39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

アリ

2013-09-30 23:26:21 | 俳句川柳

こんばんは
毎週言っていますが、月曜日の仕事はきついですね。
特に先週は土曜日も仕事でしかも忙しかったと言うこともあり、日曜日だけでは休み足りない。
大して働いてないのに・・・
・・・
アリの面白い造形

Dsc01622

コンクリートの隙間から砂をかき出して地下に宮殿を造っているところでしょう。

女王様のために一生懸命砂を運び出すアリもいれば外敵と戦うのもいれば、必ずある割合で何もしない怠け者もいるらしいですね。
それにしてもあのアリの小さな頭にはどうやって生命維持やこうやって巣穴を掘ることや外敵と戦うと言う情報が入っているんでしょうね。
秩序で行動し集団生活で繁栄するアリ社会、不思議ですね。
?~~~
蟻塚や砂も積もれば富士となる 39ギター
~~~?
散々考えてこれかあ~
塵も積もれば山となる
さえないなあ・・・


オヤジの失態

2013-09-29 22:18:34 | コレッリ

こんばんは
今日は一日中アーチェリー場で遊び呆けていた。
どうも前回あたりから思うように矢が飛んでくれなくて今日も1本目から悩んでいた。
どうやら、3年間のブランクで筋力が落ちているのに感覚だけは背筋や僧帽筋をうまく使って射っているつもりでも、引き手と押し手の力のバランスが悪いらしい。
ちなみに引き手とは矢を引っ張っている右手のことで押し手とは弓を持っている左手の方である。
右手で引いて左手で押してこのバランスが大切なのであるが、利き手の右手は力強く引いているのに対して左手が十分押してない、そのために弓を放った瞬間に左手が前に押し出されると同時に左側に開いていたようである。
結果、矢が全部左側に集まるのである。
これに気がつくのにしばらく時間がかかりあれこれと試行錯誤をしているうちに、ちょっと失敗をしてしまった。
息子のブログには「オヤジの失態」と書いてあるが、じつは矢が的を外れて運の悪いことに後方にある岩に当たって折れてしまった。
約6,000円の矢が一本パアになってしまったのである。
まあ、残りの矢は11本あるので当分問題は無いが、何とも悔しい。
特に残念なのは矢の先端につけるポイントと言う部品だ。
タングステンのポイントは僕が買ったときはまだわりと安かったのであるが、いまはタングステンは貴重で非常に高い、これを1本失ったのは非常に残念だ。
気を取り直して練習して、今日は面白いビデオを撮った。
息子のブログで動画を公開しているのでよほど興味のある方は見てもいい。
我が輩の姿が少し映っている。ピンクの羽の方が我が輩の矢である。
・・・
と言うことで楽しい日曜日が終わりまた明日から仕事だ。
その前に、バロック音楽でも聞いて落ち着くことにしよう
昨日に続きコレッリのバイオリンソナタです。

Dsc01629

CD8[56:17]
・ヴァイオリン・ソナタ op.5-7~11
 レミー・ボーデ, violin
 ヤープ・テル・リンデン, cello, G. Grancino 1703
 マイク・フェントロス, theorbo & guitar, guitar: S. Barber 1984, after Sellas
 ピーター=ヤン・ベルダー, harpsichord
僕の壊れた耳でもテオルボとハープシコードの音が聞こえる。
このボックスセットはいい買い物だった。
・・・
アーチェリーランドの花

Dsc01627

・・・

Dsc01628

・・・
最後にアーチェリーランドのヘビ

Dsc01625

ヘビ嫌いの人は耐えられないかもしれないが、シマヘビと言っておとなしいらしい。
ちなみに、少し前に僕がウォーキング中に遭遇したヘビもこれと同じだった。
噛まれても痛くないし、ペットには丁度いいとアーチェリーランドの長男は言っていた。


コレッリのヴァイオリンソナタ

2013-09-28 22:49:39 | コレッリ

こんばんは
涼しくなりましたね。
今日は一日中曇り空でした。
月曜日頃からまた少し蒸してくるそうです。
最近は忙しいせいか、夕方にはグッタリするほど疲れています。
こんなときはまた「早く引退したい」と思うんですが、食事をして風呂に入ってよく考えてみると、まあ頑張ろうと思います。
「自分が産まれてなかったら」と考えたことありますか?
当然、今の自分がいないので今こんなことを考えている自分もいないし、宇宙があって太陽があって地球があって小さな島国で生きている自分と言うものを認識することも出来ないので、産まれてないと言うことは宇宙そのものが無い状態ですよね。
じゃあ産まれて60年間生きて来てこれから毎年1年ずつ冥土に近づいて行く自分を考えたとき、自分の「死」つまり自分が消えてなくなると言うことは、自分が生きていると言うことが実感できるからこそ残念なんですよね。
結局、生きることは「快楽」か「苦痛」かと問うたとき、死ぬことが残念と思うと言うことは生きていることが少なからず「快楽」なんだと思います。
そりゃあ、つらいこともたくさんあるし毎日疲れた疲れたと言って仕事をしている自分は「苦痛」を感じているのでしょうけど、産まれてなかった自分と60年間生きて来た自分を比較すると、ずっとずっと幸せなんじゃないかと思う訳です。
あと生きて精々20年、10年かもしれない、でもその間「苦痛」と引き換えの「快楽」を楽しもうじゃないですか。
ということで、もうしばらく仕事を続けようと風呂につかりながら考えた訳です。
分からない話になりましたが、自分なりに納得したと言うことです。
・・・
今日はコレッリのCDから
ヴァイオリンソナタです。

Dsc01620

CD7[63:34]
・ヴァイオリン・ソナタ op.5-1~6
 レミー・ボーデ, violin
 ヤープ・テル・リンデン, cello, G. Grancino 1703
 マイク・フェントロス, theorbo
 ピーター=ヤン・ベルダー, harpsichord
~~~
300年も前に作られた曲が今もこうやって演奏され聞くことが出来ると言うのは素晴らしいですよね。
有史以来のべ何百億人と言う人が産まれて死んでその中のホンの一握りの人が自分を後世に伝えることが出来るんですよね。
人間の欲求は最終的には「自己実現」と言われます。
自分の存在がどのように残って行くのか、まあ普通の人は戸籍と墓石にその痕跡が残るぐらいでしょうが、すこしでも自分がここにいるここにいたと言うことが残せれば幸せですね。
~~~
緑陰にしゃがむ旅路は楽しけれ己に向かう旅は苦しき 39ギター

~~~
う~ん、イマイチだなあ
もう少しハッとする様な句にならないかなあ・・・
「けれ」の使い方はコレでいいのかなあ?
・・・
明日はまたアーチェリーで遊んできます。


ふざけるな、こら!

2013-09-27 22:52:04 | バッハ

こんばんは
涼しいですね。
明日ぐらいから少しまた蒸してくるみたいですけど、まあ「今はもう秋?」ですから蒸すと言っても夏のようには無いでしょう。
・・・
今日も仕事が忙しかった。
頭を使い過ぎて「脳みそがボロぞうきんのようだ」
しかし不思議なことにこんな状態の方が俳句などのひらめきはいいようだ。
どうやらボロぞうきんは左脳だけのようで、右脳の方は冴えているようだ。
システムの仕事はこんな忙しいときが必ずあるが、最近は僕はプログラマーに徹することにしてユーザー対応などは若手がやってくれているのでたすかる。
まあ、僕が直接ユーザーに接するとどうしても「オレの作ったプログラムの通りに使えばいいんだ」みたいな強引な態度になるので困る。
特に歳を取ると頑固になると言うか、ユーザーのわがままに耐えられなくなる。
だから「そろそろ引退」とよく考えるが、しかし働けるうちは働いておかないと寂しい老後になる。
子ども達に迷惑はかけたくないし、家内に惨めな思いをさせたくないし、第一老後は楽しく送りたいから「やっぱりもうちょっと働くことにしよう」と落ち着く。
まあ、今のうちに老後に備えて趣味をたくさん作っとこうと思う。
ギター、俳句・短歌、アーチェリー、バロック音楽、物理・数学、散歩、う~んもう少し増やしたいな、陶芸とかどうだろう・・・
まあ、金のかかる趣味は今は出来ないな。
散歩はただ、俳句・短歌もただ、ギターも時々弦を張り替えるぐらいでほとんどただ、まあこれぐらいが無難なところですかね・・・
・・・
と言うことで、少し愚痴をほざいて
今日の音楽は昨日の続きグスタフ・レオンハルトのチェンバロで
バッハの平均律クラビア曲集第1集

Dsc01616

う~ん、レオンハルトのチェンバロは涼しさを倍加してくれる。
・・・
さて、俳句を始めて半年あまり経つが、俳句ノートを作ったのはいいが最初のページに何を書くか迷って結局2ページ目から使い始めたが、ついに1ページ目に書いた。

Dsc01617

ふざけるな、こら!
と言われそうであるが、芭蕉の様な俳句に近づきたいとの思いからである。
ちなみに鉛筆は三菱鉛筆の「Hi-uni」の10Bです。
少し前までは好んで万年筆を使っていましたが、最近はこれです。
どうしてかって?落としてもいいし布団がインクで汚れることも無いし、第一書くのに余り力がいらない。


空と雲が奇麗なので一枚パチリ

2013-09-26 22:53:25 | バッハ

こんばんは
一気に涼しくなりました。
窓を開けていると足が冷えてきます。
夏の延長でまだ半袖のポロシャツ一枚、気をつけないと風邪をひきますよ、老化は本人が感じている以上に急速にやってきます。(本当かなあ)
・・・
今日も仕事が大変だった、歳とった脳みそは使い過ぎたボロぞうきんのようになっています。
しかし不思議なことに俳句とか音楽を楽しむ脳は元気です。
ボロぞうきんは保水力がないのでしぼるとザアザア水が出てきますし、乾くとよく水を吸収します。
歳を取るのも悪くはないかも・・・
・・・
昼休みに郵便局に行って、NHK全国俳句大会の参加費を払ってきました。
その帰り道、空と雲が奇麗なので一枚パチリ

Dsc01608

・・・
花も咲いていました。

Dsc01609

・・・

Dsc01610

・・・

Dsc01611

・・・

Dsc01613

・・・
今日の音楽は
グスタフ・レオンハルトのチェンバロで
バッハの平均律クラビア曲集第2集

Dsc01615

ピアノでも聴く曲ですが、やはり基本はチェンバロですね。
感情を抑えた清楚な演奏、バッハが充満しています。(なんのこっちゃ)