奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

カボチャの防除

2017年02月28日 | 晴耕雨読
 明日からは3月、春の陽気には程遠いような気温で、上下のヤッケを着てほ場に向かいました。
ハウスのトマトやスティックセニョールを収穫しながら気温の上昇を待ちました。露地栽培は、雨、風、気温、その日の状況判断をしながら一日の活動を巡らします。もちろん、ネットやTVである程度の天候は予想していますが、予報はあくまでも予報なんですね。
セニョールの収穫を始めた頃からハウスの温度が上がり、かん水に取掛りました。

 本日のメイン作業はカボチャの防除、午前に午後にと思案しながら風力と気温を考慮して午後を選択し、後は、カボチャのオールかん水をしながら昨日の残務で誘引を行い、1、2回目に定植したカボチャの2順目の誘引が全て終わりました。
  

 午後は防除に取掛り、うどん粉病が発生している畝には治療剤を、ラストに定植したヱビスには予防剤を散布しました。ちょっと油断するとうどん粉病が蔓延して防除が後手に回るので、労を惜しまずにタイムリーに対処することが肝要かなと思うところです。この時期、奄美は雨の日が多いので、防除のタイミングが難しいです。

 器材を洗浄して倉庫に格納すると、週イチの誘引で菜園のスナップエンドウに向かいました。誘引ヒモを取付けだすと株元や畝間の雑草が気になり、誘引そっちのけで夕暮れまで草取りで過ごしました。この時期、スナップエンドウは人気の野菜でしかも稼ぎ頭、こんなええかげんな管理で申し訳なく思いました。今季はLP肥料を使用したので、いつもより草勢がキープ出来ているような気がします。

 今日はまた、久しぶりにイタリアン・スーダンを播種した秋カボチャのほ場を観、薄っすらとイタリアンが伸びていました。ズッキーニもポツポツと発芽し、春を待ちわびている様子でした。
老婆心ながら、新規就農者には露地栽培の厳しさも教えないと長続きはしないでしょう・・・そんな気がします。


やっと止みました!

2017年02月27日 | 晴耕雨読
 曇天から薄日が射したり陰ったり、それでも午後は陽が射してポカポカ陽気になり、懸案のカボチャの誘引作業で一日を過ごしました。

 朝イチに、ネットで雨雲の動きをモニターすると降雨の心配はなく、誘引作業を念頭に出畑しました。ほ場に着くと、先ずは育苗ハウスのキュウリやズッキーニを観察し、続いて2棟のハウスの野菜を観て回りました。弁当屋さんから注文のあったナスを収穫すると、残りのトマトやセニョールは明朝に収穫することにしました。
  

 ここから後はひたすら誘引作業の一日、2回目に定植したカボチャの3畝までの誘引を終わりました。昨年に比べると良い感じの生育状況で、このまま収穫まで行ってくれればと懇願しているところです。
誘引の目途が付いたところで菜園に移動し、スナップエンドウを4キロほど収穫して本日の打ち止めになりました。

 明日は晴れの予報、うどん粉病がポツポツと出て来た畝に治療剤を散布し、ついでにラストに定植したカボチャに防除の散布をと思っています。明日は、セニョールやトマトの収穫も必須です。
栽培中と収穫・・・忙しい中にも実感があって明日へのエールになっています。
だればまた、あしゃ!

終日、雨

2017年02月26日 | 晴耕雨読
 夜通しシトシトと降っていた様子で、朝になってもシトシト・・・観念してゆっくりと起きて遅めの朝食を摂りながら一日を巡らしました。
TVやネットで雨雲の動きを見ても晴れる可能性は皆無、昨日収穫をしたスナップエンドウを直売所に届けて、後は確定申告の資料作りでもと、そんなイメージでボチボチと始めました。

 困った時の農作業日誌で、昨年のこの時期も1週間ほど日照のない日が続いていて、奄美の冬の天候なんだな~と安堵しているところです。
確定申告の資料作りも終え後は送信するだけ、来週までには終わらせようと思っています。

 明日は雨が止みそうな予報で、ひたすらカボチャの誘引作業とスナップエンドウの収穫を想定しています。その内には日が射すでしょう、それではまた明日!

天候の悪い日は、それなりに!

2017年02月25日 | 晴耕雨読
 本日も日照はなく雨のち曇り、車から降りると傘をさしてハウスに・・・トマト、ナス、そしてスティックセニョールを収穫して倉庫でひと息付きました。雨でスナップエンドウの収穫は出来ず、今日こそは何とか収穫をしたいなと思いながら野菜の袋詰めをして直売所に届けました。

 ポツポツと降るものの本降りはなく、ならばとカッパを着込んでカボチャの誘引に取掛りました。1回目に定植したカボチャは右に左に交錯して伸び放題の状況で、2回目の誘引に取掛るのが1週間ぐらい遅かったかな~と反省しきりでした。4畝目の半分ぐらいに差し掛かった頃に、弁当屋さんからデリバリーの電話が入り、畑で弁当を受取りました。ついでに、ナスのハウスを案内しました。


 午後は雨が上がり、この機にとスナップエンドウの収穫に取掛り、倉庫に戻ると作業台にスナップエンドウを広げ、扇風機のタイマーをセットすると午前の続きに畑に向かいました。
難航しながら2回目の誘引を終え、明日からの小手調べに2回目に定植したカボチャの誘引を行い、誘引の適期にホッとしました。

 このまま帰宅しても良かったのですが、スナップエンドウの収穫がいつもの倍近くあって、倉庫で袋詰めをすると直売所に届けて本日も無事終わりました。直売所のスナップエンドウは完売していて、明日はイベントの予定も入っていて、出荷の好機になったようです。

 明日はひたすら誘引作業の予定、天候次第ですが誘引の目途がつけば、墓参用の花を買いに出かけようと思っています。それではまた明日!

プレミアム・ファーマーズデイ・・・

2017年02月24日 | 晴耕雨読
 プレミアム・フライデイ・・・ここは日本だから良い語録はないものだろうかと・・・ブツブツブツ。過労死が社会的な問題になるともっと遊べと・・・大企業と一部の公務員にしか当てはまらない花火みたいな政策なんでしょうね。ゆとり教育みたいな感がしていて、いつの間にか消えていくような気がします。


 さてと、ここしばらくは日照のない日が続きそうで、奄美の冬の天候の特徴みたいなものですね。7時半に出畑すると、わき目も振らず昨日の続きでカボチャの誘引作業に取掛りました。2畝の誘引を終えると直売所をモニターして、スナップエンドウを届けて午前を終えました。

 時折ポツポツと降るので、ヤッケからカッパに着替えて午前の続きに取掛り、途中気温が上がってきたので、屈伸運動を兼ねてハウスやカボチャのチューブかん水をしました。日照のない肌寒い日に、カートに腰掛けてチマチマと誘引作業をすると身体が硬直して、意識的に中断して動き回っています。

 本日で4畝の誘引を終わらせようと思っていましたが、3畝目の終盤に本降りになって雨水が浸み、明日もあるさ~と、早め店仕舞いになりました。誘引をしながらうどん粉病もポツポツと散見され、誘引が終わり次第に薬散が必須になりました。

 直売所の野菜が品薄になってきたので、明日はハウスや菜園の収穫作業から始まりそうです。
プレミアム・ファマーズデイ・・・そんな日があってもいいな~と。それではまた明日!