39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

ベートーベンのピアノ・ソナタ 第23番<熱情> 第14番<月光>

2013-01-24 22:30:51 | レコード盤

こんばんは
今日はわりと暖かい一日でしたね。
それでも日射しがないので午後は冷えだしてやっぱりエアコンのスイッチが入りました。
・・・
ギターは今日はお休みです。
大体毎週木曜日はお休みにしていますが、今日はどう言う訳だか朝から左の手首がコキコキ言って少し傷むので、ちょうど良かったです。
サポーターを付けて暖めるようにしていたら夕方には症状が軽くなって、風呂で暖めると治ったようです。
原因は寒さですね。
早く暖かくなれ~
・・・
今日のレコードはまた世界の名曲大全集で第14巻ピアノソナタが4曲入っています。
Dsc00126 Dsc00127







1枚目はベートーベンのピアノ・ソナタ 第23番<熱情> 第14番<月光>
アルトゥール・ルービンシュタインのピアノです。
~~~
<熱情>と言う表題は後に付けられたもののようですが、この曲の特質を短い言葉で言い表すとしたら熱情と言う例えほど適切なタイトルは見つからないでしょう。
~~~
確かにそんな感じですね。
しかし、寝る前に聴く曲としては少し刺激が強いですね。
次の曲が<月光>なのでなんとか落ち着きますかね・・・
<月光ソナタ>もベートーベン自身が付けたのではなく俗称と言うことですね。
恋多き楽聖が思いの女性に捧げた曲らしいですが、詳しいことは分からないとか。