暘州通信

日本の山車

01645 六所神社大祭

2009年03月12日 | 日本の山車
01645 六所神社大祭

茨城県笠間市
六所神社
□祭は十一月上旬
おおきなしし山車を曳く。

□汎論
山車には総体に縞模様の油単をかけ、前面に大きな獅子頭をつけた全体を獅子に見立てた山車が曳かれる。石岡祭でもおなじような獅子山車が曳かれる。
江戸時代笠間藩は、赤穂浪士、また忠臣蔵で知られる浅野氏の居城があった。のちに浅野氏は赤穂(兵庫県)に転封となったが、、主君の仇討ちで吉良邸に討ち入りしたのは、赤穂へ移って五十七年後の元禄十四年(一七〇一)のことである。
市内には大石内蔵助の祖父で笠間藩家老だった大石良欽(よしかね)の邸跡が残され
赤穂義士の吉田忠左衛門、小野寺十内、堀弥兵衛らは、笠間藩以来の家臣主君に従って
赤穂に移ったといわれる。

□問い合わせ
(社)笠間観光協会
〒309-1698 茨城県笠間市石井717
電話 0296-72-9222
FAX 0296-72-9211



日本の山車 新ホームページ開設
http://www.go.tvm.ne.jp/~jpn_sansya/

01652 別所温泉の岳の幟

2009年03月12日 | 日本の山車
01652 別所温泉の岳の幟

長野県上田市別所
□汎論
長野県上田市別所は、古来温泉地として有名だが、信州の鎌倉の別名があるほど史跡が多く、鎌倉に通じていた鎌倉街道がのこり、木曾義仲が旗揚げしたとされる御嶽の地が近い。一帯は降水量が少なくしばしば旱魃に見舞われたといい、岳の幟は雨乞いに起源すると言う。むかしは、七月十五日の早朝に夫神岳(一二五〇メートル)に登山し山頂の九頭龍権現に三丈長幟を献納するのを常としていた。
長幟は青竹の先から長い幟を下げるが、ひきつめにするので、先端部分は極端にしなってまがる。このことから「しなりだけ」とも言われる。
この信じは祇園祭といい、三頭獅子と簓踊が奉納される。
 山の西側の小県郡青木村夫神地区でも祇園祭が行われ三頭獅子と簓踊の奉納がある。
青木村から西の峠をのぼると筑北村で、石仏で知られる修那羅がある。

00911 若宮八幡夏越祭

2009年03月12日 | 日本の山車
00911 若宮八幡夏越祭

山梨県韮崎市若宮
若宮八幡宮
□祭は七月下旬

□汎論
若宮八幡宮の創祀は仁和年間(八八五-八九七)と伝えられる。古社である。
現在の社殿は、もと七里岩上にあり、天正十一年(一五八三)七月の大雨で罹災し、天正十三年(一五八五)に現在地に柱立てをして遷したとある。
韮崎市内には、穂見神社、宇波刀神社、南宮大神社、倭文神社など延喜式に記載される古社があるが、若宮八幡宮の名はない。
若宮さんのお祭には鳥居の社号額から柱石、脚元までを大きな縄でかこむ輪としている。参詣者はこの輪をくぐってお参りする。
猶、市内には大草町にもう一社若宮八幡宮がある。

□外部サイト
◇出トンボ 若宮八幡宮
2009/2/11(水) 午後 11:40
どうしても行きたかった高知「若宮八幡宮」。 「坂本龍馬像」のある桂浜からも近い高知市長浜に位置する。 なぜ行きたかったかというと、4年前に行った「土佐神社」を先日ブログでアップした際に 社殿の型を異にする「若宮八幡宮」の写真を見て ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ymura8553/10101423.html

◇奇祭・「かなまら祭り」・・・川崎金山神社(若宮八幡宮境内)
2008/4/7(月) 午後 4:51
昨日の日曜日、京浜急行川崎大師駅から1分の若宮八幡宮境内にある金山神社の祭礼が行われた ここ毎年、焼きソバ売りのボランティアでお手伝いしているのだが、 ここのお祭りは、チョッと恥ずかしい! なんと言っても御神体が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/aokaeru1/52820219.html

◇源氏の本拠地に建つ守り神(若宮八幡宮)&福若稲荷神社
2008/3/29(土) 午前 1:02
... 末社として若宮稲荷神社も祀ります。 若宮八幡宮は、今では源義経ゆかりの京都の史跡の一つとして知られた神社です。 ついでですが、若宮八幡宮のすぐ北西、下京区若宮通六条上る上若宮町にある福若稲荷神社の写真も掲載しておきます。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1600/54531285.html

◇若宮神社(昔の塩屋八幡宮)♪@塩屋町0126
2008/3/2(日) 午後 2:41
... 塩屋町にある神社で八幡町との境目にある 「若宮神社」です☆!!!”” 私は通りがけに見つけた神社で 「若宮神社」が宇佐八幡の流れにあるっていうのも知らず ただ撮ってきたんですが 前回紹介した塩屋八幡宮の御由緒と 読んでなかったこの札ば見 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hikoicchann/52130380.html

◇美杉 若宮八幡宮 川上神社
2007/1/28(日) 午前 10:14
津市と奈良の県境に位置する川上神社へ散策に行った。      津市と言っても、旧の一志郡美杉村であり、ここが津市であることの方が無理がある。 ... (^_^;)     さて、川上神社であるが、境内奥のみそぎ滝は雲出川本流の水源地である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/seiichipixy/12595183.html

00933 折原の花山権現

2009年03月12日 | 日本の山車
00933 折原の花山権現

福井県福井市折原  
□汎論
東郷の栃泉町で行われる民族行事。五月の端午の節句に、男児が「花山」をもち「花山権現」と呼び交わしながら」町を巡る。花山とは四尺前後(約一・二メートル)の竹に躑躅、山藤、牡丹等の季節の花を取り付けたもの。