39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

せめてソフト面で充実させましょうかね

2013-01-23 22:47:50 | 雑談

こんばんは
なんだか毎日同じことの繰り返しでパッとしませんねえ・・・
まあ、毎日同じと言うことも幸せなことなんでしょうけどね。
・・・
昨日のレコードの続きで2枚目を聴いていますが、ピアノの音も良いですね。
1年前までは聴く曲はギターかバッハかまあバロックと言った感じでしたが、この1年はレコード鑑賞を趣味にしてからはいろいろな曲を聴くようになり、特に最近はピアノの音が好きになって来ています。
確かにピアノは楽器の王様ですね。
オーボエも好きだしリコーダーも良いし、相変わらず大編成のオーケストラ系は一部の曲を除きあまり好きになれませんが、小編成のものとか弦楽合奏とかヴァイオリンのソロやいろいろな音楽に最近は興味が出て来ています。
音楽と言うのは不思議ですよね。
音は単なる周波数の違う音波だけなんですけど、それを聞く人間の耳と言うかそれを心地よく感じる人間の脳がそれを音楽にしているんでしょうね。
音の重なりや連なりを心地よい音楽と感じる人間の脳はすごいですね。
何のこっちゃ・・・
また変なことを言っている・・・
・・・
最近は仕事が一段落して次の仕事まで少し暇な時期です。
今日も時間の半分ぐらいはCDを聴いたり好きな本を読んだりしていました。

ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く ワープする宇宙―5次元時空の謎を解く
価格:¥ 3,045(税込)
発売日:2007-06

まあ、こんな時期もあっていいのかな?
今のうちに充電しておこうと思うのですが、根が真面目なので何かをしてないとなんだか落ち着きません。
・・・
こんなときはやたらと物欲が湧いてきます。
今一番欲しいのはやはりオーディオですね。
でもオーディオは金食いで、貧乏暮らしでは中途半端なことしか出来ません。
ハードが無理ならせめてソフト面で充実させましょうかね・・・