暘州通信

日本の山車

03043 村松祇園祭

2009年03月13日 | 日本の山車
03043 村松祇園祭

伊勢市村松町
亀池神社

□祭は七月下旬
山車を曳く。

□汎論
伊勢市の伊勢湾に面する村松、東大淀両町の祭。山車は二層式、屋根は唐破風。上臺柱は素木の角柱、勾欄をめぐらすが前面は切らない。下臺は緋色の幕を引き回す。


00150 広井梵天祭

2009年03月13日 | 日本の山車
00150 広井梵天祭

愛知県名古屋市中区
広井八幡宮
□祭神
オウジンテンノウ 応神天皇
ジングウコウゴウ 神功皇后
ヒメオオカミ 姫大神

□祭

□汎論
広井八幡宮は、清和天皇、貞観元年(八五九)に宇佐八幡宮より勧請したと伝える。同じ年に京都府の岩清水八幡宮も分祀されている。
 広井八幡宮は別名を泥江県神社(ひじえあがたじんじゃ)ともいい社前に泥江県神社の社号石もたてれれている。
名古屋開府以前すでにこの地に祀られ、八町四方といわれる広大な境内があった。
祭の神幸さきは材木町の白山社であり、広井八幡宮が古代尾張の開墾にあたったと推定される白山比を崇敬していたと思われる。
祭神に三女神の名があるが、
三女神は宗像大社の祭神である湍津姫命、田心姫命、市杵島姫命を想定させるがおそらく誤りであろう。宇佐八幡宮の祭神に正体不明の姫大神がある。この姫大神であろう。
加賀白山は岐阜県高鷲の長滝に白山宮と馬場があり長滝白山宮では新年に古式の延年が行われ花奪い祭が挙行される。
さらに美濃には洲原神社が白山の遥拝所となっていて、古来尾張、美濃は加賀白山・白山比(菊理媛)にたいする篤い信仰があったことが窺われる。
山車が曳かれるようになった時期は不詳であるが、延宝四年(一六七六)ころからは山車も出ていたのではないかと推定されている。享保九年(一七二四)の火災で山車を焼失し、以後しばらく傘鉾がでている。
『尾張名所図会』にその笠鉾の図が掲載されており、花車、仙人の費長房とおもわれるもの、蜃気をはく蛤、魚籠を持った恵比寿、将棋盤上の瓢箪から駒のでるものなどが見られる。



32282 六所神社

2009年03月13日 | 日本の山車
32282 六所神社

六所神社という社名の神社は日本各地にある。その命名は二大別される。その一は六柱の神を祭神とする神社、その二は六箇所にあった神社を統合した場合が考えられる。
その一の六柱の祭神をさす場合でも一様ではない。
その一の六柱の神とは、
アマテラスオオミカミ 天照大神
イザナギノミコト 伊弉諾尊
イザナミノミコト 伊弉冉尊
ツクヨミノミコト 月読命
の皇室系五神に出雲系のオオナムチノミコト(大巳貴命)、あるいはコトシロヌシノミコト(事代主命)、を加えたものが多く見られる。出雲系の神はところによってさまざまに置き換えられている。ほかにも、たとえば、
・新潟市南区上曲通の六所神社は、慶長年間に尾張春日井郡山田荘味鋺(現名古屋市北区楠町味鋺)の六所本社を勧請したといわれる、祭神は、天照大神、応神天皇、日女大神、玉依姫命、武甕槌尊、日本武尊の六神となっている。
・愛知県岡崎市の六所神社 は、猿田彦命、塩土老翁命、事勝国勝長狭命の三神の分祀を受けたとされ、現在は十二柱の神を祀る。
・愛知県名古屋市東区矢田南の六所神社の祭神は、伊弉諾尊、伊弉冉尊の二神
・糸島郡志摩町馬場の六所神社の祭神は、伊弉冉命、速玉男命、事解男命、表筒男命、中筒男命、底筒男命の六神だが熊野系三神、住吉系三神の六神である。
六神も一様ではない。
その二は六箇所にあった神社を統合した場合で、総社(惣社)となっている場合が多く見られる。次はその例である。
山形県鶴岡市の六所神社は、出羽国総社。
東京都府中市はかって六所宮といい、武蔵国の総社 いまは大國魂神社となっている。
千葉県館山市の六所神社は、安房国の総社。
千葉県市川市六所神社は、下総国の総社。
神奈川県中郡大磯町六所神社は、相模国の総社。
島根県松江市六所神社は、出雲国の総社。
などはそれとされる。

□外部リンク
◇神社礼拝の仕方。
2009/3/10(火) 午後 6:01
... きまりはない。その時と的によって臨機応変にすればよい。改まった場合はのりとをあげる。      神社には天津祝詞      寺院には善言讃詞 をあげる。  産土神社には、産土大神守り給へ幸倍給へ、一般神社はその祭神の名を唱える。
 http://blogs.yahoo.co.jp/masamasamotive/12214434.html

◇本物パワーストーンを置く神社
2009/3/9(月) 午後 9:43
第十二回目のスポットは、千葉神社です。 ここは、北辰妙見尊星王(仏教では妙見菩薩と称される。真言宗、天台宗、日蓮宗では良く知られる)を 主祭神とした妙見信仰の頂点に立つ神社。 ... 置物であったり作り物でしかない場合もあるのですが、 この三石は本物 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/achalabouz/24615767.html

◇神社 中山神社 その1 ―主祭神は誰か―
2008/4/29(火) 午前 8:43
... 上のような仮名を振った場合、はたして試験官は丸をくれるだろうか、大変疑問である。  閑話休題。さて、中山神社の祭神についてであるが、『埼玉の神社』は実に興味深い説を唱えている。ほとんどどこにも取り上げられていないので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sunekotanpako/7416093.html

◇犬次神社の御祭神に関する考察
2007/1/5(金) 午前 9:47
... 本殿に祀られている御祭神は「犬次大明神」とあります。 ○○大明神といえば稲荷大明神等が有名ですが、○○明神の中には狸や狼を御祭神として祀っている場合がありますので、たぶん、犬次神社の御祭神は上記の「ワンちゃん」でしょう。 有名どころの神様方を ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fuyukadesu/26497375.html

◇神社の祭神について
2005/9/24(土) 午後 0:08
... 参拝者が手を合わせた時に神様がいらっしゃる場合と、全くいつまでたっても留守で神様が誰も来られない神社とがあります。  神社に祭られている神を祭神と言っています。出雲大社の主祭神はオオクニヌシですが、今朝の状態を霊視したところ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/inataototachibana/12161470.html



日本の山車 新ホームページ開設
http://www.go.tvm.ne.jp/~jpn_sansya/