39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

バッハがBWVなのでテレマンはTWV?

2013-03-31 22:00:40 | テレマン

こんばんは
今日は午前中久しぶりにアーチェリーランドに行ってきた。
ちょうどフィールドアーチェリーの記録会をやっていて、主な人たちが集っていた。
久しぶりに会う人たちばかりで、みなボクより随分若い人たちばかりだが気さくに話しかけてくれた。
同じく、年寄りばかりの試合で900ラウンドをやっていた。
こちらは試合と言っても、老人およびその予備軍の人たちの親睦会の様なことで、まあボクも3年前までは常連だったのだが、楽しみながら矢を射っていた。
60m・50m・40mと各30本ずつ計90本の矢を射って合計点を競うのだが、ゴルフと同じくハンディー制で素点が高ければ優勝と言うことではない。
持ち点があってその点より何点上回っているかできまる。
ボクはそろそろ復帰するつもりではあるが、最後の点が結構高かったので、3年のブランクがあるからと言って負けてはくれないと思うので、しばらくは全く相手にならないだろう。
3回ぐらいやって持ち点を下げたら可能性が出てくる。
まあそう言わずに最初から前回並みの点を出せばいいのだが、筋肉の全く落ちてしまったこの腕ではそう簡単ではない。
ということでしばらく皆と歓談した後、急いで帰って急いで昼ご飯を食べて急いで家を出た。
何があるのかと言うと、広島の中心地紙屋町の地下街の真ん中で中古のレコードCDのセールをしているからだ。
まあ急いで行かなくてもボクの狙っているテレマンは誰も見向きもしないので、大丈夫なのではあるが・・・
クラシックのCDもかなりな数があったが、テレマンは3枚しかなかった。
まあこんなもんだろう、1枚はターフェルムジークのハイライトの様な感じで、これはいらない。
あと2枚、一枚は管弦楽組曲で、もう一枚は前から探していたもので、ちょっともったいぶって明日のブログで紹介しよう。
一枚目の管弦楽組曲は、洋盤なのでよくわからないが、序曲(管弦楽組曲)ト短調、ニ短調と書いてある。
定価¥3,800が¥1,260円ということでかなり得した感じ、まあいくら安くても普通のクラシックファンには見向きもされない盤ではありますけどね・・・
・・・
Dsc00506 Dsc00508







・・・
序曲は管弦楽組曲の最初の曲が序曲なんであって、序曲(管弦楽組曲)と書くのはなんかちょっと違う様な気がする。
管弦楽と言うだけあって、色々な楽器が聴こえてくる、どの音がどの楽器か分からないがオーボエとかトランペットとかファゴットもあるようだ。
ケース裏面を見ると曲にTWV55:g4とかTWV55:d3とかある。
これはバッハがBWVなのでテレマンはTWVと言うことで作品が分類されて番号がついているのではないか、と思わせる。
テレマンのCDやレコードを買うとき困るのは、こういった番号で選別できないのでその曲が持っているものかどうかが分からないことだ。
こういった番号が統一されていて曲名に全て添付されていると助かるんですけど、テレマンでこういった表記を見たのは初めてですね。
肝心の曲の方は、荘重な序曲から始まる組曲で、いかにもテレマンと言ったらいいのかどう言ったらいいのかバロックの雰囲気たっぷりの優雅で楽しい曲たちです。
バッハの管弦楽組曲やヘンデルのコンチェルト・グロッソと同じく名作ではないでしょうか。
・・・

Dsc00501


椿4色と思ったのですが・・・

2013-03-31 09:50:34 | 

おはようございます
いよいよ3月も最後の日となり明日から新年度、新しい職場や学校で目標を立て頑張ろうと拳を握る人たち、うらやましいですね。
こちらは、「また新年度かあ、今年いっぱい持つかなあ・・・」そんな感じです。
仕事や人間関係に疲れた人は、趣味や近所付き合いや家族愛に頑張りましょう。
・・・
今日もいつものように愛犬ジローと散歩
いつもの散歩道は桜のトンネルですが

Dsc00502

愛犬ジローは相変わらず地面の匂いが気になり上を見ることはない。
「おいジロー桜がきれいだよ・・・」
・・・
椿4色と思ったのですが黄色のは椿じゃないようですね

だいいち、黄色の椿って見たことないですよね
Dsc00490 Dsc00498 Dsc00496 Dsc00499















・・・
Dsc00491 Dsc00492 Dsc00493 Dsc00495 Dsc00497 Dsc00500























・・・

Dsc00504

~~~

菜の花や 桜を見ながら 種になる

~~~

見たまんま、コレが俳句?


通奏低音のことだと分かってがっかり

2013-03-30 22:14:19 | ギター

こんばんは
休みの昼間は少し大きな音でCDを聴ける。
今日は久しぶりに、と言うか他の人と比べるとしょっちゅう聴いているのかもしれないが、トルトリエのチェロでボックスセットの1枚目、無伴奏チェロ組曲第1番4番5番を聴いた。
夜は出来ないが昼なので音量を上げて、チェロの音を響かせた。
チェロの音はいいですねえ、ボクのおんぼろプレーヤーと¥4,980の中華アンプでも十分な音量と音質で十分満足しました。
できれば、高級オーディオで聴きたいところですが、まあボクの壊れた耳では大した違いは無いでしょう。
1番も好きですがこの中ではボクは4番が好きですね。
最初の低い音から次の音が2オクターブ離れて高くなる、チェロの懐の深さが現れたいい曲です。
聴き終わってギターが弾きたくなったので、4番のプレリュードを弾きました。
昼間は指先が硬くなっているのでなかなかうまく押さえられずに苦労しました。
今風呂上がりの柔らかい指で弾いたら少しうまく弾けて、まあ少し満足。
・・・
レコードの時間は今日もテレマンで
Dsc01065 Dsc01066







少し前に中古でこれも480円で買ったジャケットの安っぽい、しかし中身はずっしりとしているレコードです。
最初の曲はいつもの組曲イ短調ですが、曲名も「ブロックフレーテと弦楽合奏・バッソコンティヌオのための組曲」と、いつもと違う表現で演奏もフルートよりこちらのブロックフレーテの方が感じが出ていますね。

2曲目はケールフレーテが入ったホ短調、ケールフレーテは横笛と言うことです。

ブロックフレーテはもちろん名手フランス・ブリュッヘンです。
バッソコンティヌオが最初は何か知らない古楽器の様な名前で、どんな音がするのか興味津々で聴いていましたが、通奏低音のことだと分かってがっかり、でもちょっと知ったかぶりな言い方を覚えられて嬉しかったりしました。
・・・
今日昼過ぎに近所のエディオンに行って来店記念の粗品をもらってきました。
その行き帰りに撮った写真です。
まあ、いつもの花ですが・・・
・・・

Dsc00487

・・・

Dsc00488

・・・

Dsc00489

・・・
エディオンまでの道に公園が2カ所あり桜が満開で多くの人たちが弁当を食べて花見をしていました。
みんな楽しそうですが、自分だけ何となく楽しくないのは何だろう・・・
そんな感じで、でも春はいいですね・・・


偶然撮れた貴重な一枚

2013-03-30 09:08:21 | 俳句川柳

おはようございます
清々しい朝ですね。
うっすらと靄が残っている感じですが、気温が上がるとスッキリするでしょう。
いつもの愛犬ジローとの散歩も、土曜日の朝と言うことで気分がいい。
・・・
野鳥は一秒として同じ枝にとどまってはくれない。
偶然撮れた貴重な一枚。
高い枝の上から人間世界を見下ろしている。

Dsc00484

~~~
高所から 見下ろす人の 生き様は
何を求める 富か真理か

~~~
5・7・5に続いて7・7と長いのは長いけど短歌と言うらしい
~~~
俳句より 七七長い 短歌なり
~~~
高所から 人を見下し 勘違い
大所高所に 天下国家
~~~
・・・
青い空が似合う白い花

Dsc00483

・・・
青い空が似合う桃色の花

Dsc00485

・・・
大輪の白い椿、少し茶色になって今日が限界か・・・

Dsc00486


一石何鳥もあるんじゃないかな・・・

2013-03-29 22:26:16 | バッハ

こんばんは
やっと金曜日の夜になりました。
今週も忙しかった。
まあ、過ぎたことは忘れて二日間を楽しもう。
・・・
昨日撮った花の写真があるので掲載しておこう。
・・・
まずは大輪の椿

Dsc00475

・・・

Dsc00476

・・・

Dsc00477

・・・

Dsc00480

・・・

Dsc00481

・・・
ギターを軽く弾いて、次はレコード鑑賞
今日はアンドラーシュ・シフのピアノで
バッハのインベンションとシンフォニア
Dsc00016 Dsc00482







・・・
2声をインベンション、3声をシンフォニアと言うらしい。
シフの演奏は、グールドのアクの強い演奏とは対角にスッキリとして滑らかで聴きやすい。金曜日の夜、バッハを楽しみたい時には丁度いい。
これも中古店で480円で購入したものだ。途中何カ所かでブツブツと雑音が入るがおおむね良好だ。PCM録音の品質はボクのおんぼろプレーヤーでもいい音を出してくれる。
・・・
食洗機を買った。
家電量販店では最近はパナソニックのものしか無い。
どうしてか店員に聴くと、パナソニック以外は食洗機からは撤退したということで、どうやらいろいろとトラブルや苦情やらで家電メーカー的には厄介な商品だったらしい。他社が撤退する中で残っているパナソニックはエライ!
こんなメーカを応援したいですね。
食洗機を買ったのは楽をするためで、「いまさら女房に楽をさせても・・・」と思われる方も多いと思うが、家内も老化現象か、手の動きが悪くなって来ている。
いわゆる腱鞘炎で指の動きが悪く、朝起きてすぐは手がこわばって動かないとか、力が入らないとか、力を入れると指がひっかかって動かなくなるとか、色々な症状が出て来ている。
食器を落として割って少し数を減らしてもらうのもいいが、まあ食器洗いだけでも自動化して楽をしてもらわないと「料理をしてもらえなくなると大変だ」そんな発想も少しはあるが、まあ「長年の家事ご苦労様」と言うことですかね。
冬場のガス代も水道代も随分違うらしいし、一石何鳥もあるんじゃないかな・・・