
本場所を見たいのですがチケットが全く手に入らないので 横浜アリーナでの巡業に行ってきました。 このチケットも入手困難だそう。 さる部屋の後援会に入っている人に取ってもらいました。
序二段、三段目、幕下の取り組みの後、湘南乃海をモデルの 髪結実演、6人の力士による相撲甚句、初切(しょっきり 相撲を面白おかしくみせる)、豊昇龍の綱締実演,呼び出しさんによる 櫓太鼓 打分と続きます。
中入りの後は いつもTV中継で見ている 土俵入り、豊昇龍の横綱土俵入り、幕内の取り組みと続きます。

東の二階席から。 お目当ての宇良関と玉鷲関。
宇良関への声援は ダントツのナンバーワンです。
勝負は玉鷲の勝ち。
私は宇良席のTシャツが欲しかったのですが グッズ売り場が見つかりません。
隣席の宇良タオルを持っていらっしゃる方に訊いたら 前日両国国技館の隣のグッズ売り場に行き、買って来たそう。 宇良は一番人気で売り切れ続出、このタオルも最後の一枚だったそうです。
どの勝負も出来レース見え見えでしたが、両隣席の人と仲良くなれたし楽しい観戦でした。

4月26日 観
by 風呼
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます