奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

居たぁ~!

2016年05月23日 | 晴耕雨読
 本日も朝飯前の収穫作業、梅雨期ですからネットで雨雲の動きを観ながら、ちょっこし攻めの農業・・・いやいや自然に足掻いています。
キュウリを40本ほど収穫して、一先ずは倉庫に降ろして帰宅。

 朝食を摂りながら本日の作戦をあれこれと・・・午後から曇りの予報に午後は借用したサンテナの返却をインプット、後は出たとこ勝負で、2ヶ所の直売所にカボチャとキュウリを届けて午前を終えました。

 午後は早めに出畑してオクラの収穫、気温が上がると果実の成長が加速して急きょの判断でした。ついでに、育苗ハウスで保管していたサンテナを積込み、さらには倉庫でサンテナの積み増しをすると、2往復で78個のサンテナを返却しました。

 鈍よりとした雲と生暖かい湿感、これぞ梅雨と言わんばかりの中、もうひと頑張りと気合を入れて、回収したプラ杭をほ場から倉庫に移送し、ついでにボロボロになったブルーシートを新品に交換してカボチャ資材一式を覆いました。
後は腐敗したカボチャを廃棄し、倉庫の外に置いてあった耕運機を格納しました。

 明日は30℃の予報、梅雨期の30℃は・・・想像したくないので夕飯にします。
そう言えば、倉庫の横で資材に被せてあるブルーシートをめくると、居たぁ~!・・・ハブかと思ったら無毒のアカマタで気持ち良さそうに爆睡中でした。
ブルーシートを交換するので御免と、ハブ取りツールを使って小川の横にポイッとしました。ハブ取りツールを初めて使いました。
それではまた明日!

最新の画像もっと見る