3/30(木) 昨夕、目黒の某社にて後輩に面会する用があった。ついでに、目黒川沿いの桜の様子を伺うことにした。毎日の行き帰り、車中からちらりと覘く限りではの姿はない。されど、どんな様子か確かめようとしたのだ・・・・。
残念ながら、一分咲きにもなっていなかった。が、チョット気の早いのが、枝先にちらほら見えた。金曜・土湯日と花見の予定があるが、花より団子か。花が盛りを迎えるのは来週になるだろう。少し歩いてから、某社を訪ねた。
今宵は、来月から東京オリンピックの仕事で出向すると云う後輩に、世話になったこともあり、慰労をしようと云う次第。要は、安酒を交わそうと云うことだが。目黒駅から近い居酒屋に、予定外の先輩や知人も寄って酒盛りとなった。結局、安酒場に4時間ほど居座ったことになる。
落ち着いた頃合いに、人形町安酒場巡りに来ると云う。「人形町は好きな町です」と言うので、嬉しくなちまったよ。『面白いオヤジ達に合わせるよ』と、約束した。
ホッピーと薄いハイボールの飲み過ぎで、すっかり腹が冷えてしまった。
今朝は4時の目覚め。どうしてこれほど早く目覚めるのか?早起きは三文の徳とか云うが、こちとらは昼間眠いだけのことだ。蒲団の中でじっとしていたら、6時頃になって眠気が・・・・。これやぁ拙いと、眠るのを堪えて台所に向かった。
今日の弁当は一つ、それも「今日は時間がないので、軽めにして」と言う、家人の弁当である。メニューは昨夜のうちに考えてあった。
メインは「ハンバーグ」だが、出来合の冷凍ハンバーグである。石垣牛ハンバーグと云うやつだが、味の方はどうかな。こいつを焼き、ジャガイモを茹でる。二品目は「ジャーマンポテト」である。3品目は小松菜と薄揚げを茹で、煮浸し風にする。最後は、2個卵で卵焼きをつくり、お仕舞にした。
小松菜は煮過ぎたり、茹で過ぎたりと失敗が多いのだが、今日はよかった。シャッキと茹でた小松菜に、出汁をまぶして仕上げたが、上々の味わいであった。これなら『飯や』が出来そうだ・・・・。