39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

楽器のご機嫌をうかがって楽器と対話している気分

2011-01-31 09:17:04 | ギター

おはようございます。

カラリと晴れた寒い朝です。

公園の芝生は霜の結晶でキラキラと光っています。

愛犬ジローは背中はオーバーを着せていますが、おなかと足はむき出しです。

犬はこれぐらいでは寒くないみたいですね。

・・・

ギターは前回弦を張り替えてから1か月たちました。

前回は1か月で替えたのですが、今回はまだまだ使えそうです。

どうして持ちが違うのかというと、最近はギターを弾き終わってケースにしまう時に弦を緩めています。

以前は、「毎日弾く人は緩めなくていい」と聞いていたのでそのままでしたが、最近は必ず(忘れることも多いのですが)半音以上は緩めています。

これが効果ありで、張りっぱなしよりは確実に長持ちしているようです。

まあ、そうは言っても1か月弾きこんだ弦は大分へたって来ていますが、まだ我慢出来る範囲です。

弦が新しい間はA=438Hz、3週間目ぐらいでA=440Hz、ヘタって来たなぁと思ったら最後の力を振り絞ってA=442Hzと少しずつ上げるようにもしています。

幸い絶対音感はないので少々調律が上下していてもわかりません。

始めのうちは弦自体に弾力があり音に艶があるので少し張りが弱くてもいい感じで歌います。

だんだん艶がなくなってきたら今度は張りを強くして艶より張りのある音を出すようにすると、それなりに歌います。

邪道かもしれませんが、そうすることで弦を長持ちさせることができるし、いつも楽器のご機嫌をうかがって楽器と対話している気分になれます。

低音弦がCantigaの時は3週間もするとメッキが剥げて弦が赤茶けてきて、弦を押さえた時に弦が指に貼り付く感じで指滑りが悪くなり弾きにくく当然音の張りもなくなってきますが、このEXP45は1か月たった今でもメッキはほとんど剥げていません。

指滑りもよく、音の張りもまだまだ十分あります。派手な低音ではありませんが深みのある落ち着いた低音なのでバッハ好きの音になっていると思います。

高音弦のアリアンスは弦が細いので他の弦と比べるとテンションが低く弾きやすい弦です。

音はクリアと言うより派手で多少濁りのある(というかハスキーな)音ですが、その濁りが独特の艶と雰囲気を出しているように思います。

落ち着いた低音と派手で濁った高音の組み合わせは一種変な組み合わせのようにも思えますが、どうしてどうしてこれが結構いける雰囲気になっています。

バラ弦が安くなるといいですね。


まぁ、いいかぁ・・・凡人の趣味だし・・・

2011-01-29 09:28:42 | ギター

おはようございます。

久しぶりですね・・・

最近ブログをさぼっていますが、別に嫌になったわけでもなく、別にたいぎぃ(広島弁でめんどくさい)と言うのでもなく、ただ話題がなくなってきたのかもしれません。

ブログを始めたころは仕事中にもかかわらず一日何回も記事をアップしていました。

ほんの些細なこと、「ちょっと窓の外を見たら・・・だった」みたいなことも書いていたし、ギターを始めたばかりでいろいろと感じることや考えたことがあったので、材料には事欠かなかったのです。

最近は、別に何事も起きてないというわけではなく、いろいろと公私ともにあるわけですが、どういうわけだか記事にまでつながりません。

アクセス解析を見てみると結構いろんなキーワードで入ってきています。

大したことを書いているわけではないのに、見て行ってくれるのは少しうれしいですね。

と、ここまで書いて、じゃぁ今日の記事は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無理やり絞り出してみました。

・・・

昨日ギターを弾いているときに気が付きました。

無伴奏チェロ組曲4番を弾き始めるときに何気なく見た時計が10時ちょうどを指していました。

弾き終わった時に見た時計が10時46分・・・

と言うことは46分も弾いていたの?(シャコンヌ3回分)

同じ4番をNigel NorthのCDで時間を足してみると実に25分、20分以上も無駄なことをしている?

確かに、途中で引っかかるしテンポの落ちるところもあるし、いろいろと遅れる要素があるがそれにしても20分遅延は大きい。

自分では結構弾けるようになったと思っていても客観的には全然なってないのだろう。

4番で難しいのは「ブーレ」でスラーがやたらある。上昇するスラーは何とかこなせるが下降するスラーは難しい。とはいっても2倍も時間がかかっているとは思えない。

終曲「ジーグ」も大変だ、これはまだドタバタなので確かに時間がかかっている。

おっと、せっかく覚えた1番も弾いておかないと忘れてしまいそうだし、5番はリュート組曲3番と言うことで後半のサラバンド以降しかできないが、これも毎日やっておかないとすぐにできなくなる。

そういえば2番もやっていたなぁ・・・今となってはうっすらと記憶がある程度だ。

1日おきとか2日おきとか何日おきでもいいから定期的にすべての曲を弾くようにしないとすぐに忘れてしまうが、ひとつをやりだすとそればかりが気になってせっかく覚えた曲を忘れてしまう。

まぁ、いいかぁ・・・凡人の趣味だし・・・

・・・

最近、仕事が忙しいしので心の余裕を失いかけている。

せめて、土日は心豊かに過ごしたいが、金はないし野暮用がいろいろとある。

おっと、来月は長男の結婚式だ、そろそろ挨拶を考えておかなくては・・・

まずは、ネット検索・・・

こんなことでいいのだろうか・・・(^^ゞ


ヤスリスティック「ハード#1200」

2011-01-24 09:23:41 | つめ

おはようございます。

昨日はヤマハの隣の模型屋で、ヤスリスティックのハードを買いました。

以前買ったのは「ソフト#1200」で今回は「ハード#1200」です。

何が違うかと言うと、ヤスリの番手としては#1200で同じなんですが、ベースの硬さが違うということです。

ベースと言うのは、ヤスリスティックの特徴で両面の紙やすりの間に挟まれているスポンジ状のものでソフトは硬質ベースの上に軟質ベースがあってその上に紙やすりが貼りつけてあるのに対して、ハードは硬質ベースだけになっています。

で、どう違うかと言うと、紙やすりの面が柔らかいか硬いかと言うだけの違いですが、しっかり削って形を出したいときはハードで、形ができたあとで微妙な調整をするときはソフトと言った感じでしょうか?

ちょっと油断して爪が長めになって少し削り込みたいときはハードで、日常的にギターを弾く前の微調整はソフトと言った感じでしょうか。

ソフトはたくさんありましたが、ハードは一つしかなかったので思わず買ってしまいました。

ソフトも#1000とか#180とかありますが、#2000はないかなと思い探しましたがありません。

#2000もあると使ってみたいですね。


最近撮れた顔(に見えるかな?)ほっぺに汗がタラリ・・・

2011-01-21 11:09:47 | 雑談

おはようございます。

何となく憂鬱な朝です。

ひと仕事してちょっと休憩。

・・・

以前から、なんでもないものが人の顔に見えたりします。

こんな風に書くとこの人大丈夫だろうか・・・

と、思われそうですが、大丈夫ですよ。

以前から、人の顔に見えるものを探しては写真に撮っていたのですが、最近は気力が衰えているのか、積極的には探していません。

・・・最近撮れた顔(に見えるかな?)

P1050366

・・・

先日乗った新幹線ひかり号の座席の上についている換気口のようなものです。

少し困ったような目をして、口が何か言いたそうに開いていて、ほっぺに汗がタラリ・・・

まるで今の自分の心境なんでしょうか、じっと見下ろしていました。


こんどは、鯖寿司もいいかな?

2011-01-20 23:04:27 | ギター

今日は一日仕事漬けになってしまった。

昨日の宿題がいろいろとあって、難しいことを調べながら思ったんですが、どうしてヘルプと言うのはこんなに解りにくいのでしょうか?

ヘルプのヘルプが必要になりますね。

まあ、注射が痛いから麻酔をするような変なことになりそうですが・・・

・・・

昨日の、あなご寿司を今日の晩御飯で食べました。

夫婦二人の御飯としては多いですね。

ご飯を炊かずに、これを御飯代わりにしてそれでも4分の1ほど余ったので次男の晩御飯のおかずにしました。

周りに巻いてある緑色のものは、やっぱり昆布で中のアナゴはパッケージの絵ほどは入っていませんでしたが、全体的に昆布のうまみと甘いアナゴとすし飯の酸っぱさが程よく、「大変おいしくいただしました」

こんどは、鯖寿司もいいかな?

でも、次に行くときは九州新幹線が開通していて福岡での乗り継ぎがないと買えないなぁ・・・

と、今から心配しています。

・・・

ギター?

ちょっと弾きましたよ。

最近必ず弾くのは、BWV998のプレリュードをウォーミングアップにして、そのあとは無伴奏チェロ組曲4番です。

なんとかかんとか楽譜にしがみつきながらですが、必ず最後まで弾くようにしています。

しつこくやっていればそのうち何とかなるだろう・・・