asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

スキーフェスティバルNAGANO、今年も参加しました!!

2008-01-07 13:04:36 | Weblog
4~6日の3日間、毎年恒例のイベントに参加。
スキーフェスティバルNAGANOに行ってきました。
白馬五竜を会場に、今年で13回目。
初回から、ずっと連続して開催してます。
長野県連の、トップデモに教えてもらえる、とても貴重な3日間でもあります。

今年は、小回り特訓コースに参加。
担当は、俣一之さん。
4年前にも、教えてもらってます。
あの時は、従来のポジションを全く崩されて、新しい衝撃を受けたレッスンでした。
小回り特訓だったけど、特にロングターンのポジションが変わりましたね。
カービングのロングターンがすごく滑りやすくなったことを思い出します。

さて、4年ぶりに一之ちゃんのレッスンを受けてみると、
あの時理解不能だったことが、今回はすんなりと理解できます。
逆に、一之ちゃんのレッスンが初めてという他の参加者達は、
一般的なポジションと全く違うところに体を持っていかないといけないので、
必死に自分の常識を捨てることに苦労してました。
ま、4年前の私がそうだったんだから、よくわかります。

今回は、XACTIを持ち込んでましたので、途中でちょこっとムービーも撮影。
同じ班の@ぴーやんに撮ってもらった、私の練習風景はこんなかんじ。
動画はこちらへ

ちなみに、師匠の一之ちゃんは、こんな感じです。
本当は、こういう滑りを目指したいんですけどね。
動画はこちらへ

5日のパーティーでは、いつものようにみんなで大騒ぎ。
終わったあとは、渡辺一樹さんを囲んで、
KMFの記念撮影。
こういう仲間との再会も、毎年行きたくなる理由なんですよね。
よく飲んで、よく滑りました。(^^ゞ

とにかく、内容の濃い3日間でした。
今日からしばらくは、お仕事モードに戻って、
スキーから遠ざかりそうです。

飛騨高山スキー場のバイキング料理。こどもたちは大好き!!

2008-01-03 17:18:57 | Weblog
東京の弟ファミリーと一緒に、飛騨高山スキー場へ。
小雪が舞う程度で、滑りやすいお天気です。
4時間ほど遊びました。
のりちかとすみのが一緒に行ったんだけど、
従兄弟の二人は、年下で、小1のお姉ちゃんと一緒にリフトでお付き合い。
保育園の弟は、ソリゲレンデで雪遊び。
それでも、ソリゲレンデに板を持ち込んで、何とかハの字で止まれるようになりました。

ごはんは、バイキング料理になっていて、好きなおかずを食べ放題です。
こどもたちは、ここのハヤシライスが大好き!
それに、唐揚げやコロッケなどが、けっこう美味しいんですよね。
レストランの経営は、高山グリーンホテルなので、当然か。(^^ゞ
いろんなおかずを1品ずつ皿に取って、たくさん食べちゃいました。

昨日はめいほうでSSのお仕事だったので、年末からほぼ毎日スキーしてますね。
ちなみに、明日から3日間、白馬五竜へお出かけしてきます。
長野県スキー連盟主催の、スキーフェスタに参加。
今年で、都合12年連続参加ということになりますね。
長野県のデモたちに直接教えてもらえるので、とっても中身が濃い講習会です。
今年も楽しみにして、行ってきます。
いつもは教える立場だけど、この3日間は私が教えてもらえるんですよね。
さあ、担当デモは誰になるのでしょう??

今シーズン初の、朴の木平スキー場。GOTAMAでパウダー喰い。

2008-01-01 20:52:30 | Weblog
元旦は、午前中はお仕事モード。
お昼から、帰省中の弟と一緒に、朴の木平へおでかけ。
パウダー期待で、板はもちろん、フォルクルのGOTAMA。
センター幅105mmが、私の体を浮かせてくれます。(^^ゞ

ま、パウダーとはいっても、あまり気温が下がってないので、
多少湿り気味のパウダーですね。
斜度がないところでは、抵抗が大きくてスピードが全く出ません。
GIROコースや、マウントコースなどの斜度があるところでは、
パウダーむっちゃ楽しめました。
さすがに、飛騨随一の規模を誇りますね。

弟の滑りは、もともとベンディング系のすべりなんですが、
常に力を加えている滑り方なので、
疲れやすいという欠点がありました。
そこで、今回はストレッチング系の滑り方のタイミングを練習。
時計の針でいうと、1~3時が谷回り、3~6時が山回りだとすると、
3時を過ぎて、4~5時までが一番パワーを溜めるところ、
5~6時では、すでにたまった圧を開放して、谷回りの準備をするところになります。
弟の場合、3~6時まで目一杯パワーをかけ、
さらに谷回りでも板を踏みつけるためのパワーを使っていたので、
全然リラックスルできるタイミングがなかったんですね。
それで、今回のレッスンのテーマは以下の通り。

ターンは「つ」の字の連続ではなく、「S字」の連続であることを意識すること。
5時を過ぎたら力を開放すること。
開放する方向は、内足の小指方向。つまり、谷側前方へ重心を持っていくこと。
上体は、常にフォールラインを向くことを意識すること。

これを練習しながら滑り込んだら、かなり滑りが変わったように思います。
ただ、普段運動をしてないこともあり、長時間のスキーは疲労がたまっちゃうようで、
3時過ぎにはスキーを終え、風呂に入って帰路につきました。

パウダーはいいですね。純粋に楽しめます。
短い時間だったけど、スキーの楽しさの原点を確認できた気がします。
今シーズン、パウダー何回楽しめるかなぁ。