花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

ムラサキツメクサ

2017年07月10日 | 松戸周辺
とってもきれいに咲いていたムラサキツメクサ♪      マメ科シャジクソウ属


ガガイモと仲良く♪  すごく似合ってる~


微妙に花色を変えて!!!






ずいぶん薄い色してる・・・白に近いピンク色



始めはこんな風に・・・これがつぼみだったなんて思えなかったです。


こうしてみるとやっぱりつぼみでした。ちょっとずつ上に伸びてくるようです
細く見える部分は・・・「ガク」  白く細い毛が多く 5つに裂けそのうちの1本が長く目立つ





花のつぼみのでき始め! あごをグイッとあげてくるような!勢いある~


順序良く外側から中側へ咲きとってもいい感じ~


花の造りはどうなっているのでしょう。 外からはシベが全く見えない・・・


花のひとつひとつを大きく撮ったので後々のために名前を入れておきました。
でもここにも雄しべや雌しべは見えずとっても残念



ラッキー~~~ 1枚だけありました!
雄しべに雌しべ 見えました! でもどうしてたくさん見えないのでしょう・・・



翼弁や舟弁を押し下げるのは! きっとハチか甲虫ではないかと想像します
チョウがストローを入れたくらいでは難しそう・・・という説もあるようで・・・



枯れ姿   シロツメクサのように垂れ下がることなく枯れています。



人知れずひそかに行われる自然の営みはまだまだ不思議がいっぱい!!!
シロツメクサの果実も確認できないままでいます。
ムラサキツメクサの果実は?・・・どうなっているのかしら

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキツメクサ (reihana)
2017-07-10 08:01:29
とんちゃん おはようございます
ムラサキツメクサの咲いている所は 近所では 新築のお家が建ってしまい見られなくなってしまいました
悲しいです
とんちゃんが良くアップして下さるので ガガイモの葉が分かるようになりました
砂浜にも 菜園にも この葉が群生していましたので 花が咲く日が楽しみになって来ました
マクロで撮ったのですね
雄しべに雌しべまで見つけたの~ヽ(^o^)丿
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-07-10 10:48:11
道端で見慣れた花もじっくり観察するとなかなか面白いですね。真上からの写真もとても綺麗です。
ところでノラニンジンの中央花を見てきました。
こんにちは (のびた)
2017-07-10 11:13:41
ムラサキツメグサ 昔ならただの雑草で終わってしまいますが 可愛いものです
アップすると すごくきれいですね
こんにちは (とんちゃん)
2017-07-10 13:01:02
reihanaさんへ
そうだったの・・・
ムラサキツメクサって今がすごく盛りのようで花よ花よ♪という感じがします~
ガガイモがいっぱいあるんですね
こっちでも丁度今が伸び盛りみたいです
あちこちで元気よくツルを伸ばし花のときに備えているようです~
雄しべや雌しべは普通にしていてもどこにあるのかさっぱり見えなかったです
こんにちは (とんちゃん)
2017-07-10 13:03:29
多摩NTの住人さんへ
本当にその通りですね
見慣れていてもはてさて・・・どうなんでしょうっていうことになりました。
ノラニンジンついに見つけたのですね
私は昨日も ×でがっかりです
妖精がここ! ちゃんといてくれたなんて羨ましいです
こんにちは (とんちゃん)
2017-07-10 13:04:59
のびたさんへ
昔から普通によく見てきた花なのにいざどこがなに?
そうなると知らないことばかり
ちょっとでも分かると見る目が変わってきました。
Unknown (恵那爺)
2017-07-10 13:43:45
蕾から花そして花後まで
一挙大公開デスネ~
さすがだ
こんにちは (とんちゃん)
2017-07-10 14:21:16
恵那爺さんへ
いつも見ている花なのにじっくり見たことあまりなかったです
つぼみなんかもこうだったのか!って新鮮に見えました~
なんども興味を抱いてみるとなにかしらを教えられるみたいです
ムラサキツメクサの詳細 (かえで☆)
2017-07-10 20:42:57
とんちゃん 今晩は~♪
ムラサキツメクサの細部を詳しく見せて頂いて
こんなにも魅力がいっぱいのお花だったんですね~♪
今日も沢山のお勉強しました~有難うございます。

そして…私のblogへのコメントに感謝で~す★☆彡
今日も又ドジを踏みました~ご指摘頂く迄は全く
気付きもせず…あれぇ??~でした。
画像には確りニガイチゴと書いていましたのに~~
おっちょこちょいのドジ子は相変わらずです。
とんちゃん有難う~これからも宜しくです。m(_ _"m)

ムラサキツメクサのUP (写楽爺)
2017-07-10 21:13:58
こんばんは。
「ツメクサ」は撮ったことはありますが、ここまでUPでとなると、撮ったった事がありませんよ。
2~5枚目も可憐に美しく撮れていますが、蕾から花後の枯れ姿までは良かったです。
特にUPが良かったです。

コメントを投稿