都電荒川線の軌道です
正面に見えるのが王子の飛鳥山 かっては将軍家の鷹狩りの場でした
八代将軍徳川吉宗が 江戸庶民のために多くの桜を植え 花見の場所として開放しました
以来 江戸時代の花見時には無礼講の場として また仮装が許可され 庶民の人気を博していました
現在も桜の時期の人気スポットです
明治の世 都電の前身 王子電気軌道時代 ここ飛鳥山~大塚駅間が開通 ”郊外電車”の誕生です
その後 路線が延長され いまでは最新型の車両も登場し都民の大事な「足」になっています
遠くに 黄色い旧型都電が展示されている飛鳥山公園
冬は寒々してますが 季節になれば桜の満開となります
「花見は上野より飛鳥山だね」 江戸通を自任する花見客で大賑わいです
ところで 花見には早い王子飛鳥山の今日の話題ですが・・JR王子駅に通じる坂を下ると・・・
実に渋い木造建築物が迎えてくれます
JR王子駅ガード横の”さくら新道”飲み屋街です
飲み屋街の入口 これまた渋いお地蔵さま
新幹線の高架脇で 王子電気軌道時代そのままの雰囲気を残した飲み屋街!
近代化された王子の町並みですが
ここには昭和というより大正時代の雰囲気 息遣いが感じられます
昼下がりのひとときを建物を眺めながら行ったり来たりでした
若い頃はよく飲みにきました 経営者の多くが高齢者というのがよかった
王子駅前の映画館の帰り 映画の話題で盛り上がりアルコールのピッチがあがったものです
古き佳き時代の佳き飲み屋街
ところが昨年 この「さくら新道」の奥の店で火災が発生
類焼して3分の2もの多くの店が焼失しました
かろうじて残ったこれらの店も営業が定かでありません
日を改めての再訪が求められます
「営業しててくれ!」
祈る気持ちで”現場”を後にしました
帰路 都電荒川線はいつに変わらぬ元気さでガタゴト快走
周りの風景は変わっても 運転台と車内には 昭和の景色が残っていました
※ 公園内にある三博物館 渋沢史料館・紙の博物館・北区博物館は必見です ※