ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

ロープ―ウェイと 大涌谷

2022-10-19 15:43:55 | 

箱根登山鉄道宮ノ下駅から 強羅駅まで。
前日、箱根湯本駅から宮ノ下駅までの車窓から眺める風景が鬱蒼とした木々の間を抜け、余りに素敵だったので終点まで行くことに。

     
       箱根登山鉄道

ところが小涌谷、彫刻の森、終点強羅駅へと行くうちに どんどん沿線も賑やかに。

強羅駅を降りると目の前に 箱根ケーブルカー駅があったので 乗ることにした。

     
         早雲山駅終点

ここから 箱根ロープ―ウェイが 芦ノ湖湖畔まであるという。

で これにも乗ることに。
ゴンドラが 何たって可愛い!!

     

空中からの 大涌谷は素晴らしかった。

てっぺんの大涌谷駅で乗り換え。

ここで名物 黒たまごを買い、黒カレーで昼食。

下りのロープ―ウェイ から眺める芦ノ湖に 海賊船が見えたので これにも乗ることにした。

     
      
女神が宙吊りの ヴィクトリー号 に 乗船。

30分強の乗船。富士山は見えなかったけれど  なかなかの乗り心地でした。

この日は ほぼ雨の予報だったのですが 降られずに済みました。

元箱根港から箱根湯本駅までは急行バスで30分。途中で雨が降りました。

箱根湯本駅には ロマンスカーが停まっていたので これにも乗ることに。



午前11時から午後5時まで 乗り物三昧の 半日でした。

定石通りですが 行き当たりばったりの旅はとっても楽しかったです。


   10月18日

       by   風呼








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高茂岬(こうもみさき)の夕陽 豊後水道

2022-07-20 16:25:36 | 

どうしても来たかった 豊後水道の、四国側 最南端の 高茂岬です。

待っていたよ と 雲が歓迎してくれました。

         
もう少し北側、佐多岬が長く見えます。

豊後水道は 寒流と暖流が交差する 天然のいけすのようです。流れが速いので魚の身が引き締まっているそう。
アジ、サバが有名。 いわゆる関サバです。


今回のもう一つの目的地は 仁淀川です。

     
     雨竜の滝。 アッ、モアイ像?
     Rock だぜ。

    
    名越屋沈下橋。

仁淀川は愛媛の石鎚山が源流で 土佐と高知の間の 土佐湾に流れ込みます。
中流まで 岩だらけです。だから水が奇麗なのね。


16・17・18の行程。
天気予報は雨でしたが すべて降られませんでした。


    by  風呼


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

” 氷の闇を越えて ”  スティーブ・ハミルトン著

2020-03-17 08:23:02 | 

 

先週読んだ ” 解錠師 ”  という本が面白かったので スティーブ・ハミルトンの処女作を読みました。1998年作。

このデビュー作は数々のミステリー新人賞を総なめにしたそうです。

 

作者はアメリカ北部のミシガン州の出身。

氷が張るとカナダに渡れるという五大湖のほとりが舞台です。

 

野球のマイナーリーグで捕手をしていたアレックス・マクナイトは メジャーへの夢破れて警官になるが ある事件で胸に銃弾を浴び一命をとりとめ 警官をやめる。

 

アトリーという弁護士に誘われ 私立探偵になり彼の下で仕事をする。

 

ある日、相棒を殺し 自分を撃った犯人を名乗る者から 奇妙なメモが届く。

犯人はアレックスの身辺近くにいるらしい。

彼は終身刑で監獄にいる筈なのだが。

そうしてアレックスを巻き込んで 殺人が続けて起こる。

 

果たして自分を撃った男を名乗るのは誰なのか?

 

 

解錠師を読んだ時もそうでしたが 地図帳で地名を確認しながら読みました。

今回はミシガン州のもっと細かいものが欲しいと思いました。

 

面白かったです。この作者の物を もう一冊位読もうかな。

 

 

      by  風呼       

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑川渓谷  愛媛県

2019-08-03 22:34:17 | 

 

松山市の東、東温市にあります。

   

 

駐車場から 奥の滝(冒頭の写真)まで 20分。

 

    

2才くらいの子も 川中を歩いています。

子供は殆どの子が クロックスを履いていました。

 

       

一本橋は くぐったり 座ったりするためにある ?

 

涼し~いい 駐車場は暑い~い

 

 

 

        7/28

       

                風呼   でした    

 

 

            ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平賀源内 生誕地  志度

2019-08-01 15:42:48 | 

 

      

 

      

 

香川県東部の志度町は 江戸末期、エレキテル等、数々の発明で有名な 平賀源内の生誕地です。

 

その墓が 四国八十八カ所の 第八十六番、志度寺あります。

      

 

冒頭の写真は この門の左右の 運慶作の国の重要文化財の仁王像です。

 

源内の墓は この仁王門の手前右手にあります。

 

       

左の立て札に 源内さんお墓 と書いてありました。

地元の人に 親しまれているのですね。

 

この仁王門から真直ぐ西に延びる道は 源内通りと呼ばれ

生家のとなりに銅像があります。

 

       

 

源内通りの道沿いに 子供たちの絵が 貼られていました。

 

      

 

 

       

 

     

 

        

 

     

 

本当に 愛されているのですね。

 

 

    7月29日

        by  風呼    

 

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十川の 夕陽

2019-07-30 17:01:03 | 

 

7月27日(土曜日)近畿・東海地方に接近しているという台風を跨いで 羽田✈から 松山✈まで。

 

松山✈からそのままレンタカーで 四万十へ。

 

四万十川は 支流を含めて 47の沈下橋があるので有名です。

 

沈下橋とは 増水時に川に沈んでしまう 欄干のない橋です。

徳島の吉野川では 潜水橋と呼ばれるそう。

 

冒頭は 景観の良さで評判の 岩間橋です。

残念ながら平成29年に 途中から崩れてしまいました。

再築の予定はないそうです。

 

 

      

釣りバカ日誌 14 のロケ地 勝間橋から。

夕日が映って キラキラ 水面の花火のようです。

 

 

 

    

対岸に煙が。

高瀬橋です。

 

 

四万十川は 1995年まで 正式名称は 渡川(わたりがわ)でした。

1708年著の 「土佐日記」 に わたりがわ とあるそう。

 

山清水を集め蛇行するこの川が 四万十 と呼ばれるのには諸説ありますが

多分、四万石の木を 十回流すことが出来るから 。

 

松山から四万十までの沿道には 黒瓦の豪邸が多く、林業で栄えた様子が窺えます。

集合住宅、工場は 一斉見当たりませんでした。

 

 

 

          by  風呼     

 

 

                ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする