千恵子@詠む...................

リンクにて開く世界は万華鏡 あれやこれやと交差の果てへ

「だじゃれ」だよ「世界一周」たのしいな長谷川義史 理論社発と

2021年03月30日 | 詠む

「だじゃれ世界一周」 長谷川義史 理論社

眼鏡を架けると、うっとおしいので絵本を読む詠む。

特長1 小学生の気持ちになれる。海外旅行だぞ!

特長2 いろんな民族衣装が楽しい。顔が、おもしろい。

特長3 美しい鳥、自由の象徴ケツァールもでてくる。ベンガル虎は小舟に乗ってる。

著者の絵。中山千夏と組んだ「となりのイカン」は5年前に詠んだ。新作は趙博と組んでる。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関生の委員長なり 語りたる武建一の旬報社本

2021年03月29日 | 詠む

「大資本は なぜ私たちを恐れるのか」 武建一 旬報社

語りなので、わかりやすい。

31 黙秘のこと

46 10億円 20億円を使って組合対策する資本

52 レイシスト集団の登場

58 委員長を「ドン」と書く新聞

97 産業政策闘争 なるほど

102 それは、社長の自殺が切っ掛け

108 拉致監禁 砂をつめた革袋での暴行

158 シャブコン 水混ぜ シャブのごとくに

173 オリンピック会場 国立競技場

176 2005年

最後に、安田浩一の「解題」と

\\\\\\ 目次 \\\\\\

第1章 刑事弾圧(六四一日にも及んだ勾留生活;なぜ私は逮捕されたのか;協同組合の変質;労組破壊に加担したレイシスト)

第2章 「タコ部屋」の過酷労働(私の生い立ち;「練り屋」と呼ばれて;労働運動に目覚める;関生支部の誕生;初めての解雇)

第3章 闘いの軌跡(万博不況とオイルショック;ヤクザと生コン;大資本が恐れる産業別労働運動)

第4章 大同団結(安値乱売で「がけっぷち」;大阪広域協組の誕生;シャブコン;二〇〇五年の弾圧事件;ゼネスト決行;目指すべき場所)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「狼をさがして」旅を続けたは監督キム・ミレ 韓国からよ

2021年03月28日 | 詠む

韓国映画「狼をさがして」

冒頭から、ぐいぐいと惹き込まれる。74分間が、あっというまだった。予想を超えて、良かった。殆どの出演者が長いあいだの知り合いだというせいなのかもしれない。ひとごととは思えない気持ちで凝視し続けた。

侵略者、植民者、そして日帝本国人。じわじわと締め付けられた。

日本映画では、きちんと東アジア反日武装戦線を描いたものは無い。そして今後も無いだろう。絶望的な気持ちになる。ましてや天皇ヒロヒト爆殺計画=「虹作戦」まで顕すとは。何度も出てくる荒川鉄橋の場面のたびに、感慨無量。

これは韓国の女性監督のドキュメンタリー作品だ。うーむ、彼我の差を感じる。日本人なにやってるんだろう。迷惑(軍事侵略、経済侵略)しかしてないじゃん。大迷惑の現在進行形。

らぶ池田浩士が民衆の暴力と、国家の暴力について語っている。あの場所は、どこなのかしらん気になるにゃん。

舞台挨拶の代わりに、監督と太田昌国のズーム出演。IT嫌い。政府広報みたいで気持ち悪い。集中力が途切れたからか、死ぬほど眠かった。通訳が挟まってたせいかな。美味しい料理のあとに不味い菓子をだされたようなかんじ。三日めだから三番煎じの会話になってるのかも。やらないほうがよかったぜよ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版の内側えがく娯楽作 大泉洋「騙し絵の牙」

2021年03月27日 | 詠む

映画「騙し絵の牙」

騙しとか牙とか題名に入ってるけど、なんのことはない安直エンターテインメント。

雑誌なんて売れなくなった。街の本屋は閉店まじか。そんななかでの老舗出版社の起死回生? むりむりね。

「罪の声」の著者・塩田武士が、国民的俳優?大泉洋を主人公に「あてがき」したのだとさ。経営陣の、おおげさ演技@佐藤浩市が無能に見えて笑える(わざと?の エンタメ??)

街の書店の親父役を、「野火」塚本晋也が演じてるのに微笑。

例によって、リリー・フランキーが惚けた役。

最後の頃の監獄での面会の場面。受刑者が手錠をつけたまま。いくら人権低国日本でも、それはないぜよ。編集長の企画説明するにパソコン画面(タブレット)を見せる。そんなのありえない。面会者の荷物はロッカーにいれたままなんだよ。そんなの、いちいち言ってもしょうがないけど一応かいとく。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環ROYラップのリズムん「ようよう しょうてんがい」は絵本なのだよ

2021年03月26日 | 詠む

「ようようしょうてんがい」 環ROY 福音館書店

あはは。

絵本の文字。その太字のところを大きな声にして読み上げると...なにやら、ラップミュージシャン気分。

5歳児ラッパー、でてくるか。ようよう。

というより言葉遊びの楽しさを知った子どもの未来は明るい。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまなまし実験なのだ 「ファシズムの教室」

2021年03月25日 | 

救援連絡センター発行「救援」紙の、2面の連載コラムより

なまなまし実験なのだ    「ファシズムの教室」

甲南大学でのファシズム体験実験に、著しく感動したので簡単に紹介する。

講座の名前は「社会意識論」。集団の暴走の疑似体験。心理的ストレスを受ける可能性があるので、耐えられないと感じた場合は受講を停止してもよいなどの諸注意あり。

まず指導者を選ぶ。教授が「指導者をやろうと思うが、反対の人はいますか」と質問する。手を挙げる人がいないことを確認するしたうえで、承認されたことを宣言する。「じゃあ賛成ですね。賛成の人は拍手をしてください」、民主的な方法で選ばれていると見せかけるため。満場一致で指導者を承認することが独裁制の確立へ向けた第一歩。

田野総統に対して「ハイル、タノ!」と右手を斜め四五度で敬礼することを決める。他人事のように考えている受講生が多いので「もっと声を大きく」などと何度か練習をする。

独裁を支える団結とは何か。教室内を巡視しながら、起立敬礼を要求し、発言後には全員に拍手を促す。うまく答えられないものには深呼吸を促す。独特の空気が醸成されていく。

規律と団結の力の説明の後に、再度全員を立たせて敬礼と行進の練習。笛の合図に合わせて右足左足の順で足を踏み鳴らす。「もっと強く足を踏み鳴らして」などと要求し徐々に教室が轟音に包まれるようになる。

下の階は学生食堂。「迷惑かもしれないけど、許可は取ってある。たむろしているリア充どもを蹴散らしてやろう。憎しみを込めて足を踏み鳴らして」と。

誕生月順に席替え。友達同士で座っているのを分断する。指導者と大衆の間にある中間集団を破壊する。

共同体の力は全員一緒に行動していないとすぐに消えてしまう。考えさせる。制服への誘導。白シャツとGパン。忘れないように、すぐに手帳やスマホに記入させる。

さらにロゴマークへの誘導。ガムテープ製ワッペン。

二日目。白シャツ集団のなかに、柄シャツ&私語のサクラ。両脇の白シャツ二人に連行させ「反抗しました」プラカードを胸につける罰。

山場の屋外実習。校庭に整列、そして隊列行進。

カフェのテラスに座っているカップル。仮想敵としたリア充を糾弾する。拡声器の号令に合わせて「リア充爆発しろ!」と叫ぶ。

カップル退散を見計らって勝利宣言。サクラだと分かっていても高揚する学生たち。

教室に戻って、意識の変化を書いてもらう仕組み。

書籍「ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか」 田野大輔 大月書店
  

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一円の公共訴訟グローバルダイニングなり クラファン始動

2021年03月24日 | 詠む

ツイッター画像を見てたら、金塚彩乃弁護士。美人は得だ、すぐ分かる。でもってなになに、訴額一円の公共訴訟。クラウドファンディングは弁護団が主催してるんだ。サイトはこれ。

みせしめだ。去年パチンコ、今飲食って感じで狙い撃ち!?

理不尽すぎる扱いに蹶起したんだ。

>法的義務のない時短要請に適法に従わなかった原告。原告が提出した弁明書に対して十分な回答をすることなく、東京都は施設使用制限命令を発出しました。「訴額1円」の国家賠償請求で「コロナ特措法」及び本件命令の違憲性と民主主義国家のあり方を問います。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

個別の時短要請がかけられた原告は、都に対して、飲食業を狙い撃ちにした対策の問題点を弁明書にて指摘するも、都からは「正当な理由があるとは認められない」との一言しか返ってきませんでした。さらに、命令書の事前通知には、「緊急事態措置に応じない旨を強く発信するなど、他の飲食店の20時以降の営業継続を誘発する恐れがある」との記載がありました。

 特定の事業者に対してのみ、法律の枠外である事項を考慮して命令を発することは、民主主義国家の姿としてあるべきものなのでしょうか。

 この訴訟で原告が目指すのは、経済的利益の獲得ではありません。確たるエビデンスに基づかない東京都の対応について、司法の場できちんとした説明をしてもらうこと。そして、民主主義国家としてのあり方について、社会全体で考えるための一石を投じ、皆でより良い社会に向かう“きっかけ”とすること。この訴訟はこれらの公共的利益を目的としています。

 「訴額1円」で国家賠償を求めるこの訴訟は、あいまいな「自粛」や「要請」に頼ってきた、日本の民主主義の将来を決めるものになるはずです。(1円×26店舗×4日間で104円)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週後の歯医者やっぱり東洋系つぎは来週 ぐらぐら歯なり

2021年03月23日 | 詠む

処方してもらったツムラ排膿散及湯。桔梗(キキョウ)、甘草(カンゾウ)、大棗(タイソウ)、芍薬(シャクヤク)、生姜(ショウキョウ)、枳実(キジツ)。成分を見ると効きそう感まんさいだったのになあ。

5日間、飲んだけど効かない。むしろ2週たち「ぐらぐら」感が進んでる。

歯の穴の検査をしてくれる姉さんが「歯を取るのと、そのまま残すのと、どちらが良いですか」と聞く。「こんなにぐらぐらしたことがないので、答えられない」と伝える。そもそも状況説明されてないのに、判断できるわけないじゃん。

院長。またも例によって、足に火のない懐炉を置いたり紙を置いたり東洋医学風。足を少し動かすだけで、ぐらぐら止まる。不思議ね。からだって。

前回やったレーザー照射なし。投薬もなし。1,780円なり。

ブログを振り返ってみたら、3年前にも「ぐらつき」あった。来週、また予約。これで終わるかな。

(ここ数年、お口の筋肉の劣化を感じて...心して見た絵)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「救援」の総会やるよ水戸喜世子 初代事務局長お話と

2021年03月22日 | 詠む

うーむ。救援連絡センターサイトに載ってない。老人たちには、ネットなんて関係ないからなのか。

しょうがないから「ぴこたこ」手入力したの巻。

例によって土曜日は1時まで、コンビニシフト。遅刻ざんす。

興味があるひと、だれでも来てね。うえるかむ、よん。

救援連絡センター 定期総会

4月3日(土) 午後1時 開会

第一部 定期総会

第二部 講演 水戸喜世子「水戸巌と救援連絡センター」

会場 文京区民センター 3A室

「さあ極入り意味おーい」03-3591-1301電話番号の救援連絡センター

新板の「救援ノート」できたのさ 500円なり皆んな買ってね

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿渋で絵を描くワーク 踊りとは「ウエニシケイコ×マキセアカネ」ぞ

2021年03月21日 | 詠む
泪橋ホールだ。
定番の牧瀬茜、踊り。パフォーマンス、シリーズ。
 
汚れてもよい服って持ってないんだけど。平日の昼間にスポーツクラブで解れた(破れかけた)タンクトップを着てたら、有閑マダムから「乞食みたいな格好をして」と蔑まれたことがある。私の服の大半は、汚れてもよい服みたいだ。
 
〜汚れてもいい服でおいでください〜
4月25日(日)16時開場 16時30分スタート
 
一部:柿渋ワークショップ(ハンカチに柿渋で絵を描きます)
二部:柿渋ダンス(映像とオドリ)
参加費1000円+1オーダー
20名様限定 要予約 泪橋ホールinfo@namidabashi.tokyo

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「筋読み」はDNAなど最新の警察小説...田村和大

2021年03月20日 | 詠む

「筋読み」 田村和大 宝島社文庫

2018年の「このミステリーがすごい! 大賞」優秀賞受賞作。大賞だと1200万円も貰えるんだ。でも、ちゃらい作品が多いなあ。やっぱり宝島社だからかしらん。

本作は、著者が弁護士だから読んだ。前にこの賞を取った法坂弁護士に注目したときのような、わくわく感で。なにしろ彼のは4作を読んだもん。

警察小説、DNAが基軸になる。そのほか、コンビニ映像の三次元画像識別、体内に埋めるタグ、DAIS

でもねえ、おもしろくないの。登場人物に思い入れすることがない。ないないないまま坦々と書かれている。気になる16歳少年が、たんなる駒として扱われているのも納得できない。読んでないひとには、ちんぷんかんだろうけど。

いつも書籍は検索して、書評&個人ブログを調べてリンクを貼ったりするのだけど出てこない。いや、出るけどリンクを張るレベルのものがないので疲れた。

ということで、このひとの作品は読まない。人生、短い。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファシズムの教室」なりは体験の 学習なのだ田野大輔と

2021年03月19日 | 詠む

「ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか」  田野大輔  大月書店

毎年やって10回を重ねた体験学習。250人が参加するって凄い。

そうだなあ合意独裁、ナチスと同じ手続きを踏んでいる。そう、上からの強制と支える側の自発性。

貴族の妻らの愛国婦人会よりも、圧倒的に民衆から支持された国防婦人会の過去を思い出す。

スタンフォード監獄実験、ミルフォード服従実験も怖いけど、これも「しみじみ」怖い。

さらに怖いのは、右派議員からの電話一本で十年続いたものが断絶した結果になったこと。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歯はいのち!」整体入門よんでみる笠茂享久 文藝春秋

2021年03月18日 | 詠む

「歯はいのち!気持ちよく噛めて身体が楽になる整体入門」   笠茂享久 文藝春秋

いきつけの歯医者が東洋医学を取り入れている。歯の治療ちゅうは会話ができないので、ぶつぶつ彼が言うのを聞いてる。いまひとつ意味が分からないので歯と身体ぜんたいの本を読んでみた。

足の中指、つぼ押し。やってみよう。

頭。頭頂部マッサージ。ゆるむ感覚だって。やってみたけど感じられない。てきとうにやったからか。

あと、舌出しトレーニングとか。

表紙の絵が可愛い本。

ーーーーーー 目次 ーーーーーーーー

第1章 歯は全身のバランスを整える要(整体から見た噛み合わせ;全身のバランスの中での調和)

第2章 足から噛み合わせを整える(筋膜リレーションを利用する;日常生活でベストなバランスを持続する)

第3章 口のねじれをとると内臓が活性化する(内臓の最先端のねじれをとる;食生活と咀嚼力)

第4章 噛むことは生きること(噛む刺激と脳;噛む力は生きる力)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sキング三部作なり終盤は 「任務の終わり」文春文庫

2021年03月17日 | 詠む

「任務の終わり」 スティーヴン・キング    文春文庫

三部作の「ミスターメルセデス」そして「ファインダーズ・キーパーズ」と続いた物語の完結編。

最初の頃に、ヘリウム自殺。週イチ銭湯研究家、月イチ自殺研究家としては気になるところ。でも難易度が高いから無理かな。

さすが、帝王キング。うまい。初のミステリーと銘うっているが巻末解説を読むと、そうでもない。本作の後半はホラー(超異常現象)でてくるし。

定年退職した元刑事は、いまや膵臓がんの末期。わたしと同じ年頃。不安神経症だが電脳活躍のホリー。高校生となった黒人青年。彼らが、年齢、性別、出自を超えてチームを組む。三人三様の生長譚でもある。

スマホ画面にでてくるゲーム。ピンクの魚を捕まえたときの数字を足していくうちに、催眠術にかかる。同時多発の大量自殺ぞくぞく。そう、自殺洗脳シリアルキラーと闘うのだ。

今回は中年女ホリーが予想外に活躍しているのが、嬉しい。最後に主人公の墓碑の前で任務を続けると宣う彼女の姿に、希望を見る。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼鏡あちらこちらと散らばして 近視めがねの出る幕なしと

2021年03月16日 | 詠む

老眼鏡は、職場で「まれに」使う。コンビニ勤務で賞味期限の値引きシールを貼るときに、日付の「6」と「8」の見間違いをしないように。百円のを使ってる。

制服のポケットに入れるのは、4色ボールペン、眼鏡、作業用手袋、カッター、メモ帳、ワセリン、財布。4つのポケットとも、ぱんぱんだ。あるとき、くきっと折れた。

それ以来、鞄に予備をいれておくようにした。通勤の合間とかに読書するために。そして自宅ではパソコンの隣。3個とも百均の。

6年位前に眼科&眼鏡屋さんで作った眼鏡は、がんじょうなケース入り。きれいだけど手軽に使えないまま。ひさしぶりにかけたら良く見えない。度数が進んでるのかな。

画像 突然の頭痛に襲われて眼科に行き調整したのに全然あわず、結局2軒めの眼科で作った頃に読んだ本 6年前だが頭痛自体はその後にないので良しとしよう

ニューシニア「活き逝き術のススメ」かな 藤森洵子ら現代書館

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする