goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

川べりにて

2015年09月11日 | 松戸周辺
毛深い茎が見えました♪  結構な毛深さです~


渋い色の葉にはねっとりしたような感じの毛が多い  ふかふかしてぬいぐるみに使えそう










クズって今頃から新しい葉を伸ばしてくるのでした♪  真新しい出たての葉にうっとり、光沢もあるし!






これも相当毛深くはびこり放題になりつつあります・・・どうしようもないほどおおいかぶさっています。
寒さを感じる頃には・・・あの勢いはどこに? いつの間にか姿を消す運命でもあるのです  アレチウリ









ふっ、 つつましやかな一面も♪

今の川べりの状態は クズにアレチウリにオオブタクサにイノコズチ  この4種が大手を振っていました。
台風はとっくに遠ざかったのに雲のかたまりががとどまったため大雨になりました。
この川はところどころしか水が見えないほど草だらけなのです。
その後はどうなっているのかとても気になりますが当分は行くこともままならず・・・

最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アレチウリ (reihana)
2015-09-11 08:49:24
とんちゃん おはようございます
トップの毛深い物体に\(◎o◎)/!
まさかクズの新芽だとは思いもよりませんでした
クズの葉は良く目にしますが 花が咲いていないかな~と
花ばかりを探しています
アレチウリは未だに見た事がないですが
縦じま模様の入る可愛らしい花が咲きますね
この茎も毛深いですね(笑)
アリが群がっているので 甘い蜜があるようですね(^^♪
葉の上に咲く花が とっても可愛いですね。
返信する
Unknown (みちりん)
2015-09-11 09:40:05
本当に
毛深い、長くて、柔らかそうな産毛に包まれた葉ですね
葉脈も描いて見たくなるような深さだし、
葉だけでも綺麗だわ、
葉と蔓を見てると、葛にも似てるのね
蟻さんが、群がってるって!事は、甘いのね
葛の花、初めてよ!蔓と葉ばかり見てた気がします
大きな葉なのに、花って!小さいのね
返信する
毛深い (恵那爺)
2015-09-11 10:48:51
クズなんだ~!
アレチウリもモシャモシャだな。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2015-09-11 13:17:00
reihanaさんへ
丁度今頃からクズって新しい葉が出てくるんですね!
気がつくのが遅すぎ・・・なんでもその気になって見なければ特に印象には残らないみたい
花もちょっとは咲いていましたがそろそろ終盤ですね
アレチウリってものすごくはびこって邪魔になります~
それもいっときと思い見てあげています。
蜜がいっぱいあるようでアリが群がっていました。
川が増水した後はどうなっているのか見てみたいところ!
今日も宮城で決壊だそうですね 早く静まってほしいです。

みちりんさんへ
ツルや葉を見ていると・・・クズに似ていて・・・
そのクズなのでした!
花がついていたのがアレチウリで困ったちゃんなのです。
他のものを寄せ付けないほど繁殖して川辺を席巻しています~

恵那爺さんへ
こうなるとクズでもくずなんていえないくらい美しく見えました。
もしゃもしゃばかり見ていたらアレチウリももしゃもしゃで・・・
ちょっとでも触れたら衣類にくっつきすっごくやっかいなしろもの~
返信する
こんばんわ (おみや)
2015-09-11 18:42:46
随分毛深い植物ですね。
クズにアレチウリにオオブタクサにイノコズチ  
今頃原っぱにいくとこんな植物が
はびこっているのですね。
一寸邪魔なつるです。
返信する
クズにアレチウリ (写楽爺)
2015-09-11 21:40:11
こんばんは。
「クズ」ってクズ餅のクズと同じなんですか?茎も葉も毛むくじゃらですね。
「アレチウリ」のトップは同じ毛むくじゃらでも綺麗に見えます、
UPで見ても綺麗な花に見えますがラストの「つつましやかな一面も」は葉が大きいのか花が小さいのか・・・。
返信する
クズ新葉が・・・ (こいも)
2015-09-12 00:55:38
とんちゃん
クズの新葉が素敵ですd(^ー゜*)ネッ!
この様に捉えると別物に見えますね・・・
このすごい毛にはいささか...(● ̄ ~  ̄●;)ウーン...と
思っていましたが見直しました。
アレチウリも結構毛だらけですね。
昨年は雄花と雌花を見つけて・・・自分なりに納得~でしたが
今年はもう刈られていつもの土手は丸坊主でしす。
好きなお花なのでちょっとがっかりです。
返信する
私の散歩道も (かえで☆)
2015-09-12 07:00:26
とんちゃんの画像とまるで一緒です。
クズの新葉に注目した所は…流石にとんちゃんですね♪
昨日のデジブラでは花を探してしまいました。
植物でも、昆虫でも、生まれたては本当に可愛い物ですね!
アレチウリだって花だけ見れば、結構美しいフォルムですし~。
アチコチに伸びてるイノコズチにだって、イノコヅチカメノコハムシが
居たんです~キンピカではないけれど、ジンガサハムシ
タイプで可愛いんです。出逢うと撮ります。d(´▽`*))))⌒☆
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2015-09-12 07:40:22
おみやさんへ
今頃の野原ってとにかくツル性のものや威張って伸びている背の高い草が多かったです
ツルになるとあたりかまわずからみついて本当にやっかいですね
うっかり踏み込むこともできないです。トゲが多い草もいっぱいありました

写楽爺さんへ
くず餅になるのは根の部分なのかしら・・・
一番上等なのは吉野のくずだそうですね
新鮮な出たての葉や茎には毛がいっぱい生えていました。
アレチウリの葉はとっても大きいです!
なにしろ毛だらけなのでうっかり近寄れなくて・・・
そのうち消えるのですが今は威勢よく増えています~

こいもちゃんへ
アレチウリは雌雄同株でしたね
私は前にアレチウリを初めて見たときは感激して夢中になりました。
土手では草刈り終わったのですね
こっちの土手は特に草刈りされることなく自然に枯れていくようになります・・・
くずの葉をみてこれは?って思うほどでした。
出たてのほやほやは中々の出来栄え~って感心です

かえで☆さんへ
そちらも同じような植物がみられるのですね
イノコズチカメノコハムシなんているんですね
イノコズチ専門ですか~
かえで☆さんの目線の先も興味津々!!!
クズの花がまだあったの?
このときも残り花がそっと控えめに咲いていました。
新しい葉を見たらそのことに惹かれて・・・
返信する
黒い毛・白い毛 (夕菅)
2015-09-13 08:55:11
何だろう? 知らない植物?
と思っやらクズの葉!!!
こんなに毛むくじゃらで色黒とは思いもよりませんでした。
クズの黒毛・アレチウリの白毛、対照的で面白いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。