ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

『 哀れなるものたち  POOR THINGS 』

2024-02-06 19:02:47 | 映画

少女の恰好をし、赤ん坊の心を持った成熟した女性ベラが 冒頭の明らかに犬と鶏を継ぎ換えたような動物たちが走りまわる広い庭園で遊んでいる。

ここは天才外科医と呼ばれる教授の大邸宅。
ベラは橋から身を投げて死んだのを 教授が臨月近い彼女の胎児を脳に移植して蘇らせたのだった。

外科医自身も 狂気の父親によって体を実験台として 切り刻まれていた。

    

彼女の成長ぶりを記録させるために 一人の優秀な助手をつける。
助手はたちまち不思議な彼女の魅力のとりこなる。


時代は設定されていないが 移動は馬車のころ。


性に目覚め始めた彼女は 外の世界を知りたがり 教授を訪れた遊び人の弁護士と駆け落ちする。

実はこれは教授の謀りごとだった。


   
ロンドンからリスボン、アレキサンドリアからパリへの船旅。
老婦人に連れられた黒人の青年に 社会の仕組み等を学び。

船中のカジノで大儲けをした弁護士の金を ベラは洗いざらいアレキサンドリアの貧民に与えてしまったので 一文無しでパリで下船させられた。

寒いパリの街で途方に暮れる弁護士。

なりゆきで娼館で身を売り お金を手にするベラ。

売春に激怒した弁護士は 教授がベラの帽子のつばに縫い付けたお金を奪って一人逃げた。

ベラはそのままその館で娼婦となり 教会に行ったり、社会主義の集会に行ったり、あげく外科医となるべく勉強を始める。

と 途方もない、脳移植させられたベラの完全なる自立の成長物語。

全編140分だそうだが 先の読めない展開に 劇場内は(結構観客はいた)最後までシーンとしていた。

R-18 なのは あけすけな性描写より 人体を切り刻むシーンが多いからか。

教授の風貌が フランケンシュタインと見まごうのは 作者アラスター・グレイ(現代の作家)がフランケンシュタインとその作者メアリー・シェリーの生い立ちにインスピレーションを覚えたかららしい。

1797年 フェミニズムの創始者(彼女の出産時死亡)の母とアナキズムの父との間に生まれ、ベラのように閉鎖されて育った。

17才で後の夫となる(既婚者だった)詩人と大陸へ駆け落ち。

1817年に フランケンシュタイン を脱稿。



久し振りなのに 強烈なものを見過ぎたかも。

すぐには感想が出ない、これからも何か気づくかもしれない。



    2月1日観
         by   風呼
            



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 私は白鳥 』  

2022-07-04 23:10:37 | 映画

2018年、富山県の田尻池で 翼が折れてシベリアへ帰れなかった白鳥に  毎日餌を与えたり 暑さ対策をしたりする 還暦前のおじさんがいた。

独り者のおじさんは 取り残された白鳥に自分自身を重ねていた。

その年の冬にも 白鳥たちは戻ってきた。
仲間に受け入れてもらえそうだったが 長く飛べない白鳥は やっぱりひとりぼっち。
最後まで別れを惜しんだパートナーは そこにはいなかった。
白鳥は一羽のパートナーと添い遂げるのだそうだ。

2019年春、白鳥はまたひとりぼっち。

が、その年の暮れに パートナーが戻ってきた。
そしてまた 2020年の春に 飛び立っていった。

翌年、吹雪の日が続き4日ぶりに白鳥の様子を見にいった おじさんは ひな3羽とパートーナー(?)と一緒の白鳥を見る。 なにせ吹雪で画像が鮮明でないし なぜか突然このドキュメンタリーがちゃんと確認しないまま終わってしまった。


毎早朝、白鳥の様子を見に行っているうちに 持病がいくつも見つかった おじさんの可哀そうさだけが 残ります。
私は白鳥と言い切るおじさんの 身につまされるお話なのでした。


太古から存在する鳥類の賢さが解明されている今、白鳥とおじさんとの心の触れ合いを期待していたのですが 肩すかし 餌はちゃっかり頂戴するも 全くおじさんになつかないクールな白鳥です。


     by  風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" トルーマン・カポーティ 真実のテープ ”

2021-10-15 00:21:47 | 映画
 
映画『ティファニーで朝食を』の原作(1958)で知られる トルーマン・カポーティは 1924年9月30日、アメリカ南部で生まれた。 

Oヘンリー賞を受賞した短編 『ミリアム 』 で 十代で作家ビュー。
     

1948年の 『遠い声 遠い部屋 』では その実力を評価されるが 自らをゲイとカミングアウトして スキャンダルを巻き起こす。

『クリスマスの思い出』等、優れた短編を幾つも残し、1959年、カンザス州の信仰深い人々の暮らす平和な田舎町で起こった 人望篤い一家四人の惨殺事件の顛末をリアルタイムで書いた 『冷血』(1966) で ノンフィクション小説の先駆者としての絶大な名声と富を得る。

ヴェトナム戦争に従軍した二人が犯人だったが うち一人の恵まれない生い立ちに自身を重ね 同情するも 死刑執行を見届ける。
カポーティの母親は十代で自分を生み 遠い親戚に預けていなくなったのだ。

『冷血』を書きあげたことで 彼の心は蝕まれる。
浴びるように酒を飲み ニューヨークの社交界を闊歩する。
背が低くゲイである安心感があったからか 社交界の 彼が”スワン”と呼ぶ女性たちに気に入られ 彼女たちの裕福ではあるが夫の乱行の悩みを聞くようになる。
長いスランプを打ち破るように そのスキャンダルを暴く 『叶えられた祈り』(未完)を出版、社交界から総スカンを喰らう。

    
一番のお気に入りだったスワン。 愛称 ベイブ。
彼女も夫の不実を暴露され 彼から離れる。

彼女の中に  母親の面影を見ていたのか。
    
十代で家出をし、金持ちのカポーティ氏と再婚した母。
『ティファニーで朝食を』は 母親をモデルとしたという。
NYで作家となったカポーティと暮らすようになるが彼女は息子のゲイが容認できず自殺を図り カポーティの腕の中で息絶える。


カポーティはアラバマの遠い親戚に預けられていた時 スックという祖母はどの年齢の従兄妹と仲良くなる。発達障害のあった彼女もまた その家の居候だった。
    
『クリスマスの思い出』は 純真無垢の彼女との交流を描いたもの。
私はこの作品が一番好きだ。
隣家に 『アラバマ物語』の作者 ハーバー・リーが住んでおり 二人は幼馴染でカポーティの『冷血』の取材にもゲイのカムフラージュとして同行、生涯にわたってのよき友人だった。

 

一時期カポーティのマネジャーであり愛人でもあったジョン・オーシェイの娘、ケイト・ハミルトンを養女に迎える。 
    

アルコールと薬物に頼り奇行が目に余る人生になったカポーティを彼女は理解し愛した。カポーティは見る目があったんですね。


    
カポーティが死ぬまで大切に持っていた スックの作った干からびたジンジャークッキーと缶。


映画の『カポーティ』では カポーティが理解出来なかったのですが、この本人版のドキュメンタリーを見て 少し解った気がしました。

彼は スックを探し続けていたのですね。


     by  風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” 勝手にしやがれ ”   j・P・ベルモント 追悼

2021-10-03 15:56:18 | 映画

ヌーベルバーグの象徴として有名なこの映画を 初めて観ました。
1960年作。

戦後のフランスを代表する2大男優のひとり。
私は ”若者のすべて” の アラン・ドロンが好きだったので ドロン派でしたが この作品の若き日のベルモンドにびっくり。 フランスではベルモントの方が圧倒的人気があるというのに納得です。

      

研ぎ澄まされた美しさのジーン・セバーグにも びっくり。

      

グラマスラスなこの体に シャープな顔が。


自動車を盗んで追われ、警察官を撃ち殺したミシェルは 避暑地で出会ったアメリカ人のパトリシアを連れてイタリアへ逃亡を図る。
パトリシアは記者を目指していた。
愛とは何なのか?  試すように 金策出来、逃亡可能のミシェルを パトリシアは警察に売る。

警官に撃たれて死ぬ直前に ミシェルが呟く。
「全く 最低だ」
聞き取れなかったパトリシアが警官に訊くと
「あなたは最低だ」 と。

     


  
            by    風呼
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマー・オブ・ソウル   もう一つのウッドストック

2021-10-01 18:32:40 | 映画

1969年、8/15ー 8/17、 ニューヨーク郊外で ウッドストックフェスティバルが開催されました。

この映画は同年の 6/29 ~ 8/24 計6回 ニューヨークのハーレムで行われた 黒人の為の音楽フェスティバルの記録です。 総観客数30万人。
個人宅の地下に50年間眠っていたのが発見、編集されました。
計27組が出演。


1963年、JFケネディが暗殺。享年46。
1965年、黒人解放運動家 マルコムX暗殺。享年 39。
1968年4月,   同   キング牧師暗殺。 享年39.
 同年 6月、 ロバートケネディ暗殺.。 享年 42。 

長引くベトナム戦争、貧困に喘ぐ ハーレムの黒人たちの鬱憤を晴らす目的での 当時のニューヨーク・リンゼイ市長の肝入りでした。

フェスティバルが始まってすぐの7月20日に アポロ11号の月面着陸が報道されます。
「そんな金があるなら俺たちにも回してくれ!」


    

一年前に亡くなったキング牧師の盟友・マヘリア・ジャクソンが 師の愛した
♪Precious Lord、 Take My Hand♪  を 涙ながらに熱唱。



    
” Are You Ready ? ”
 殺す覚悟は? 変わる準備は? と 聴衆に呼びかける
二ーナ・シモン の 崇高な美しさ。


フィフス・ディメンションの アクエリス も圧巻。


長いインタビューに応じるグラディス・ナイトの 見事な年の取り方に 目を瞠ります。

      

           50年 ↓

      



 
ほぼ2年ぶりの映画館での鑑賞でした。
思い切って 行ってよかったです。


        by  風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛と哀しみのボレロ

2021-02-26 16:57:01 | 映画

 

ボレロ は 1928年、フランスの作曲家 ラベヴェルによって作曲された バレエ曲です。

 

    

四分の三拍子の同一のリズムで 二種類の旋律を繰り返し フルートを始め 楽器がだんだん重なっておよそ15分間 演奏されます。

1980年、この映画 ジョルジュ・ドン が踊り、世界を席巻しました。

 

クロード・ルルーシュ監督は 1873年生まれのアメリカの作家、ウィラ・キャザーの言葉を映画の冒頭で述べています。

   人生には 二つか三つの物語しかない。しかしそれは

   何度も繰り返されるのだ.そのたび毎に初めての時の様な

   残酷さで。

ボレロの二種類の旋律でこの言葉を表現したかったのでしょうか。

 

物語は バレエダンサー ヌレエフ、シャンソン歌手 エディット・ピアフ、指揮者 ヘルベルト・フォン・カラヤン、グレン・ミラー の四人をもデㇽに1938年から 第二次大戦を挟み 1980年までを描いています。

なのに主人公は ユダヤ人の メイエ家だ。

ピアニストだった夫はガス室送り、収容所から辛うじて戻った ヴァイオリニストのアンヌ・メイエは 捨てた息子を探し回る。

 

戦後、ニューヨークでの成功を夢見る カラヤンは 公演切符をユダヤ人に買い占められ 評論家2人だけの観客ボイコット状態で演奏をする羽目になる。 新ナチの過去を暴かれたのだ。

 

グレン・ミラーの 最愛の娘、歌手のサラは 母親を交通事故で亡くし 悲嘆のどん底の状態だ。

 

あら、エディット・ピアフは何処? と思ったら、歌手ではなくキャスターに成りあがっていた。

 

チャリティの名目で 1980年、パリ エッフェル塔を望む モンテカルデ広場に集う。

カラヤンの指揮、ルドルフの踊り、サラの歌 での 圧巻のボレロ。

ピアフは キャスターなのでプロデューサーとして。

 

これだけで5家族です!

人生には二つか三つのパターンしかないにしては その他にも この家族以外の第二次大戦上における死が取り扱われたり、アルジェリア戦争が出てきたり 焦点が定まらない。

ルルーシュ監督は ユダヤ系なので 省けない部分が多いのかもしれません。

 

あれっ、この人さっき死んだんじゃなかったけ!

人物の区別がつけにくいのは 私が老いたからかと思ったのですが 同じ俳優が母娘、父息子を演じていると判明。

混乱するはずだ。

 

と いう訳で 登場人物を整理すために もう一度見る羽目に。

 

ジョルジュ・ドンの踊りが素晴らしかったから まあ いいか。

 

 

    by  風呼      

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” レオニー ”

2021-01-11 00:20:55 | 映画

 

2000年に刊行された ドウス昌代さんのノンフィクシォン、『 イサム・ノグチ 』

イサム・ノグチの母親の生き方に深く感動された 松井久子さんの 制作・脚本・監督の 日米合作映画です。

 

レオニー・ギルモアは NYで 日本人留学生の野口米次郎に 英文の添削にやとわれます。

レオニーは 米次郎の感性をよく理解しその英文を見事に補筆、 米次郎は文壇で脚光を浴びるようになります。

 

やがて レオニ―は米次郎の子を身ごもりますが  米次郎は帰国。

 

イサムの生まれた1904年は 父親のいない子には厳しい時代でした。

母と妹と共に レオニーは知り合いのないカリフォルニアの田舎へ 移り住みます。

 

アメリカで名を挙げた米次郎ですが 帰国をしたものの 英文にはレオニーの補筆が必要でした。

米次郎は レオニーを日本へ呼び寄せます。

妻として来日したつもりのレオニーでしたが 米次郎は日本人と家庭を持ちます。

 

米次郎から離れ、英語を教えて レオニーは生計を立てます。

 

やがて生徒の一人の日本人との間に アイリスと名付ける娘が誕生。

その父親の名を レオニーは生涯明かしませんでした。

未来あるエリート学生だったと思われます。

 

イサムの美への天分を見抜いたレオニーは アーティストとして育てることを決意、13才のイサムを単身アメリカに行かせます。

 

100年前の 自立した女性の話です。

貧困にめげず 誇り高く生きる様を 情感たっぷりな映像で見せてくれます。

 

レオニーに エミリー・モーティマー、米次郎に 中村獅童、レオニーを助ける小泉セツ(八雲の妻)に 竹下景子、アイリスの父と思われる学生に 柏原崇、上半身裸で黙々とノミをふるう 晩年のイサムに 勅使河原三郎。

 

柏原崇の純情と イサム・ノグチが乗り移ったような勅使川原三郎の表情が 印象に残りました。

 

 

    by   風呼      

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最大のショウ

2020-11-17 14:23:50 | 映画

 

ジャズの名曲 ” ペーパームーン ”  に ♪It's a Burnum and Bailey world ~ ♪ という

フレーズがあり それは 巨大にエンターメンテイト化されたサーカス団の事であると知りました。

象を20頭も抱え、従業員は1400人、1872年から2017年まで 専用列車で全米各地の都市を興行して回りました。

 

 

この映画はその バーナムとベイリーサーカス団がモデルだそうです。1952年公開。

チャールストン・ヘストンが団長。

 

    

団長の恋人で 空中ブランコ乗りのベティ・ハットン。

1950年、映画 ”アニーよ銃をとれ” で ジュディ・ガーランドの代役に起用、

そのスタントなしの熱演が評価されました。後にブロードウェイの女王と

呼ばれる、舞台でアニーを演じた エセル・マーマンに潰されます。

 

    

20頭の象の行進。

 

    

訳あってずっと道化メイクの J・スチュアート。

戦前にアカデミー主演男優賞も取っているのに 素顔での出演は一葉の写真だけです。

 

 

エリザベス:テイラー主演の映画 ”クレオパトラ” に比する 人海戦術の大スペクタクル。

もう見ることのできない 大大サーカスに目が釘づけです。

 

 

    by  風呼     

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" 虎の尾を踏む男達 ”  黒澤明監督

2020-08-05 00:35:50 | 映画

 

ご存じ歌舞伎十八番の内 『勧進帳』です。

 

大河内伝次郎の弁慶、志村功、森雅之、強力にエノケン(榎本健一 昭和の喜劇王)というので 見てみました。

勧進帳の強力(ごうりき)といえば 源義経のこと。

深編笠の義経をエノケンがどう演じるのか興味津々だったのです。

 

が、エノケンは正真正銘の 義経一行にやとわれた強力役で 私の知っているひょうきんなエノケンそのもの。

 

土地の事情に詳しい強力は 七人の山伏が義経一行で 安宅の関でうち捉えるられると知っていました。

弁慶は七尺(二メートル余)もある乱暴な大男だと思っていましたので 自分が案内しているのが そのお尋ね者だと暫く気づかなかったのです。

 

七人 ?

はて 数えてみるに 義経と弁慶、あら 四天王ではなく五天王です。

歌舞伎ではきっちり四天王なのですが。

 

もともと能の『安宅』では 一行は十二、三人と 謡われているそう。

実際舞台に登場するのは 七、八人らしい。

 

この映画に登場するのは 亀井六郎、伊勢三郎、片岡八郎、駿河次郎、常盤坊海尊 です。

歌舞伎では 伊勢三郎か常盤坊海尊が ないらしい。 

私が見た歌舞伎での勧進帳では 常陸坊海尊で いつも白髪の老人でした。

四人のうちひとりが老人だと バランスがいい。

 

志村喬は 片岡八郎、 森雅之が 亀井六郎です。

常陸坊海尊は 老人ではありませんでした。

 

1945年9月制作と タイトルにあります。

GHQを恐れた 東宝が 実際に公開したのは 1952年の 4月だったそうです。

 

大河内伝次郎が圧倒的な弁慶です。

志村喬も 森雅之も 義経役の岩井半四郎も 何処? というくらい霞んで見えます。

 

何で唐突に エノケンなのかな? スクリーンでも エノケンはエノケンにしか見えないし。

 

     

冨樫の振る舞い酒に促されて 弁慶より前に踊ったりして。

どじょう掬いのようだったりして。

 

大河内伝次郎の重厚さに 勝っているのは エノケンだけ。

ミスマッチそのもののキャスティングに思えるが 黒澤監督はそれが狙いだったのかも。

 

題名の ” 虎の尾を踏む男達 ” は 謡曲『安宅』のキリ(最後の部分)に 「関守の人々、暇申してさらばよとて、笈をおっ取り肩にうちかけ、虎の尾を踏み毒蛇の口を逃れたる心地して、陸奥の国へぞ下りつる」 から来ているらしい。

 

 

        by   風呼      

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” タクシー運転手 ”

2020-06-17 22:37:30 | 映画

 

1980年に 韓国の光州で実際にあった 軍に対する民衆蜂起を映画にしたものです。

 

1979年に 独裁者朴正煕(パクチョンヒ。 1973年、金大中を日本から拉致帰国させた)大統領が暗殺され その後実権を握った全斗煥(チョン・ドゥファン)も民主化を恐れ戒厳令をしいて民衆を弾圧します。

町は完全にロックアウトされ 情報は軍の流す学生を始めとする民衆の暴動のみ。

 

一人のドイツ人ジャーナリストが 東京からソウルに飛び タクシーで光州に向かいます。

 

      

 

事情を何も知らない個人タクシーの運転手が 報酬目当てで ジャーナリストを運びます。

 

軍の 民衆に対する凄惨な仕打ちに 運転手も怒りがこみあげ ただ運べばいいと思っていたジャーナリストの手助けをするようになる。

光州の人々の この現実を世界中に知らせて欲しいという願い。

 

検問の通過は 出る方が難しい。

強行突破を助けてくれたのは 光州のタクシードライバー仲間でした。

 

1980年5月20、21日のほぼ2日間の出来事なのですが 金に困っている平凡な運転手が 自分の中の正義に目覚める。

 

実話をもとに 描かれました。 2017年の作品です。

 

ドイツ人のジャーナリストは 映画が公開される前年に亡くなりましたが 死ぬまで 決死の覚悟で自分を乗せてくれたこのタクシードライバーを探していたそうです。

彼は 再三の呼びかけにも 名乗り出て来ませんでした。

 

 

     by   風呼      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今こそ見たい ” アラバマ物語 ”  

2020-06-07 00:13:31 | 映画

 

作者ハーパー・リーの自伝的小説 『To Kill A Mokinbird 』(ものまね鳥を殺すこと』が原作です。

 

1932年、人種差別の激しいアメリカ南部のアラバマのある町、 弁護士の父と 4才年上の兄と暮らすスカウトは6才。

母はスカウトが2才の時に亡くなったので 父の信頼する 黒人の家政婦に育てられました。

 

その夏、隣にディルという7歳の男の子が遊びに来ます。

ディルは両親が離婚したので 親戚中をたらい回しにされているのでした。

三人はすぐに仲良くなり ます。

反対側の家には ブーと呼ばれる引きこもりの青年がいました。

その正体をみきわめたくてこっそり庭に忍び込んだり タイヤの中に入って回ったり 三人の元気のいい遊ぶ姿が楽しい。

 

なぜか兄妹で アティカス と 名前で呼ぶ父は 翌年 白人女性暴行の罪で捕らえられた黒人青年の弁護を引き受けることになります。

何事にも 誠実に立ち向かう アティカスは 被害者の仲間の悪質な嫌がらせにも屈せず 任務を遂行します。

ディルも夏なので又隣の家に預けられていて三人は 黒人の牧師と共にこっそり2階の黒人席で裁判を傍聴します。

アティカスの弁護は成功したかに見えましたが 長い協議の末の白人の陪審員の判決は有罪でした。

被告が黒人だったからです。

 

ハロウィンの夜 アティカスとジェムが夜遅く帰路についていると 裁判の被害者の父親に襲われます。

危ないところを救ってくれたのは 不気味だと思われた 隣家の引きこもりのブーでした。

 

アティカスの 子供たちへの真の教育が 胸をうちます。

10才のスカウトの兄ジェムは  父親への尊敬と愛情で 勇敢に父をたすけます。

いつも胸当てズボンをはき お転婆で喧嘩っ早いスカウトも 少しづつ 成長していくのでした。

 

原作は1960年に出版され 翌年映画化されました。(ピリッツア―賞受賞)

人種差別を撤廃する 公民権法が出来たのは 1964年。

とてもアラバマでは撮影できないので ハリウッドにそっくりに町のセットを作り撮影されました。

 

7才の少女の視線で描かれた 分かりやすくも考えさせられる映画です。

 

 

大ぼら吹きのディルのモデルは トルーマン・カポーティ、二人は幼馴染でした。

 

 

      by  風呼      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" 愛の嵐 ” 

2020-05-26 23:14:17 | 映画

 

映画は映画館で見るべきと思っている。

DVDは積極的に見ない口だが 友人がこの ”愛の嵐” を持っているというので 郵送してもらった。

昔 映画館で見て 印象に残っていたのです。

 

1957年、ウイーン。

ホテルで夜のフロント勤務についているマックスは ある日 客に見知った顔を見つける。

彼女は N・Yの有名な指揮者の妻だった。彼女も彼に気づいた。

 

マックスは第二次世界大戦中 ナチスの親衛隊で、収容所のまだほんの少女だったこのルチアを 弄んだのだった。

 

異常な状況下で築かれた二人の関係が 10年以上経て蘇ります。

抜き差しならぬ 二人だけのエロス。

 

ナチ狩りは有名ですが ナチ残党による 目撃者消しも あったのです。

マックスが仲間に言えば ルチアは消される。

ルチアが警察に行けば マックスは捉えられる。

 

極限状態に追い込まれた二人は 逃避行に出ます。

怖いような愛。

逃げ道はないのに。

 

    

 

セリフが少なく 抒情的な画面の多いこの映画は リリアーナ・カパーニ という女性監督が撮りました。

ビスコンティが絶賛したそうです。 1974年制作。

 

”The Night Porter"  が 英語の題名です。

”愛の嵐” の方がいい気がする。

 

このDVDは プレミアものです。

 

 

    by  風呼     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 カポーティ 』  映画

2020-05-12 00:18:06 | 映画

 

先日読了したカポーティの小説 ”冷血” の 制作過程が描かれています。

カポーティが憑依したといわれる  シーモア・ホフマン は この作品で アカデミー主演男優賞を取りました。

 

敬虔なメソジスト教信者の住む穏やかなこのカンザスの田舎の村で 何故こんな残忍な殺人事件が起こったのか。

犯人たちに 有能な弁護士を カポーティは雇い、刑の執行を延び延びにして本人達に接見し犯罪の真相に迫ろうとします。

 

犯人の一人、チェロキーインディアンとの混血の ペリーの生い立ちに自分を重ね、友情とも同情とも言えない気持ちにもなります。

 

犯人たちは 本が発売されると自分たちは同情され 死刑は免れるのではないかと 微かに期待もするのですが カポーティのこのノンフィクション小説は 二人の死刑執行で 完結に決まっているのです。

 

1959年11月に起きた事件の犯人は その年の暮れには捕まり すみやかに死刑執行されるはずでしたが 結局5年半の後になりました。

殺人の実行犯のペリーが なかなか真相を話さなかったからです。

ペリーが話した途端に カポーティは弁護士の手配をやめます。

 

始めの頃の取材には ネルという女性が同行します。

ネルはこの取材同行の後 ”アラバマ物語” を書いて一躍有名人になります。

ネルの幼いころを描いた ”アラバマ物語” に出てくる遊び仲間の嘘つきのディルは カポーティがモデルだそうです。

ネルを演じた女優さんがとてもいい。キャサリン・キーナー と云うそうです。

 

 

先に”冷血”を読んでいたので よく分かりました。

 

映画も面白かったです。

 

 

     by   風呼    

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"私はマリア・カラス” DVDの楽しみ

2020-02-26 22:49:27 | 映画

丁度一年前に 日本で公開された映画です。

去年、私は映画館で観ました。

1958年のニューヨークでのインタビューを軸に カラスがしたためていた自伝と多くの友人との400通にも及ぶ書簡、未公開の私的な動画等を使い 全編、カラス自身の言葉で綴られています。

 

   

1923年、ニューヨークでギリシャ移民の子として生まれる。

マリア13才の時、両親の離婚により母親、姉と共にギリシャに帰国。

年齢を偽って 17才から入学の音楽学校に入学。

良き師に出会い誰よりも研鑽に励む。

1947年、28才年上の実業家に見いだされ、妻となる。

1953~1954年の40キログラムの減量で 世界のプリマとして名をとどろかせる。

 

その言葉は正直です。

DVDが出たら 買うぞと思いました。

 

DVDは出たのですが used がなかなか出ないので 先日、定価で買いました。

 

ざっと見て 誰かと一緒に見たいと思いました。

カラスの観客に 有名人がいっぱい訪れていて 私一人では半分も認識できないからです。

で、6才年長の姉と一緒に見ました。

二度見た私と 初見で目も耳も画面に釘付けの姉とは 当然視点が異なるので 私が望んだ会話は 後日、姉がもう一度見てからとなりましたが、

 

    

     あっ、ブリジット・バルドー とか

 

    

     ジャン・コクトー だよね とか

 

     

      カトリーヌ・ドゥヌーブ 

      亡くなったお姉さんと一緒 とか

      

     

      こちらも 姉妹ですね とか

 

     

     やっぱ 絶世の美人だよねとか

 

映画館では出来ない わいわいがやがや言いながら 見たいものです。

 

     

 まだまだ後を引いている

     風呼 でした       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” ジョーカー ” 映画

2019-11-10 15:12:43 | 映画

 

ジョーカーとは アメリカンコミックスの 『 バットマン 』 に登場する バットマン最大の敵役。

 スーパーヴィラン(super villain)と呼ばれる 超能力や化学を駆使する犯罪者です。

化学物質のタンクに落ち 緑の髪・裂けた赤い唇・真っ白の皮膚となりました。


 

ピエロを生業とするアーサーは 脳に損傷があり 緊張すると笑いが止まらなくなる病気で 皆に気味悪がられています。

      

彼の住む街は 行政が乱れ、貧富の差が激しく、清掃業者によるストライキでゴミだらけになっている。

アーサー自身も 予算カットにより薬も貰えない。

 

貧者はより弱いものに鬱憤を晴らし アーサーはその餌食になります。

 

ある日ピエロの同業者から 一丁の拳銃を譲り受けました。

本人の望むところではなかったのですが。これで身を守れと。

 

地下鉄で酔ったエリートたちに絡まれている女性を助けるが返り討ちに逢い、3人を撃ち殺してしまいます。

 

       

 

ピエロのなりをしたのが 殺人者だ。

 

貧者の鬱憤が 殺人者をヒーローにしたて 市政に対する抗議集会が開かれます。

その集会に行く人の殆どがピエロの扮装をしている。

 

 

場末の劇場でのアーサーの 滑りまくったスタンダップコメディが逆受けして アーサーは憧れのTV番組にTV出演することになります。

 

      

          素顔のアーサー

 

      

          ピエロのメイクで

 

      

         踊りながら TV局に向かう

 

薬を飲めなくなったから正気に戻った ?

 

ピエロ姿のアーサーのハンサムな事 !

 

そして そして 物語は思わぬ方へと。

 

 

きっと 映画史上に残る 傑作です。

 

                              11/7 観

 

       風呼  でした        

 

 

                                     ブログランキング・にほんブログ村へ

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする