奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

また来年(^_^)/~

2017年12月31日 | 晴耕雨読
 昨日の小春日和から一転しての雨空、天候に対する勘がピタリと当たっていて、仏壇や台所の清掃で午前を過ごしました。いつものほ場の巡回は、晴れ間を縫うように出掛けて、ズッキーニの収穫もしました。

 午後も降ったり止んだりの天候で、経理やカボチャの収穫の目安となる積算温度を調べて、年明けの作業計画をイメージしました。春カボチャの苗作りは年明けの2日から、その後は5日間隔で3回の播種を予定しています。その間には、秋カボチャの収穫と出荷も予定していて、一年で最も忙しい日々になります。

 さてと、2017年もあと数時間で終わろうとしています。カボチャ農家にとっては、豊作に高値で稀な年だったと思います。新年が良い年でありますように、またブログをご覧の皆さまにとっても良い年でありますように祈念致します。それでは、また来年(^_^)/~

ポカポカ陽気の中で・・・

2017年12月30日 | 晴耕雨読
 カレンダーに残った数字はラスト・ワン、ポカポカ陽気の小春日和の中で墓参に掃除に、その時に閃いた農事に奮励の一日を過ごしました。

 朝イチは、秋カボチャのほ場の巡回を兼ねて殺そ剤の設置からスタート、終われば昨日追肥をしたズッキーニにかん水をしてビニールハウスに移動しました。レタスの病害で散布した薬剤の効果を観ながらかん水を行い、ついでに、ネキリムシの洗礼を受けたSセニョールの補植をしました。

 本日のメインは墓参に実家の外回りの清掃、墓参を終えて菜園のスナップえんどうを観ると、アオムシ君が健在で、ランチも早々に防除を行いました。動噴機を洗浄して格納すると、実家の清掃に取掛りました。先ずは周辺の掃き掃除から始めて、台風の後にできなかった、窓ガラスの水洗いを行いました。カボチャ栽培の散水で使用する50m捲きのホースを駆使して、小一時間ほどで終わりました。

 時刻は3時、仕事納めにはちょっこし早く、定植器材を積込んでハウスに移動し、ズッキーニの補植を行いました。器材を洗浄すると倉庫に戻り、トラクターにウラジロと鏡モチをセットし、帰宅すると玄関にしめ縄を取付けました。年内に春カボチャのトンネルハウスは完成し、大晦日と元旦ぐらいは、ひさしぶりにゆっくりできそうです。

 明日は、明日考えましょうね、また明日(^_^)/~」

一生青春・・・

2017年12月29日 | 晴耕雨読
 今にも降りそうな曇天の中出畑、ネットの衛星画面では島の周辺は雨雲だらけ、出たとこ勝負の一日を予感しました。倉庫に着くと、もしかしてと・・・ポンコツ動噴機のエンジンをかけると、な、な、なんと一発でかかってしまいました。昨日の奮闘はなんだったんでしょうね。除草剤の溶液も入れたままでしたので、菜園に移動して畝間の散布を行い、一見落着しました。

 動噴機の洗浄を行うと次はレタスの防除、腐敗病がポツポツと散見されて、この機にと散布しました。再び動噴機を洗浄して格納すると、トマトとズッキニーの追肥作業に取掛りました。ズッキーニの追肥を始めるとポツポツと降出して、いつものやっちゃえ感で終わらせました。ヤッケから雨水が浸みて、早々に帰宅して着替えました。

 午後イチは、年末の買出しで、ホームセンター、スーパー、ドラッグストアー、花屋さんと巡り、帰宅すると、着替えて再び出畑しました。雨は止み、トンネルハウスの資材を倉庫に格納し、ラストは耕運機の洗車と格納で、本日も無事終わりました。

 明日は、墓参や実家の清掃で過ごそうと思っています。一生青春・・・新年もこれで行くかなと!
また明日(^_^)/~

春カボチャ第2弾の終了

2017年12月28日 | 晴耕雨読
 今年も残すところ3日となり、懸案の春カボチャ栽培の第2弾が無事終わりました。天候に右往左往しながら20日程掛ってしまいました。

 ラスト・ワンのビニール展張は無風の中あっさりと終わり、毎年なんですが、最終日が一番の好条件になりました。達成感に浸っている暇もなく、早速、スナップえんどうのアオムシ対策で防除に取掛りました。溶剤の散布を終えて、除草剤散布に取掛ると、背負動噴機のエンジンがウンともスンとも言わなくなり、またかと倉庫に戻りました。倉庫では、プラグを交換したり、あれこれと試しましたが復調せず、断念して、給油所とJAに向かいました。給油所では免税軽油を、JAではトマトの追肥用の肥料を購入しました。



 午後は、植付ける予定のないほ場と菜園の、耕種防除の耕うん作業に舵を切りました。年が明けて、春カボチャの第3弾に入るとこの手の作業は不可能に近く、今年のトタクター作業の納めに思い立ちました。作業を終えると3時、後はトラクターの洗車で打ち止めになりました。

 明日は、トンネルハウスの設置で余った資材の片付けと、トマトやズッキーニの追肥、気力が残っていたら、ポンコツ動噴機のメンテナンスをしようと思っています。零細農家の従業員、社長兼務で一人、その他、トラクター1、耕うん機1、管理機1、動噴機3、刈払機2・・・1台でも不調になると仕事がストップしてしまいます。
それではまた明日(^_^)/~

ラスト・ワン

2017年12月27日 | 晴耕雨読
 本日の予報、終日曇り、気温、最大最小共に15℃前後、北風やや強し・・・久しぶりに日の出と共に出畑しました。先ずは、いつもの逆バージョンで、気温が上がるまで、ビニールの展張に取掛りました。当初は無風でしたが、予報どおりに北風が出てきて、畝を右往左往しながら本日のひと張り目を仕留めました。

  

 陽が射してきて気温が上がると、秋カボチャのほ場を巡回し、ズッキーニの接受と収穫をして菜園に移動しました。菜園では定植したばかりのレタスに散水を行い、スナップえんどうを観ると、アオムシによる食害の跡が・・・自然はなかなか休ませてはくれませんね、防除がインプットされました。再び、春カボチャのほ場に戻り、2張りのビニール展張でランチタイムになりました。

  

 北風は一進一退の様相で、右往左往としながらも3張りの展張を終え、時刻は4時、「ラストワン行くか!」とビニールの準備を始めると、やっぱり落ちがありました。何と、ビニールが畝よりも短くて、早々に店仕舞いになりました。4年前まで、春カボチャは18棟のトンネルハウスを設置していて、秋カボチャ栽培を始めたと同時に12棟に削減しました。なので、13棟以降のビニールの状態が記憶からすっかり消えてしまいました。

 本日の6張り目のビニール展張は断念して、ズッキーニ畑に立寄って雄花の蕾を採取し、帰宅すると畳工場のロフトから、それらしきビニールを探して積込みました。明日はラストワンを仕上げ、スナップえんどうの防除に取掛ろうと思っています。また明日(^_^)/~