花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

三ツ峠山(2)

2016年11月17日 | 花旅
柄杓流川(しゃくながれがわ)を左手に野草を見ながら先を目指します!こんな花がまだ咲いて!
葉の形からオオバセンキュウではないかと思います        2016.11.7





ノギクが色々出てきました!   これはリュウノウギクかと思っていますがよく分かりません。


こっちはノコンギク・・・コンギク・・・ノギクは難しいです。


すごく赤くなった葉はヤマウルシなのかしら・・・


花が終わっていても大感激してきたセンブリ!!!今まで一度か二度しか見ることができなくて・・・

今にも咲きそうなつぼみに見えます♪


リンドウもありました! 開きそうな気配がします。

少し明るい場所のリンドウや

ここのリンドウは陽射しの温もりを感じているみたい♪



ほどなくして橋が出てきました!ここを渡ると登山している気分が高まります~

いかにも山に分け入った感にひたりながら登っていくところ!


疲れを吹き飛ばしてくれるエイザンスミレ♪  咲いていました


少し上に来たのでこのあたりで咲くシラヤマギクはとってもきれいでした。


標識が出てきました!これを見るとここにいる標高だと間違えそう・・・
頂上が1,786Mなのです。 ここはおよそ800Mくらいだと思います。



うわぁ~  見たかったキノコのホコリタケがありました!  雨粒により上の穴から胞子を出す

いっぱい生えていました! 
通った人はみんなプシュって踏んで胞子が出るのを見たのでしょう。 つぶれているのが多かったです。



「達磨石」のところへやってきました!標高は1000Mくらいのところです。
その昔役行者が開いたという信仰の山なのだそうです。


この「達磨石」あたりまでも結構きつくて・・・次の見どころは「股のぞき」ですが登れるでしょうか・・・