39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

BWV998プレリュード

2010-01-31 23:24:05 | ギター

田部井辰雄さんの「ギター名曲研究」DVDを見ながら運指や強弱などいろいろと勉強しているというか真似をしているわけだが、DVDに合わせて弾くと意外なことというか当然なことに気がついた。

音色がまるで違う。

DVDはパソコンで再生して、スピーカーも外付けの小さいものであるにもかかわらず、田部井さんのギターはすごくいい音がしている。それに引き替え自分のは何とも貧弱だ。

例えれば、私のは砂糖水で、田部井さんのは上等の砂糖水を茶色になるまで煮詰めて、焦げる寸前で火を止めた絶妙の甘さがある。

甘党なので、ものすごく変なたとえになったが、お酒に例えれば琥珀色の年代物ウィスキーと徳用ボトルのレッドの違いだ。

私のは、生の音で体に響く感触もありそれなりにいい音のハズだが、小さなスピーカーから出てくる音の方が良いとは・・・

さすが、ハウザーですね。それも一世でしょ?・・・

あ~、一緒に弾くんじゃぁなかった・・・

小さいスピーカーでも、田部井辰雄のハウザー、山下和仁のラミレス、福田進一のブーシェ、それぞれ判る。名器はすごいですね。それらの名器を十分にならしているこれらの演奏家も名人ですね。

Jdvdmeikyoku  このDVDは、田部井辰雄さんのBWV998に対するこだわりがよくわかります。

自分でもだんだん弾けてくるに従い、田部井さんの言っていることが少しずつ判ってきたように思います。

このDVDは、田部井さんの人柄も良く出ていて、最高です。

買って良かった。


ギター・ヒロイン村治佳織

2010-01-30 21:58:11 | ギター

佳織ファンならもう手に入れていると思うが、

季刊アコースティック・ギターマガジン2010WINTER ISSUE

の表紙を華やかに飾っているのは我らのヒロイン村治佳織である。

白地に赤と緑の花柄模様の洋服で、にっこりとほほえんでいる顔は、今まで見たどの写真よりもかわいい。

たのむから変なおじさんと思わないで欲しい、普通のファンである。最近は田部井辰雄のDVDをじっくり見ているので、さらに落差が大きい。

巻頭の記事は、さすがに大御所「ジョン・ウィリアムス」で、その後になんと15ページにもわたって村治佳織のスペシャルインタビューとなっている

各ページでかわいい写真が掲載され、記事もぎっしりと密度が濃い。圧巻は最後の5ページで彼女の愛器ギターコレクションだ。8台の名器が写真入りでしかも本人のコメント付きで紹介されている。

①1972 Jose Luis Romanillos

②1990 Jose Luis Romanillos

③2002 Jose Luis Romanillos

④1992 Paul Jacobson

⑤1971 Masaru Kohno

⑥1990 Sergio Ableu

⑦2000 Hermann Hauser III

⑧2005 Juan de Nacano

③が例のサウンドホールにトルナボスという円筒が付いているロマニリョスだ。

今日はヤマハに現代ギターの2月号を買いに行った。ジョン・ウィリアムスが去年来日したときのインタビューが載っているようなのでそれが狙いだったのだが、いつものちえさんが「こっちにもジョンさん載っていますよ。それに村治佳織さんも、ほら大々的に出てますよ。」ということで勧められて、表紙のかわいらしさについ衝動買いをしてしまった。

雑誌自体は、アコギ雑誌なので他の記事や広告はザッと見る程度になってしまったが、無駄ではなかった。

明日は、呉で村治佳織のコンサートがあると言うことで、ちえさんもお客さんのチケットを持って行くそうです。

なぜか私は、コンサート特に大きいホールでのコンサートは行きたがらないですね。

小さいホールで、アットホームな、しかも無料のものは行きますけどね。・・・

今日は、雑誌2冊と仕事用の4色ボールペンとドラクエVIを買ったので一万円以上お金を使ってしまいました。一万円有れば十分コンサートも可能なんですけどね。

ギターは弾くのがすき・・・と言うことです。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=jirorin1122-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B00320OFII&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=jirorin1122-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0031MNLPA&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


人間はレミングスではないんです

2010-01-30 09:37:03 | 雑談

おはようございます。

1 前から目をつけていた椿のつぼみがやっと咲きました。

この周辺の椿はまだつぼみ状態で、咲くのはもう少し先になりそうです。

散歩コースの別のところではとっくに満開をすぎている株もあれば、もっと小さく堅いつぼみのところもあります。

同じ椿と言っても、少しずつ違いがあったり、日当たりや土壌の善し悪しがあって、どれもこれも同じように咲くとはかぎりませんねぇ。

人間も同じようなところがあります。

ところで、昨日のニュースでは広島県内で今年に入って鉄道事故が多発していて、ほとんどが自殺のようです。

人間にも、陰があり、日向があり、能力があり、チャンスがあり、失敗もあり、成功もある。

いろいろですが、

「人間はレミングスではないんです」

いらなくなったからと言って、自ら酸の海に身を投げて、それをしらけた顔でかわいそうだねと言って見ているのはどうなんでしょうか?

そうはいっても、自分も自分と家族だけで大変なんですから、どうにもなりませんから、その為に人間には社会がある、そう思うんです。

社会の一員となることで、互いに助け合うことが出来るのは人間ならではでないでしょうか。

猿にも象にも鯨にも、高等な生物にはそれなりの社会があり、助け合って共存しています。

ただ、人間には損得という経済があるために、助け合いだけでは生きていけないのです。

いったい何が言いたいのか?わかりません!

ただ、そういう話を聞くと「むなしい」「生きるってなんだろう?」って思います。

あ~、さわやかな朝なのにこんな暗い話になってしまった。


ネットブックとダイナブックの違いは何なのか

2010-01-29 23:12:41 | iPad

アップルのiPadを見て、8割ぐらいの人はIPod・iPhoneの延長線のタブレットPCでネットブックの範疇に入ると思っているのではないだろうか。

たしかに、OS的にはこれらの延長線らしいが、ジョブスの狙いはネットブックではなく、もう少し先にあり、最終的にはアラン・ケイのダイナブック実現にあると思う。

もうかなり近いものになってきているのだろうが、やはり世評は厳しく無いものを指摘してダメ出しをしている。

たしかに、599ドルもするのだから、あれも欲しいこれも欲しいとなるのだろうが、いろいろつけて999ドルなら良かったのだろうか?重たくなっても良かったのだろうか?

アップルももう少し、自分たちの目指しているところを宣伝してはどうだろうか。

ネットブックとダイナブックの違いは何なのか、天才アラン・ケイが40年も前に構想した世界をもっと世間に知らしめたらどうだろうか。

ここで言うダイナブックは、日本の某大手電機メーカーが販売しているWindowsPCのことではない。こんな注釈をしなければならないことがそもそもおかしい。

Macintosh Plusが懐かしい・・・漢字Talkが懐かしい・・・ハイパーカードが懐かしい・・・

箱の中で眠っているPlusを出してみようかな・・・