徒然草

つれづれなるままに、日々の見聞など、あれこれと書き綴って・・・。

WBC日本対韓国 決勝戦 優勝!―世紀の一戦―

2009-03-24 21:00:00 | 寸評

日本対韓国の決勝戦は、延長戦の末5対3で日本が優勝を飾った。
サムライ・ジャパンがやってくれました。
韓国に同点に追いつかれて、はらはらするゲーム展開だった。
苦悩する天才選手、イチローの神がかりとも思える打球がもたらした、完璧な勝利だった。
日本の歓声、韓国の悲鳴、狂喜乱舞するスタンド・・・。
最後の最後に、勝利の女神は微笑んだ。
日本の野球ファンは、誰もがその感動に酔いしれた一日だった。
  
名実ともにサムライ・ジャパンの世界一はうれしいかぎりだが、このWBCとやらは、変てこなルールがあって、これが野球なのかと思いたくなることもあった。
それは、野球の本質を疑いたくなるようなルールだからだ。
例えば、日本と韓国が、今回のように5回も試合をしなくてはならないことだ。
アメリカは、日本やキューバ、韓国といった強豪国と準決勝まで当たらないという、自分の国有利の組み合わせだ。
さらに、国際大会なのに、メジャーから派遣されたアメリカの審判が、常に球審と二塁塁審を務める。
準決勝の日本-アメリカ戦も、球審はアメリカ人だ。
第一回のときだったか、日本-アメリカ戦で、アメリカのデービッド球審が「世紀の誤審」をしたことは、まだ記憶に新しい。
審判は、自分の国のジャッジをしないというのが、国際大会のイロハなのではないか。

投手の球数制限について、一次ラウンドで70級、二次ラウンドで85球、準決勝と決勝では100級までと決まっていて、50球以上投げたら、次の登板まで中4日空けなければいけないのだそうだ。
球数って、投げれば投げるほど、グングン調子を上げていくタイプの選手だっているわけだし、民族によっても身体機能や特徴は異なるのではないか。
選手の起用は、監督が決めるのがスジというものだ。
WBCというのは、本来の「野球」と異なる競技というわけか。


日本が連覇を果たした、WBCのこの盛り上がりには素直に喝采を送りたい。
この大会連覇による経済波及効果は、何と550億円と言われるから、驚きである。
このサムライ・ジャパン効果で、不況にあえぐ日本をいくらかでも元気づけてくれることだろう・・・。

それにしても、韓国との5回戦はいかにも多すぎる!
同一カードの多くなった大会形式には、問題もあるのではないか。
観戦する方も、あきてくるだろう。今回も、いささか食傷気味だった。
五輪競技としての野球は、昨年の北京で取りやめになった。
五輪がないなら、WBCって、もっと‘完全な’形にする必要があるのでは・・・。

・・・アメリカの大都市のレストランでの、若者同士の会話だ。
 「ねえ、WBCって何なのよ?」
 「ワーナーブラザースのことじゃねえのか」
 「何だ、そうなの。映画のことだったの」
 「知らなかったのかよ」
 「・・・!」
先日のテレビニュースが伝えていた。
とぼけた(?)話だが、それだけ覚めていて、WBCにはアメリカ人の関心が低いということだ。
ともあれ、日本では街中が沸きかえり、あちらこちらでお祭り騒ぎだ。
2013年には、第三回WBCが開催されるようだ。
国際的にもフェアなお祭りは、大いに結構なことで・・・。
4年後は、アジアで勝手にやってくれと言うようなことにならなければよいが・・・。
もし、アジアだけの野球なら、こんなものいらないという声が聞かれるのも、事実だからだ。