サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

おいしいほろ苦さ

2008-05-26 13:02:04 | Weblog
 今回は麺の順になっていたのですが、おいしいふきを材料にした物をどうしても実習したいと思い、ふきの炊き込みご飯と白和えを行ないました。ふきはほろ苦い味わいと特有の香りを持つ野菜で、昔から咳や気管支炎を抑える効果があると言われています。食物繊維が多く、独特の風味や歯ざわりが胃腸を刺激し、消化活動を活発にするため便通を良くする効果を持っています。食物繊維の他カルシウム、カリウム,ビタミンCも多く含まれますが、反対にカロリーが極めて低くダイエットの強い味方でもあります。ふきは煮て食べることが多いと思いますが、炊き込みご飯にしてもおいしく、素朴な味がなんともいえません。また、下味を含ませてからやや濃厚な衣で和えた白和えも絶品です。是非お作りになってみて下さい。一般的にふきは春の食べ物と考えられていますが、手入れをきちんとしていると一年中食べられます。
 そら豆を入れたビシソワーズを作りました。そら豆を入れるときれいなグリーンになって、冷たいだけでなく爽やかな感じになります。
鯛の野菜蒸しは、春小鯛を使って蒸し上げたものです。大きな鯛の場合も考え方は全く同じで、皆さんで取り分けて食べられるように仕上げていただくと良いと思います。蒸し器を使う必要も無く、電子レンジでさっと加熱することが出来ます。今回の具材は和風ですが、具材や調味料を替えると中華にもなります。
次回は、暑さの中でおいしく食べられる麺を考えたいと思っております。

ふきとアサリの炊き込みご飯

2008-05-26 11:18:36 | Weblog




ふきとアサリの炊き込みご飯 ( 4人分 ) 243kcal

材  料  分  量

米     2合 (360 cc )
アサリ剥き身 70 ~ 80 g  又は殻つき 400 g
ふき    150 g
塩     適宜

煮汁 
 水    1カップ 
 酒    大さじ1 
 醤油   大さじ1 
 塩    小さじ1/3
木の芽  適宜

作り方

1、 米をといでザルに上げ、30分置く。

2、 アサリは剥き身の場合は、耐熱ボウルに煮汁を合わせた中に入れ、ラップ又は蓋をして600wの電子レンジに3分かけて取り出し、実と汁に分ける。
殻つきの場合は塩水に浸けて砂を吐かせてから、鍋に煮汁を合わせた中に入れ、蓋をして中火でアサリの口が開くまで加熱し、実と汁に分ける。

3、 煮汁は米と同量にするため、360 ccに満たない分は水を加える。

4、 ふきは鍋に入る長さに切る。塩を振って板ずりし、たっぷりの熱湯の中で2分茹で、水にとって冷まし皮をむき、斜め薄切りにする。

5、 炊飯器の内釜に米と煮汁を入れ、ふきを平らにのせて炊く。炊き上がったら5分そのまま蒸らし、アサリの実を加えてさっくり混ぜる。器に盛り木の芽を飾る。

そら豆の和風ビシソワーズ

2008-05-26 11:12:03 | Weblog





そら豆の和風ビシソワ-ズ ( 4人分 ) 76kcal     

材  料     分  量

じゃがいも   1個 ( 120g )
ねぎ      1本 ( 70 g)
そら豆      200 g
水        2カップ
コンソメスープの素 1個
豆乳       1カップ
塩・コショウ  少々

作り方

 1、 じゃがいもは皮をむいて薄切り、ねぎは5mm厚さの小口切りにする。そら豆は塩を加えた湯で柔らかく茹で、冷水に取り皮をむく。

2、 耐熱ボウルにじゃがいもとねぎを入れ、小さじ1のサラダ油を加え軽く混ぜ、蓋又はラップをして600wの電子レンジで5分加熱する。取り出して水とコンソメスープの素を加え再度5分加熱する。

3、 蓋を開けて粗熱が取れたところで2と飾りに残す以外のそら豆をミキサーにかける。豆乳を加えよく混ぜてから塩・コショウで味を調え、冷やす。

4、 器に盛り、取り分けておいたそら豆を飾る。

鯛の野菜蒸し

2008-05-26 10:58:02 | Weblog




鯛の野菜蒸し ( 1人分 ) 165kcal

材  料     分  量

鯛     1尾( 200 g )
酒     大さじ1
塩     小さじ1/4

( A ) 
酒     大さじ1 
醤油   大さじ1/2 
みりん  大さじ1/2

塩蔵わかめ   8 g
人参       15 g
竹の子      20 g
しょうが      5 g
万能ねぎ     5 g

作り方

1、 塩蔵わかめは水に10分もどし、4cm長さに切りザルに入れ、熱湯をかけた後冷水で洗い水気を取る。人参・しょうがは千切りにし、竹の子は薄りにする。万能ねぎは小口切りにする。

2、 鯛はうろことわたを取り除き、尾頭付の三枚下ろしにする。切り身の腹骨をそぎ取り、中骨は骨抜きで取り除く。切り身をそれぞれ2つに切り分け、塩と酒を混ぜたものに5分位浸ける。

3、 盛り付けの皿に鯛の尾頭を敷き、その上にわかめを盛り、2の切り身、竹の子、人参、しょうがの順に盛り ( A )を回しかけ、軽くラップをして600wの電子レンジで3分加熱する。取り出して万能ねぎを振り掛ける。


ふきの白和え

2008-05-26 10:29:56 | Weblog




ふきの白和え ( 4人分 )  86kcal       

材  料     分  量

ふき        8本( 200 g )
塩         適宜
( A )
出し汁      1カップ
薄口醤油    小さじ1
塩         小さじ1/2

木綿豆腐     1/2丁
( B )
白すりゴマ    大さじ2 
ピーナツバター 大さじ2 
薄口醤油    小さじ1

作り方

1、( A )を鍋に入れて煮立て冷ましておく。豆腐は水気を切る。

2、ふきは半分に切って塩を振って板ずりし、たっぷりの湯の中で硬めに茹で、水にとって冷まし皮をむき4cm長さに切って( A )に30分位浸ける。

3、 フードプロセッサーに木綿豆腐と( B )を合わせ、滑らかになるまで撹拌し、ふきを和えて器に盛る。