カナリアな日々

百姓になって15年目。補習塾カナリア舎はフェードアウト中。小麦、蕎麦、大豆などを作っています。

5窯目(昨日)

2014-03-13 14:12:34 | 炭焼き
5窯目(昨日)
5窯目(昨日)
5窯目(昨日)
5窯目(昨日)
昨日は結局やはり4窯目と同じぴったり13時間かかって、最後の見回りが11時頃。

風呂入って寝てしまった。

しかし・・・同じ木とは言え、切った部分も幹や枝と違うのに、ぴったりと 同じ時間かかるとは不思議なことだ。

少し早目に8時前スタート。

炭化の始まる温度まで上がるのに、4時間。この間は枯れ枝などを窯口で 燃やしながらずっとうちわであおぐ。

そして炭化に9時間。

午後は急に風が出て、夕暮れ以降は結構寒くて、6時半頃にはめげて いったん家に入って軽く一杯やって(笑)再び外へ。 家のすぐ横に作ったのはこういう理由。

結局煙が透明になって止め窯にしたのは8時50分。

ベトで窯口と煙突(小窯)をすべて密封。


今日の雨に備えて11時前屋根(トタン板)をかぶせて終わりとした。

なんかいよいよ「変わり者」って気が自分でも少しするけれど(苦笑)、 普通でなくちゃいけない、というのは骨の髄までしみこんでいて・・・ 皆外で一生懸命働いてお金稼いでるのに、僕はこんなこと一日やって どうしようもないやつだなぁと、一日何十回も「もう楽になりたいな」とか 思いつつ。

まぁでも炭焼きは、2年くらいかかって心で温まってきた僕なりの木の始末の一つ。 切るだけでは申し訳ない。使わねば。 薪ストーブなんかとても僕らには高くてつけられないからね。


炭焼き窯って本格的なのは250kgとか一度に焼けるんだけど、 一人では作るのは大変で、ドラム缶窯で取りあえずごまかしてしまうあたりが 僕のスケールの小ささだなぁ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 5窯目の準備 | トップ | 5窯目窯出し~朝紫種もみ水選~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。おじゃまいたします。(*´ω`*) (くまたろう)
2014-03-13 21:57:10
こんばんは。おじゃまいたします。(*´ω`*)

ふきのとう! やっぱり、そちらの春は早いですね~♪

炭焼きって、うちの畑の持ち主さんもやってましたよ。
直接、畑に穴を掘って、トタンをかぶせて焼く簡単方式でした。
子どものころは、あちこちで炭焼きの煙が上がったんですけど、今は煙の問題と、高齢化でずいぶん減りました。
炭って、いろいろに使えて便利なのに~・・・。

木酢液もとれそうですか?
返信する
くまたろうさん (あべっち)
2014-03-13 22:59:36
くまたろうさん

ようこそおいで下さいました。

ふきのとうは、もうこちらは最盛期を過ぎた感じです。
そちらはまだですか。やはり寒いところなのですね~。

そうでしたか。炭焼きをよくご存じのようですね!このあたりでも昔は伏せ焼きが行われていたそうで、うちのそばにもその跡があります。

毎回土をかけるのは大変なのでドラム缶でとなったのでしょう。
まぁ大きさが決まってしまいますが・・・

土窯がほんとは一番保温効果が高いようですが、素人一人ではとても大きなものは作れません。

炭焼きはずっと煙作業ですから、田舎でも近くにほかの家があると迷惑に思う方もいらっしゃるでしょうね。翌日は目が煙でしょぼしょぼしますが、この煙(木酢液)の匂い、僕は嫌いではないです。


そうでした。木酢液!さすがくまたろうさん。

採れると思います。竹の筒で煙を冷やせばいいのかな。
まだ炭焼きを始めたばかりで、そこまでまだたどりついてませんでしたが、煙で全部上に流れちゃうのは勿体ないですもんね。

木酢液もいずれ挑戦してみたいと思います。

またよかったら遊びにおいで下さいね。



返信する

コメントを投稿