
昨日、柱を立て終わり、竹カゴを編みだしたが、一部、気に入らない部分があり、カゴ撤収。
で、やり直し。
何が大事って、設計図ではない。
竹カゴで作るライン。
この段階で狂うと修正は難しくなる。大きくするのは良いが、縮めることは不可能。
慎重な判断が要求される。
この後は、土壁の下地『竹木舞』を巻くのと同様。手間仕事になるので、仲間を呼んで一気にする事が多い。
でも もうチョット後回し。人が大勢来ると、目が行き届かないこともありうるから。
重要ポイントは 落ち着いてやるべし。
昨日、柱を立て終わり、竹カゴを編みだしたが、一部、気に入らない部分があり、カゴ撤収。
で、やり直し。
何が大事って、設計図ではない。
竹カゴで作るライン。
この段階で狂うと修正は難しくなる。大きくするのは良いが、縮めることは不可能。
慎重な判断が要求される。
この後は、土壁の下地『竹木舞』を巻くのと同様。手間仕事になるので、仲間を呼んで一気にする事が多い。
でも もうチョット後回し。人が大勢来ると、目が行き届かないこともありうるから。
重要ポイントは 落ち着いてやるべし。
http://ishidenen.exblog.jp/
とうとう、窯を作り始めました。
ブログ、見にいきま~~す。