土曜日に八戸から戻ってきて、
2月末から始まった、一連のバタバタ状態がひと段落した(はず)
4月になって、短水路シリーズが開幕
シリーズと言っても、びが山は今年は辰巳のみ
ちょっと寂しい気もするが、現状では十分かな?
ここんとこ、めっきり気力も体力も持続力が無くなって
使ってしまうと、チャージに時間がかかる
そんな一握りの元気を・・・
年寄たちが吸い取ろうとする(笑)
そして、残った豆粒大のパワーで鬼ゲボなんかに行っちゃうと・・・
(꒪⌓꒪)。。。魂が抜け落ちてしまう
先週は・・・
月曜日はTONSOKUをさぼった
お嬢1が社会人になるというので、家の中を片づけ始めたら・・・
寝るところが無いような状態になってしまい、それを収束させるため21時過ぎまでかかってしまったのだ
でも、なんとかなったらスッキリした
火曜は、肉改が休みだったので、アゴトレの後久々の家トレ
・・・・う~ん・・・・ダンベルが欲しい
デモカワナイゾ
水曜・・・いい加減に泳げっ!!と脳から指令が出た
土曜に魂が抜けてから、入水していなかった
が・・・
この期に及んで、まだ
眠いから夜にしようかなぁとかグズグズしていた
しかし、再三なる朝ぷーへ行け!!という指令に、しぶしぶお出かけ
まあ、泳げば気持ちはいい
調子こいて泳いでたら、子供がたくさん入ってきた
あ・・・
春休みだったんだ・・・
という事で、子供の短期スクールでコースがぐぐ~んと縮小
しょうがないので、ちゃっちゃとやるべきことだけやって終了
でも、まあそこそこ泳いだ感はあった
木曜日は、ちゃんとぎっぱへ行った
2mmol/lなので、200とか400とか単位がでかいのが、ちょっとイヤなのだが
やっぱり練習会は辛くて楽しいなって思った
土曜日・・
始発で八戸へ
FBにアップしたが・・・
八ばあの「あそこさ、じょがめ売ってたべ」の発言にパニくった
「じょがめ」って何
こんなに長い間生きてきて、初めて聞いた単語だった
しかも、音的にツボってしまい・・・
笑いが止まらない
正体は・・・海藻だったんだけどね
これで思い出したのが「河童」
叔父と車で出かけた時(そばに川があった)、叔父が・・
「ここら辺、昔めどつが出たんだぞ」と言った
へ・・・
めどつって・・何
聞いたら、河童の事だという事だった
この「めどつ」という言葉が思い出せなくて
び「ねえ、河童って何ていうんだったっけ?」
八ばあ「あ、何だったかな」
び「前、よっちゃん(叔父)が言ってたんだよねぇ・・」
すると、八ばあが辞書をひいてる
び「何の辞書ひいてるの?八戸語の辞書なんてあるの?」
八ばあ「英語・・」
び「なんで、八ばあに英語で河童なんて言うんだっけって聞かなくちゃいけないのよ!」
「英語なら自分で調べるよ!」
「八戸弁でなんて言うの?って聞いたんだよ」
八ばあ「ああ、めどつだべ」
そ、それよ!それ!
八戸からは、土曜の夜戻った
八戸に行ってくると、翌日とかどうしても電車に乗りたくなかったりする
が、昨日は比較的元気だったので、トミーさんの所に行ってきた
またまた、いい事を教えてもらったので(今回は比較的簡単にできる)
頑張って実行しよう
予定では、今日からしっかり練習する期間に突入
あまり自分を縛らずに、でも気持ちを引き締めて
気力を集中させることをメインに練習していきたいなって思ってる
負けるな!心よ!
強くなれ!(ドンダケヨワインジャ)
2月末から始まった、一連のバタバタ状態がひと段落した(はず)

シリーズと言っても、びが山は今年は辰巳のみ
ちょっと寂しい気もするが、現状では十分かな?
ここんとこ、めっきり気力も体力も持続力が無くなって
使ってしまうと、チャージに時間がかかる
そんな一握りの元気を・・・
年寄たちが吸い取ろうとする(笑)
そして、残った豆粒大のパワーで鬼ゲボなんかに行っちゃうと・・・
(꒪⌓꒪)。。。魂が抜け落ちてしまう
先週は・・・
月曜日はTONSOKUをさぼった
お嬢1が社会人になるというので、家の中を片づけ始めたら・・・
寝るところが無いような状態になってしまい、それを収束させるため21時過ぎまでかかってしまったのだ
でも、なんとかなったらスッキリした
火曜は、肉改が休みだったので、アゴトレの後久々の家トレ
・・・・う~ん・・・・ダンベルが欲しい
デモカワナイゾ
水曜・・・いい加減に泳げっ!!と脳から指令が出た
土曜に魂が抜けてから、入水していなかった
が・・・
この期に及んで、まだ
眠いから夜にしようかなぁとかグズグズしていた
しかし、再三なる朝ぷーへ行け!!という指令に、しぶしぶお出かけ
まあ、泳げば気持ちはいい
調子こいて泳いでたら、子供がたくさん入ってきた
あ・・・
春休みだったんだ・・・
という事で、子供の短期スクールでコースがぐぐ~んと縮小
しょうがないので、ちゃっちゃとやるべきことだけやって終了
でも、まあそこそこ泳いだ感はあった
木曜日は、ちゃんとぎっぱへ行った
2mmol/lなので、200とか400とか単位がでかいのが、ちょっとイヤなのだが
やっぱり練習会は辛くて楽しいなって思った
土曜日・・
始発で八戸へ
FBにアップしたが・・・
八ばあの「あそこさ、じょがめ売ってたべ」の発言にパニくった
「じょがめ」って何

こんなに長い間生きてきて、初めて聞いた単語だった
しかも、音的にツボってしまい・・・
笑いが止まらない
正体は・・・海藻だったんだけどね
これで思い出したのが「河童」
叔父と車で出かけた時(そばに川があった)、叔父が・・
「ここら辺、昔めどつが出たんだぞ」と言った
へ・・・
めどつって・・何

聞いたら、河童の事だという事だった
この「めどつ」という言葉が思い出せなくて
び「ねえ、河童って何ていうんだったっけ?」
八ばあ「あ、何だったかな」
び「前、よっちゃん(叔父)が言ってたんだよねぇ・・」
すると、八ばあが辞書をひいてる
び「何の辞書ひいてるの?八戸語の辞書なんてあるの?」
八ばあ「英語・・」
び「なんで、八ばあに英語で河童なんて言うんだっけって聞かなくちゃいけないのよ!」
「英語なら自分で調べるよ!」
「八戸弁でなんて言うの?って聞いたんだよ」
八ばあ「ああ、めどつだべ」
そ、それよ!それ!
八戸からは、土曜の夜戻った
八戸に行ってくると、翌日とかどうしても電車に乗りたくなかったりする
が、昨日は比較的元気だったので、トミーさんの所に行ってきた
またまた、いい事を教えてもらったので(今回は比較的簡単にできる)
頑張って実行しよう
予定では、今日からしっかり練習する期間に突入
あまり自分を縛らずに、でも気持ちを引き締めて
気力を集中させることをメインに練習していきたいなって思ってる
負けるな!心よ!
強くなれ!(ドンダケヨワインジャ)