goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

6月28日(雨)

2020-06-28 11:17:00 | Weblog
びが山家の台所は…

最近…

理科実験室の様相を呈している

******

ステイホーム期間に始めたパン作り

ネットでレシピを見て、作る工程のイメージが湧くものから始め、経験とともにその数も増えていった

今日も気泡がいっぱい入ったフランスパンを作った

いろんなレシピを試しているが、なかなか思った通りには行かない

今日のパンも2本のうち1本は、側面が焼きすぎな感じで、味見をしたら焦げたお餅を食べてるようだった

天板の裏側に生地をのせて焼くレシピだった

だから、側面に熱が通りやすかったんだと思う

途中で前後入れ替えようかなって思った…やればよかった

そして、焦げてない方のパンは、ちょっとモチモチ系な仕上がりで、同時に焼いたのに全く違うパンが2本できてしまった

******

水の温度でめちゃくちゃ扱いにくい生地になったり、湿気やら室温やら

とにかく、同じレシピでも同じものは出来上がらない

ただ、この短期間に色々作ってみて1つだけはっきりしたことがある

発酵さえきちんとできてれば、食べられないパンにはならない

1度、レシピ通りに作ったのだが

えー
これ大丈夫かよ。。。

と思ったものがある
発酵が半端っていうかなんていうか

でも、とりあえずは書いてある通りに作ってみた

この時のパンだけは、食べられないというかパンとは言えないなって思った

このレシピの前に作ったものも、なんだか発酵が半端で、この時はレシピを無視して自分で様子を見ながら作ったら、そこそこの物ができたのだ

******

まだまだまだまだ未熟なパン作りで、いつか安定した我が家のパンを確立すべく、週に3〜4日は実験に勤しんでいる


練習してる暇なんかない🤣

てか、練習に行く日はパンなんか焼いてられない

時間を見ながら生地のご機嫌伺いをしなくちゃいけなくて、その合間にできることと言ったら買い物か…

地獄のダンスシリーズ🤣か
家トレ

くらいである

******

昨日は実験が休みの日だったので、スポクラで自主練

緊急事態宣言が解除になり、ぼちぼち泳ぎ始めた

地元20mプールで4種目を差別なく泳ぐようにした

ただし、Brのスイムは40mなのにBcは120mだったりという事はあったりした😂

そして、チーム練に行った
1回目は広々とした25mプールが気持ち良くて、楽しく泳いだ

25mの飛び込みダッシュとか、聞き間違いかと思うようなタイムだった😂

2回目の練習は…
昨日書いた通りだ

そして、なんか短くてもいいからインターバル練習をしたほうがいいなと思い、昨日はプルとスイムを-0'50で10本ずつ(40m)泳ぐことをメインとした

以前は-0'45でやってた練習…

今の状態では、これでもひーひー言ってる
特にスイム


まあ…ぼちぼちやろっと

こうやってクロールをたくさん泳ぐようになると、4種目をだらだら好きなように泳ぐって、思ったよりも楽しいものだなって思ったりする

******

ここんとこprime videoを見て1日のほとんどが終わってしまったりすることがある

松本清張没後シリーズを見過ぎたせいか…夢に怪しく笑う米倉涼子が出てきたりする😂

子供の頃映画を観るとその夜は映画の夢を見た

ドリトル先生の夢なんて今でも覚えている(映画を覚えているのではない笑)


さてと、今日の実験は終了したし、午後からは何して遊ぼうかな(労働はしたくない)

******

びか山の実験は全て失敗といえば失敗なのだが、怪我の功名というか実験者の動物的感で今までなんとかなっている


思うのだが、人に言われたことをそのままその通りにやるっていうのは難しい


そして…

びが山には向いてない


だから、こんな人生を60年以上も過ごしているんだろうな😂