1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

HONDA純正触媒カバー耐熱クリアー塗装♪

2017-02-25 00:00:01 | 覚書
ストック品の 新品HONDA純正触媒カバー の装着前に、耐熱クリアー塗装をしました♪

表裏に塗装して完成♪  ポン付けではない自己満足なひと手間です。
気持ちと言うの♪♪(笑)

塗装前にシリコンオフでクリーニング。
肝心な耐熱クリアーペイントが無いため、カインズホーム・カーショップを回るも無くて、バイクショップの ライコランドで購入♪♪

一応、HONDA製 を探しましたが、デイトナ製 と YAMAHA製 しか無かったので、YAMAHA製に。
HONDA製耐熱クリアーペイントは無いみたいですね!?
この耐熱クリアーペイントは、意外に汎用性が高そう!?
下回りやマフラー関係に使っても飛び散ってもクリアーだから♪(笑)

HONDA純正触媒カバーの品番。 18181-P36-000

凄い&意味のある形状ですね。

今週末に交換予定♪
使用したお疲れさま純正カバーは耐熱塗装とクリアー塗装をして保管♪♪
たかがカバーだけど、そう簡単に処分出来ないんだ!!!

装着後、アップ予定♪♪♪  (^^)v


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (slowbeat)
2017-02-25 17:04:01
やれるならやっておいた方が絶対いいですよ。
オートバックスでも下回りクリアー塗装受け付けてますからね。
保護の効果はあるって事ですよ。

融雪剤がこびり付くと厄介ですし。
返信する
slowbeatさんへ♪ (Alain)
2017-02-25 19:06:30
確かに融雪剤の事を考えると、下回り吹いておくべきですよね♪
エンジンオイル交換を自分でやっているので、今後はシャシーブラックでは無く、クリアーを年/回くらい吹こうと思ってます♪♪
(^^)v
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。