その昔・・・
練習が20:00で終わるのをいい事に・・
ぎっぱの会という、筋肉飲み会が催されていた
腕立てしながら焼うどんを食えっ!
とか
腹筋しながらもろきゅうを食えっ!
とか・・・・
練習後に更にまた筋トレしながら飲み食いに興じるという
傍から見たら、かなりドン引きな飲み会
このぎっぱの会・・・練習場所が参宮橋の夏限定で催されていたのだが・・・
震災後、参宮橋のプールが使えずしばらくお休みしていた
ところが、先月末から再び参宮橋で練習できるようになって・・
当然、ぎっぱの会の再開の話がちらほら
でも、練習が終わるのが22:00・・・
時間的に厳しいものがある
厳しいものがあるが・・・・昨日めでたく再開の運びとなった
短い時間だったが、滞りなく執り行われた
残念だったのは、当時の店長が移動になってしまってた事
ノリがよくて、自慢の二頭筋も見せてくれたりしたものだった
さて、練習
今月はDes.
びが山的には、好きなタイプ
「サイクルに変化はありませんが
タイムをあげていけるように頑張りましょう
1本目頑張りすぎないように!!(ダッテヨ、ゴトマリ)」
あっという間にアップが終わってメイン
K 3{3x50 -1'30 Des. 1x50 -1'30 EASY cho
P 3{3x50 -1'10 Des. 1x50 -1'30 EASY cho
S 5{3x50 -1'00 Des. 1x50 -1'30 EASY cho
キックは・・・EVENの時、1’03って肉コが言ってて・・・
そんなに速いわけないので、1’13の間違いだと思ってた
そして、HARDが0’58とかで・・・
あー、絶対5秒間違ってると確信した
が、2セット目もそんな感じで・・・
?????
あれ~???びが山的には
1’20~1’15~1’05がいいとこだと思ってたので
ほぼ等間隔をキープして前を泳いでたぷにさんに確認
へー 私ってこんなタイムでキックできるんだぁー
しかも、この攣りそうなハムの状態で(水曜にレッドコードで折檻を受けた@アローズ)
と、ちびっと感激
昨日は、ぎっぱは端から2コース
そして、お隣では学生さんたちがやはり2コースで練習していた
キックは、端っこのコースだったのだが・・・
PとSは、この学生さんたちのお隣・・・
かなーり苦戦
水流が凄くて、余計な力を使ってしまう
そして、上げてるつもりでもタイムが上がらず
肉「上がってないよー!!!」と叱られる
タイムも、隣の声だしが凄くって肉コの声が聞こえない
肉コは、大きな声で言ってくれてるのだが
なんせ、耳元で叫ばれてるので、聞こえたり聞こえなかったり・・・
Des.でタイムが聞こえないのは・・・ちょっと気持ちが萎える
Pは、キックが無い分よけい流された
Sも、いつもならこのぐらいで1~2秒上がるって言うところから、更に頑張らなければ上げていけないって感じで
3セット目には・・・スデニゲボ
同コースの先頭だったはばこも「キボち悪い」とつぶやいていた
まぁ、公共のプールだし一緒に練習してるのだからしょうがないけど
やっぱ、かなーりストレスにはなったなぁ
でも、逆にいつもならもう少し楽して泳いでたところを
とっても頑張って泳げたかなっていう気もした
そんで、あのコンディションでこのタイムなら
いつものプール状態なら2~3秒速いに違いない!と勝手に納得することにした
びが山的に、Des.で一番難しいのはEVEN
ここが今までうまく上げられなくて、SMOOTHとEVENがタイムが近く
HARDだけ、別物でHARDになってしまっていた
昨日は、自分でもその辺を課題にしていたのだが
隣の水流に抵抗しようとしたのがよかったのか、EVENがいつもより上げられた
てか、SMOOTH-HARD-HARDって気持ちで泳いだ
でも・・・やっぱこうなると最後のHARDがEVENとタイム的に近づいてしまう
来週は、この辺も克服できるようにがんばろーっと!