奄美の農と暮らし

ようこそ、ファーム・しきへ!
ここでは熟年Uターン者の島での奮闘の日々を綴ります。

午後のひと時

2017年04月30日 | 晴耕雨読
 久しぶりの好天続きに気温が上がり、2ヶ月ぶり懸案の墓参を済ませひと息付きました。前季の農作業日誌にも、この時期に墓参と記されていて、晴れ間の少ない奄美では必然の結果になるようです。

 いつもの作業と出荷を終えると、カボチャの日焼け対策に取掛りました。収穫期が近づいてくると、カボチャは日に日に株元から葉が枯れて、陽射しが直接カボチャに当たるようになります。この時期の陽射しは意外に強く、対策をしないと飴色に変色して規格外になり、新聞紙を1/2にカットしてカボチャを包みます。
  

 午後イチは墓参、夏日の中、2ヶ所の墓の清掃と献花、小一時間で済ませると浜に降りました。この時期は1年で最も潮位があり、案の定、目の前には子供の頃に見た風景が広がっていました。ひんやりとした海風が心地よく、長靴でリーフを歩きながら、何かいないかなとしばし探索をしました。生物らしきものはまったく見当たらず、ちょっこし失なったものの無念を感じました。

 リーフはかつてのサンゴ礁の名残り、この浜にも豊穣な海の風景がありました。沖縄に住む機会があって、渡嘉敷島を訪ねると、浜辺の水際までサンゴ礁が広がっていました。沖縄本島は、海岸から500mぐらいまでは、いわゆる死の海です。観光客は海の色がきれいとか言いますが、サンゴの死骸である白い砂に、海の色が映えているだけなんですね。北海道に住んでいた頃、雪が溶けて渓流釣りに出掛けると、川底が黒いほど魚が多いですね。川底が黒いと言うことは水生昆虫の宝庫なんですね。

 国立公園や自然遺産になると言うことは、努力して戻せるものなら、東京の神田川みたいに少しずつやっても良いかなと思います。アホなローカル新聞は観光客の入数ばかりが話題で・・・。
明日は、ほ場に放置した農機を倉庫に移送し、年末の残務で、実家や義兄の実家の庭木のせん定でもと思っています。だればまたあしゃ!

春カボチャのラストの防除

2017年04月29日 | 晴耕雨読
 雲一つない青天の一日で、春カボチャのラストの防除作業を終え、ホッとひと息付きました。昨夜は、この時期にしては15℃まで下がり、仕舞った毛布を引っ張り出して再び眠りに就きました。

 2ヶ所のほ場を回る順番はその日の天候次第で、快晴の日はハウスの開放から始まり、雨や曇りの日はズッキーニ畑から回っています。今朝は、ハウスの開放、ズッキーニ畑、コリンキー畑、カボチャ畑、再びハウスと巡り、接受と収穫、かん水を一まとめにして朝の小一時間を過ごしました。

 倉庫に戻る途中に直売所をモニターし、倉庫に着くまでには、各々の直売所へ届ける野菜を段取ります。今朝は収量が少ないので、キュウリとコリンキーを各々の直売所に届けました。直売所では春野菜が終わって、端境期になってきましたね。直売所からズッキーニほ場に直行すると、ズッキーニの風対策で午前を終えました。

 午後は春カボチャのラストの防除、2種の農薬で250リッタの溶液を作り、2時間ほどかけて終わりました。これで、収穫まですんなりと行ってくれと懇願するばかりです。防除器材の洗浄を終えると、もうひと頑張りとズッキーニ畑に向かい、午前の残務の風対策を終わらせました。

 カボチャの収穫までの大きな作業は終わりましたので、後は、その日の天候と時々の状況判断でと思っています。明日は、カボチャの日焼け対策、草刈・・・そんなところですね。それではまた(^_^)/~

風薫る5月みたいな・・・

2017年04月28日 | 晴耕雨読
 奄美には風薫る5月なんて風情はありませんが、この時期にしては終日北風が吹き、カラッとした好天の一日でした。梅雨入り前の束の間のひと時なんでしょうか、アカショウビンの声もまだ聞こえてきません。

 ズッキーニの接受と収穫から始めて、終わると移動してコリンキーの接受と少な目のトマトとミニキュウリの収穫、直売店をモニターしながら倉庫に戻ると、袋詰めをして2軒の直売所に届けました。直売所によって売れる野菜がまちまちで、ここを見極めないとだぶついてしまいますからね。コリンキーは観光客に人気があるようです。

 さてと、朝イチの作業が終わると、Diaryの左隅に列挙された作業の選択、トンネル支柱の回収を終わらせ、午後にはカボチャの防除とイメージしました。700本のアーチ支柱を回収して午前を終えました。

 午後は、カボチャの防除には風が強く、断念して回収したアーチ支柱を束ねて集積し、併せてトンネル・ビニールの展張に使用する木柱24本も回収しました。集積場所と畝を行ったり来たり、この地道な作業が農業なんだよな~と痛感しました。

 時刻は3時過ぎ、秋カボチャのほ場の草刈、いや、ネズミやナメクジ対策・・・優先順位を考慮してネズミやナメクジ対策に舵をきり、殺そ剤と誘引剤をほ場周辺に散布しました。散布の後は、カラスがサッと飛来して、まったく農家泣かせのごんべえです。

 明日はコリンキーが多めの収穫を予期していて、直売所への出荷が終えれば、草刈又は墓参、午後は残務の防除に取掛りたいと思っています。アカショウビンには、もう少しだけ待って欲しいな~と念じています。それではまた明日!

今日も雨だった~♪

2017年04月27日 | 晴耕雨読
 サザエさんの波平親父風に表現すると「ばぁっかモン!、何が曇りじゃ~」、終日シトシトと雨の一日でした。それでも抗うようにズッキーニとコリンキーの接受を行い、ミニキュウリとコリンキーを収穫しました。雨の日は直売所の売行きが悪いのですが、何故かミニキュウリもコリンキーも完売していて、早々に袋詰めをして届けました。

 大降りはないものの断続的にチマチマと降り、この機にとテプナーでミニキュウリの誘引を行い、終わると農協から依頼された出荷用の資材を集荷場に搬送し、ついでにカボチャの出荷に備えてパレット敷きを行いました。

 午後もチマチマと降り、ホームセンターに出掛けて雨待ちをし、帰宅するとちょっこし雨が止みそうな気配がして出畑しました。車中で雨宿りをしながらトンネルハウスの支柱の回収を行い、畝と車を行ったり来たりで、その内に根負けして帰宅の途に就きました。

 明日は好天の予報、カボチャの防除と支柱の回収、パプリカの苗も定植期になってきました。取り敢えずは、ミニキュウリの収穫から始まるでしょう。それではまた明日!

ミニキュウリ・・・上々の滑りだし

2017年04月26日 | 晴耕雨読
 予期していた事とは言え、終日良く降りましたね・・・今もその渦中ですが。それでも、気乗りしない出畑に喝を入れながら、ズッキーニとコリンキーの接受を行い、本日も山盛りのミニキュウリを収穫しました。

 猛烈な南風に傘は折れ、くじけそうになりながら直売所をモニターすると、昨日届けたミニキュウリは完売していて、「よっしゃ~」と元気をもらいました。ミニキュウリは2軒の直売所と弁当屋さんに届けて、早々の帰宅になりました。帰宅すると月末の支払いや記帳に出掛け、帰途はいつものスーパで買出しをして午前を終えました。

 午後は、ミニキュウリのピクルスを作りたいなとネットで調べ、カンタン酢で作れることが解り、明日、コリンキーとミニキュウリのピクルスに挑戦しようと思っています。ついでに、年末にできなかった、台所の換気扇とグリルをピカピカに仕上げました。

 明日は・・・出たとこ勝負の一日になりそうですね、それではまた(^_^)/~