たちの象徴となった彼。そのときすでに癌を患っていて40代で癌でなくなったと知り、最後の主演作を見た。プロデュースもしてたんだってね。

強盗事件で8人の警官が殺される。強盗青年ふたりとも退役軍人、それも海兵隊だ最強だ。逃げる逃げる、マンハッタン島の封鎖だ。一晩の物語。犯人にーちゃん達が死んだあとにも警官の多数死。ねたばれだから書かない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝5時だ「日の出」とともに起きてみた 続けられたら嬉しいなあと 

2021年04月15日 | 詠む

朝、新聞配達のバイク音が嫌だ。そのために寒くもないのに、雨戸を締めて寝ている日々。

今日は、日の出とともに起床。ゆっくり朝ごはんが食べられる。明日も、できるとよいなあ。

徴兵を逃れて鍛冶屋「日の出」とは 波瀾ばんじょう佐川光晴

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまゆり園そこまで利用されるのか パラリンピック遺族の声よ

2021年04月13日 | 詠む

五輪ネタは、気分が悪くなるので詠みたくないんだけど大事なことゆえ...一首投擲。

東京パラリンピック聖火 やまゆり園での採火中止を遺族ら要請へ  4月12日 毎日新聞

>2016年7月に入所者19人が殺害される事件があった相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で東京パラリンピックの聖火の採火をすることについて、事件の遺族や被害者家族が中止を求める意向であることが判明した。13日に神奈川県と同市に要請する。遺族らは「まだ心の傷が癒えていない。フェスティバルの一環としての採火に違和感を持つ」などと説明している。

あたりまえだよね。なんで祭りに動員されるんやろ。

>東京オリンピック閉会後にスタートするパラリンピックの聖火リレーは8月12日から各地で順次採火されたものと、パラリンピック発祥の地とされる英国のストーク・マンデビルで採火されたものを東京に集め、同24日に開会式が行われる国立競技場に届けられる。

パラリンピック発祥って傷痍軍人なんたらじゃなかったっけ? 気分悪いので研究したあと忘れたけど。

>相模原市は3月31日、やまゆり園で採火することを発表した。理由について市は「事件を決して風化させず、偏見や差別のない共生社会を園や市民と共に築いていく」というメッセージが共生社会の実現を目指すパラリンピックの理念に合致すると説明する。

勝手に、お題目を唱えてるぜよ。こいつら。どこが共生なんかね。

>中止を要請するのは、事件で娘の美帆さん(当時19歳)を失った母親と、重傷を負った尾野一矢さん(48)の父剛志さん(77)。19人が殺害された現場でパラリンピックという祭典の一環としての採火を実施することに「遺族、被害者家族はもちろん、多くの国民が違和感を持つ」と指摘している。

だよねえ。かあさま。とうさま。

>要請書によると、母親らは3月23日の報道で採火の事実を知ったといい、県や市から決定や発表の前に遺族らへの説明はなかった。県から遺族らに文書が届いたのは4月以降だったという。

一方的に通知が送られてきたってことか。

>市オリンピック・パラリンピック推進課の担当者は、遺族と被害者家族が中止を要請することについて「被害を受けた人たちの思いを率直に受け止め、私たちの考えも改めて説明したい」と話した。【池田直】

なんだいそれ? 私たちの考え?? 国家意思かい???

聖火リレーは、障害者を殺戮したナチスが始めた

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑務所は消毒液を設置せず 人身保護の請求棄却

2021年04月12日 | 詠む

刑務所にアルコール消毒液は設置せず…「受刑者が飲む危険性」 4月7日 読売新聞

>大阪刑務所(堺市)の新型コロナウイルス対策が不十分だとして、昨年10月、60歳代の男性受刑者がアルコール消毒液の設置などを求めた人身保護請求について、大阪地裁堺支部(森木田邦裕裁判長)は請求を棄却する決定をした。決定は3月24日付。

ん、人身保護請求。裁判長は棄却したと。

>請求で、男性は腎臓病を患い新型コロナの重症化のリスクが高く、刑務所にはアルコール消毒液が設置されず、マスクの着用なども徹底されていない、として「生命が重大な危険にさらされている」と主張した。

1枚のマスクを洗って使うってのもあったね。囚人は、死んでも構わないと言わんばかり。

>決定で、刑務所内は一定の感染対策がとられ、まん延の具体的な危険があるとまで言えないと指摘。消毒液については「受刑者が飲むなどの危険性が否定しがたい」とし、代わりに手洗いやうがいが指導されている、とした。

アルコールを「飲む」って、勝手に自殺するのを許さないってことか? 見張りをする人手がないから、やらないってこと?? アルコール消毒。

手洗いって言っても清潔なタオルがないと、意味をなさないんだけど。心配だなあ。

安倍のもと地獄の半年ふりかえる 「コロナ黙示録」海堂尊

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞金ハンターの旅 一作めJディーヴァーの「ネヴァー・ゲーム」と

2021年04月11日 | 詠む

「ネヴァー・ゲーム」 ジェフリー・ディーヴァー  文藝春秋

四肢麻痺の科学捜査官リンカーン・ライム、人間嘘発見器キャサリン・ダンスに続く。新しいキャラクター登場の、第一作。

懸賞金ハンターとな。キャンピングカーで、米国の各地を旅する彼。サバイバル術にも長けている。最初の場面では、あまりに警察が無能なので笑える。途中で登場したレズビアン警官に好感。小説に普通にでてくるとこが良い。

テレビゲームもコンピューターゲームも無縁なわたしにも、こんなふうなんだと楽しめた。シリコンバレーが舞台なのでITの闇も出てくる。

四肢麻痺(まひ)の捜査官、リンカーン・ライム。人間嘘(うそ)発見器ことキャサリン・ダンス。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火リレー反対の意思つぶすのか 五輪憲章?憲法より上??

2021年04月10日 | 詠む

五輪反対プラカード、運営側が撤去要請 聖火コース付近   朝日新聞 4月9日

>6日にあった愛知県半田市での東京五輪聖火リレーで、五輪中止を訴えるプラカードを掲げた男性に対し、リレーの運営関係者が取り下げを求め、プラカードの前に立ちふさがるトラブルがあった。専門家からは、運営側の行為は表現の自由の侵害にあたる可能性も指摘される。

トラブル、ねえ。

>6日午前10時ごろ、同市の半田運河左岸の市道で、国民服姿の同市の30代男性が「東京五輪 中止の夢をもういちど」と記したプラカードを無言で掲げた。男性によると、リレーのコースからやや離れていたが、運営スタッフから「ここは個人の主張を表明する場ではない。プラカードの掲示はできない。五輪憲章に書いてある」と撤去を求められ、男性が拒むと警備員が駆けつけ、プラカードの前に立ち続けたという。

けっ。口で言っただけ。あとは警備員対応。

>朝日新聞の取材に対し、大会組織委員会は「運営への影響や周囲の方の観覧の妨げにならない限り、沿道でのバナーやプラカードの提示は自由」とする一方、半田市での事例についてはスタッフがプラカードの取り下げを求めたことを認め「周りの観客の皆さまへ不安を与えると判断した」と答えた。

みなさまへの、迷惑。そういう路線なのね。でもこの言質を取って次への展開が鋭いぞ。

>これに対し男性は「後ろの人の観覧の邪魔にならないよう、プラカードを頭上には掲げていない」と話す。

朝日にしては珍しく、重要な点を報告してる。ありえないことに嬉しい! 記者の根性か? 拍手!!

>木村草太・東京都立大教授(憲法)は「公権力がプラカードの前をふさげば表現の自由を保障する憲法21条に抵触する。組織委は公益財団法人だが、政府や東京都の職員が深く関与している。五輪への反対意見の表出を萎縮させるふるまいを行えば、公権力を背景にした威迫と受け止められかねない」と指摘する。

をを! 定番の眼鏡ガイ。冷徹に!!

>運営側が五輪憲章について発言した可能性があることについて、神戸大大学院国際文化学研究科の小笠原博毅教授(社会学)は「五輪憲章に、『五輪は個人の意見を主張する場ではない』と書かれてはいない。むしろ、立場や意見の違いを超えて世界がつながろうというのが五輪の理念ではないか」と話した。(土井良典)

あたりまえのことなんだけど、さらに学者のコメントを取った記者さん偉い。朝日新聞とは思えないほどだぜよ。

聖火リレーは、ナチスが始めた

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする