ZENZAIMU(全財務公式ブログ)

本ブログは全財務労働組合中央本部及び地区本部役員が持ち回りで掲載しています※PC版表示にすると背景がおしゃれになります

全員で勝つ

2021-10-07 12:44:52 | 主張

投稿が少し遅れてしまいました。すみません。。。

昨日、苦手の上沢投手に負けてしまったため、2位のロッテと0.5差。連勝も8で止まりました。

 

先週、ロッテ相手に3連勝したときは、「この勢い、まじであるぞ!」と優勝を確信していました。(第3戦のT選手のホームランはほんと叫びました)

でもやっぱりロッテも強い。また連勝しだしてるし、広瀬アリスことマーティン選手が復帰したのが本当に大きい。これから勢いつきそうだなあ。

 

対して、こちらは吉田正尚選手が骨折で離脱。ジョーンズ選手も3日に帰国したけどチームへの合流はまだ先。

正直、不安要素はあります。でもこの時期まで野球を楽しめていることに感謝して、残りの試合を全力で応援せねば。

 

3番は紅林選手(ユニをポチりました。CSで着て行きます。)が埋めてくれるはず。

正尚選手が抜けたあとも全員で勝つ野球ができています!

全財務オリックスファンの組合員の皆さま、みんなで応援して共に勝ちましょう!

 

本部のオリファン

 


〇〇の秋

2021-10-07 08:19:31 | 日記

季節は10月で、もう秋が来ているはずなのに暑いです。

 

秋といえば食欲の秋、スポーツの秋など人それぞれですが、私はもっぱら釣りです。

先週も船を借りて釣りに行ってきました。

しかし、まだ水温が高いのか、お魚も元気がありません。

結局魚は釣れず、良い景色の中おにぎりを食べただけとなってしまいました。

 

なんとかまたリベンジに行きたいです。

釣り好きの人がいましたら、ぜひ一緒に行きましょう。

 

 

明日は、コロナワクチン2回目の接種です。

副作用の恐怖にぷるぷる震えておりますが、

なんともないことを祈っております。

 

 

ブログってこんな感じでいいのでしょうか。

 

中央執行委員 ふくい


運動会

2021-10-07 07:00:00 | 日記
おはようございます。近畿地本の岡野です。

今日が初めての投稿となり、どんなことを書いたらいいのか、よくわかりませんので、まずは皆さんの記事を参考にさせていただきました。
参考にさせていただき、あくまで個人的な感覚から出した結論を申し上げると、どんな内容でも大丈夫だなと・・・皆さんもきっとなんとなく思ったことを書いているに違いない(異論は認めます)と・・・
といいつつ、組合的な話題と絡めることができると、なお、良いのかなと思った次第です。

ということで、私が組合に絡めることができるかはさておき、先日ありました子供(小学生2人)の運動会のことについて、少し記載させていただきたいと思います。

運動会については、コロナの影響もあり、2学年合同(1年と2年、3年と4年、5年と6年)をそれぞれ1部とした3部構成での開催となり、昨年に引き続き縮小傾向での開催となりました。
また、時間についても1部あたり45分と短く、午前中には終了、見学も保護者だけということで、コロナ前の運動会と比べるとあっさりしたもので、子供の撮影場所取り合戦も全くない状況でした。

このような状況での開催となり、上の子供は小学校最後の運動会なのですが、接触は避けるという観点から、組体操ではなくダンスとリレーのみということで、組体操世代としては、なんとなく物足りなさを感じたところです。

こんな思いを抱えながら運動会の帰り道に妻と話しながら帰っているときにふとよぎったのが、子供たちが一生懸命取り組んで、満足していたらいいのかなと。「運動会の最後は組体操」なんていう、古い固定観念なんて、自己満足で何の役にも立たないなと。。。時代は変わっているよと。

これは、職場でも組合活動でも同様で、コロナ禍によってニューノーマルな働き方などが普及しつつありますが、まだまだ固定観念(デメリット)を払拭できていない場面(人?)が多いのではないかと思います。

コロナによる変化が該当するのかはわかりませんが、パラダイムシフトが起こるときは、メリットもあれば、デメリットもあることを理解したうえで、時代の流れに上手く順応したいなと思っているところです。
例えば、テレワークは確かにコミュニケーションを取りにくくなるというデメリットがありますが、通勤時間がないので、自由な時間が増えるというメリットがあります。ライフが充実すれば、ワークへの波及効果もあるのではないでしょうか。

何らかの固定観念で、緊急事態宣言が解除されるとテレワークを途端にしなくなる(しにくくなる)・・・ことのないように引き続きテレワークを活用していける組織であるように微力ながら取り組んでいきたいな、と改めて思った運動会の1日でした。

以上となりますが、なんとか組合的な話題?にも触れることができました。めでたしめでたし。