奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

朝令朝改

2018年01月31日 | 晴耕雨読
 血圧測定が日課になってきて、日増しに一生青春が程遠い感が漂うこの頃ですが、それでも一生青春でありたいと念じながら奮闘しているところです。

 今朝は、予報に反して珍しく縁側に陽が射し、おっ、と思いきや家を出る時には、いつもの曇天に様変わりしました。畑の温度10℃、ハウスのズッキーニの花はかろうじて咲いていて、接受を終わると、マイ勘ピュータが、「3回目の定植じゃ~」とスイッチオンしました。

  

 苗も天候も停滞した状況で、ならばと想定した作業はリセットして、定植に舵を切りました。午後の後半は雨の予報、行けるところまで行くかと・・・4畝(600株)の定植を終えました。残り1畝も一気呵成でと思いましたが、第3弾も峠を越えた感があって、敢えて明日以降にしました。

 倉庫の戸締りを終えると菜園に立寄りスナップえんどうを観、帰路に就くと、墓地の入口に集落の人が参集していて、集落の方が亡くなった事を知りました。帰宅して着替えると、葬儀に参列しました。集落の十五夜の八月歌で、数少ない継承者の一人でしたが、安らかなる眠りを祈るばかりです。

 今夜半には南岸低気圧が通過して大荒れの予報、明日も出たとこ勝負になりそうです。
本日は、3回目の定植に乾杯!また明日(^_^)/~

防鳥ネット、設置完了!

2018年01月30日 | 晴耕雨読
 この寒さと曇天はしばらく続きそうですね。収穫の品目が増えると、朝食が充実して、マイ野菜から一日の活力を得て奮励の一日を送っています。今朝のメニューは、葉ネギのコンソメスープにパン、マイ・レタスとミディートマトが彩りました。




 本日もまた曇天からの始まりで、ズッキーニにレタス、葉ネギを収穫して、直売所と弁当屋さんに届けました。その後は、昨日の残務で、スナップえんどうの防鳥ネットの取付け、午後の前半まで掛り終わりました。2月になるとタンカンの収穫が始まり、ヒヨドリが餌場を求めて畑の野菜を荒らすようになります。ブロッコリーやジャガイモの葉は恰好の餌で、それさえも食べ尽くすと、今度はえんどう畑に出現します。

 午後の後半には薄日が射して、この機にと、1、2回目に定植したカボチャの手かん水を行いました。薄日は小一時間で陰り、その後は、冷たい北風を受けながら、1200株の手かん水を終わらせました。ネキリムシの食害は皆無、1回目に定植したカボチャは、本葉2.5枚になっていました。

 明日は雨の予報、トマトの2回目の追肥と秋カボチャのほ場の電気柵の回収をしたいなと思っています。たぶんに、出たとこ勝負になるでしょうね。夕方、スナップえんどうの市場のセリ値を見ると、キロ3000円でビックリぽんでした。また明日(^_^)/~

防鳥ネットの設置

2018年01月29日 | 晴耕雨読
 深い闇の世界に入ったような、終日、日照はなくポツポツと降り続けました。こんな日は、じっとしていると肌寒く、上下のヤッケを着て作業をしていると、程良い気温(13℃)でした。

 朝からポツポツと降っているので出畑の気負いもなく、葉ネギのPOPのラミネートから始まりました。POPで栄養や効能、レシピを表示すると、意外に売れるんですね。販売中止となった直売所(体験交流館)の職員さんが、よくレシピを尋ねられてと・・・ズッキーニ、サラダカボチャ、スナップえんどう、葉玉ネギ等々、島にはなかった野菜ですからね。

 スロースタートでトマトの収穫を終えると菜園に移動してスナップえんどうの収穫、少な目ですがお客さんからのオーダーが多く、早取りの気持ちを押さえながら出荷しているところです。併せてカボチャの出荷を終えると、防鳥ネットの設置で、支柱を打込んで午前を終えました。



 午後は小ぬか雨の中、防鳥ネットの天上部と側面の一部を取付けて、タイムアウトになりました。アウトラインは描いていますが、ほとんど現場でその時々を判断しています。

 余談ながら、役場から地籍調査に伴う立会いの文書が届き、小生が昨年の夏に呈した内容がほとんど網羅されていて、判りやすい親切な文書でした。畑を観れば農家の思いが解るように、行政文書を観れば役場の実力が解りますからね。
重ね重ね、日曜に小生のほ場に来畑した老人会(平田町)のみなさんが、直売所(体験交流館)の閉鎖を憂いていました。

 明日は晴れの予報、ここ2、3日の低温でカボチャの苗は生育が止まり、出たとこ勝負で行こうと思っています。だればまた、あしゃ(^_^)/~

葉ネギのうんちく

2018年01月28日 | 晴耕雨読
 午前は何とか天候がもってくれましたが、午後は雨になり、何と無く過ごしました。ジタバタ足掻いても、お天道様次第ですので、こんな日は諦めが肝要です。

 鈍よりとした天候の中、ハウスのズッキーニの接受を済ませると菜園に移動して、レタスとワケギ(葉ネギ)を収穫しました。早々に直売所に届けると、電気柵の回収、それともヒヨドリ対策で防鳥ネットの取付け・・・あれこれと思案して防鳥ネットの設置に舵をきりました。

 先ずは、倉庫の防鳥ネットの在庫を調べると菜園に移動し、スナップえんどうのほ場を計測して、展張するネットの見積もりを立てました。ネットは毎年使い捨てですので、不足分を購入に市街のホームセンターを訪ねて午前を終えました。



 午後は予想どおりに雨になり、ネットで葉ネギとワケギの違いを調べながら、今朝収穫したワケギ?は葉ネギだと言うことが判りました。ついでに、POP作りにさらに調べると、栄養、効能、レシピまでが解り、目からウロコでした。

 「葉ネギ」、ビタミン、カルシウム、アリシンなどの栄養が豊富で、疲労回復、食欲増進、生活習慣病・感染症の予防、免疫力アップの効能があり、レシピとしては、酢味噌和え、ぬた、鍋物、炒めもの等々と。昔から「風邪をひいたらネギを食べろ。」と言われるぐらい効能があるようです。

 明日の午前までは雨の予報、晴れたら防鳥ネットの設置でもと思っています。また明日(^_^)/~

老人会の来畑

2018年01月27日 | 晴耕雨読
 終日、薄曇りに無風、午後の老人会の見学をあれこれと巡らしながら、ハウスのズッキーニの接受に取掛り、終わるとズッキーニ畑に移動して数十本のズッキーニを収穫しました。収穫の予定はありませんでした、本日の見学会に備えて、咄嗟の思い付きでした。

 倉庫に戻ると定植準備の資材を積込み、ほ場に着くと早々に定植準備に取掛りました。本日の予定作業は、春カボチャ、ラストの定植準備、午後の見学会を考慮すれば、5畝のうち4畝が出来れば御の字と、2畝を仕上げて午前を終えました。

 午後はカボチャと朝イチに収穫したズッキーニを積込んでほ場に向かい、午前の残務をしながら見学者を待ちました。作業開始から30分ほどで4台の車が来畑、恩師の奥さんから小生の紹介があって見学会が始まりました。ハウスに入るや否やレタスの争奪戦が始まり、あっという間にハウスからレタスが消えました。

 農繁期真っただ中の見学に恐縮していて、30分ほどで閉会になりました。見学のお礼としては過分な売上になり、カボチャは20個、レタスやズッキーニは完売でした。先日、取材を受けた時に、「畑を観ればその人の農業が解る。」と言う記者の言葉が脳裏にあって、見学者が口ぐちに、ハウスやほ場がきれいと称賛していて、ちょっこし嬉しくなりました。

 見学者が帰ると、残り3畝の定植準備を一気に仕上げ、いつもと違うパターンの一日が無事終わりました。一昨年の寄席で、歌之介が「良いことをすれば良いことが返ってくる。」、そんな事を言っていたなぁ~と思い出しました。明日からの天候は雨マークばかりで、出たとこ勝負になりそうです。
また明日(^_^)/~