酒と畑に戯れるオヤジな私

酒を飲み、土を耕し、人と語り、日々に感動しながら楽しく生きるブログ

秋 アラカルト その2

2009年11月20日 | オヤジのつぶやき
その2の③はこちらから・・・



深大寺です  東京都調布市 手打ち蕎麦の「名所」です

20数軒の蕎麦屋さんが林立する中でも 元祖はこちらです




嶋田屋さん  創業は元禄時代  五代将軍綱吉の時代ですね

外国からのお客さんにも人気の店です



「むさしの」 1700円  蕎麦はシコシコ固く 天婦羅も絶品でした



嶋田屋の庭の紅葉です  都内にしては見事な色彩でお客さんの眼を楽しませていました



お腹が満たされたので 深大寺に参拝

今日の みんなの発表の成功を祈念しました


そうです  この日は午後から中学生たちのプレゼンの発表会でした

各クラスの代表5チームが講堂で競い合います



先生方 父母 市会議員さんたちの前で 堂々たる発表になりました

「安全で 暮らしやすいM市に向けて」

「保育園でボランティア」

市民との協同で 市政運営を目指すM市です  栴檀は双葉より芳し・・

中学生の頃から行政に関心を持ち 自分たちの街つくりは自分たちの手で・・

将来が楽しみな「双葉」たちでした

お手伝いをさせていただいた 我々も多いに勉強させていただきました



④ 神楽坂



懐かしい洋画の手書きポスターが並ぶ JR中央線飯田橋駅です

一枚一枚じっくり眺めて想い出に浸りました  昭和の佳き時代の象徴でしょう

そして 坂を下ればそこは・・・



神楽坂ですね

ここでの想い出は 若い頃受講した「話し方教室」です

日本で初めて教室を開き 話し方を人間の持つ基本能力と捉え 人間関係に言及した江木武彦先生に師事しました

当時 人間関係を苦手としていた私にとって ここでの勉強は眼からウロコ

その後の人生に 多大な影響を与えました


教室での勉強もさることながら 講習終了後の仲間たちとの交流がよかったですね~



路地裏の居酒屋での一杯会  飲み会ではみんなで本音で語り合いました



40年たった今でも 当時と変わらぬ佇まいです

古い神楽坂が残っていました


そしてこの日も 午後からは現在の仲間たちとの勉強会でした

会場の九段からの帰り道 ・・



神楽坂時代と同様の一杯会・・11人の同志が集まりました

40年たっても これだけは永久不滅です


今年の秋も去っていきます  いよいよ冬将軍の到来ですね