ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

” 捨て童子 松平忠輝 』  隆慶一郎 著

2022-05-19 14:21:24 | 

松平忠輝は 徳川家康の 六男として生まれた。
母親は 天皇にしか仕えないという自由人、道々のものと呼ばれた鋳物師の元妻。

その怪異な風貌を嫌った家康に「捨てよ」と言われ  家臣の下野長沼(栃木県)城主の元に預けられる。
天才的な武将だったため織田信長に恐れられ 21才で自害を強いられた嫡嗣信康に余りに似ていたためだとも言われている。

野山を自由に駆け回り忠輝は 類まれなる身体能力を身に着け、その能力を見抜いた剣術の達人にしこまれ 知性をも身に着ける。

やがて家康にその才を認められるが 二代将軍秀忠の激しい嫉妬ににあい 執拗に命を狙われるようになる。

一斉の偏見を持たない忠輝は 道々の者とも交わり、宣教師から医術を学んだりした。

伊達政宗の息女 五郎八姫(いろはひめ)を妻に迎え 政宗とも信頼関係をを結ぶ。
やがて五郎八姫が信仰するようになったように 全国に70万人はいたというキリシタンの篤い信頼を得ていた。

たびたび襲われた秀忠が送った柳生の刺客との闘いとか まるで時代劇全盛期の東映映画を見ているよう。

伊達政宗のイスパニア派遣は 家康と図った忠輝国外脱出作戦だった(未遂)とか、
大坂夏の陣に傀儡姿で紛れ込み 千姫を逃がし、秀頼と別れの盃を交わしたとか。

史料も織り込まれる話の展開に 何処までが本当なのかと思います。


自分亡き後、秀忠に殺されることを惜しんだ家康は 忠輝を勘当、その死の床からも排した。

が、忠輝の母阿茶の方に 野風の笛を 忠輝にと託す。
野風の笛は 信長・秀吉・家康と伝わった 名笛だった。

家康の死後に忠輝の高田75万石を廃された25才までが描かれています。
諸国を流されるも92才、五代将軍まで見届けます。


作者、隆慶一郎氏は 還暦を迎えてから小説を書かれました。
それまでは「にあんちゃん」等を書かれた脚本家だったそうです。

東大で小林秀雄に師事、師の評が怖くて 亡くなられてから執筆を始められたとか。

喧嘩と酒に溺れた、学徒動員世代だそうです。

1989年、第二回柴田錬三郎賞受賞式の直前に66才で死去。



文字通り 血沸き肉躍る傑作です



      by  風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 弁天娘女男白波 』  於・歌舞伎座

2022-05-16 14:44:21 | 観劇

團菊祭の 第三部は [市原野のだんまり』 と 『弁天小僧女男白波』(べんてんこぞうめおのしらなみ)です。

だんまり とは 暗闇の中、手探りで動くという 科白なしの舞踊劇。

第二部の 『土蜘』 にも出てきた 平井保昌が月を賞でながら笛を吹いて散策していると 盗賊二人に襲われる。
暗闇の中で三者が互いに手探りで攻撃しあいます。


ご存じ弁天小僧は 浜松屋 と 勢揃い。

弁天小僧は 尾上右近さん。
五人の中で一番男っぽい。

赤星十三郎の 中村米吉さんが 良かった。


第三部は 若手中心なので 新春の浅草歌舞伎のようでした。

上演時間は だんまり が 15分ほどで えっ、席も温まらないうちに30分の休憩。
弁天小僧が一時間ちょっと。
休憩時間でも 食べることはできないので、一階と三階の売店をうろうろする羽目に。

二階桟敷席は 私の席から見たところ観客はゼロ。
二席ごとに空席のコロナ対策の三階は ほぼ満員。
私は三階のA席で見たのですが 正解でした。

 

   15日観  

      by   風呼

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊之助の 『 土蜘 』  於・歌舞伎座

2022-05-11 13:12:09 | 観劇

源頼光(尾上菊五郎)に退治された 土蜘(菊之助)が 恨みを晴らさんと 比叡山の僧 知籌(ちちゅう)に化けて 病に臥せっている頼光の元を薬をもって訪れるも その小姓(丑之助)に正体を暴かれ退散。

頼光の家来平井保昌(中村又五郎)と四天王によって成敗される。

立ち回り時に放たれる 蜘の糸が華麗で見事です。

追い詰められた蜘が巣から出てくる時 一瞬板の様に前のめりになったように思えたので 調べてみました。

能では最後に蜘蛛が 仏倒れといって 後ろにまっすぐに倒れるというパターンがあるそうです。

     

研究熱心な菊之助さんは それを取り入れられたのではないかと思いました。

大変危険な所作だそうです。

でも 菊之助さん、いつかトライされそうな予感。


     by   風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりの 町田エイサー  5月8日

2022-05-09 21:59:27 | 日記

前回、2019年までは まだ残暑が続く9月半ばの 土・日の二日間でした。

2020年から 5月開催になったそうですが コロナの影響で 今年が初めて 一日だけになりました。


    
町田にある 桜美林大学を拠点とした 桜風エイサー琉球風車 です。

全12団体が 二つの会場で演技を披露。

会場には外国人の姿もちらほらと。

太鼓の音は 役を払ってくれるようです。


    by  風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 團菊祭  第二部  『 暫 』 『 土蜘 」

2022-05-07 00:04:35 | 観劇

三年ぶりの團菊祭です。

役者さんも 観客も 心わくわく。
年配のご婦人の和服姿が多かったように思います。

『暫』
危ない噂の絶えない海老蔵さんですが 剛のもので知られた鎌倉権五郎の凄みを増すのに役立っているような。 圧倒的な大きさに息を呑みました。
これぞ 『 暫 』 
海老蔵さん本当は危ない人も演じているのでは?

    



『 土蜘 』
音羽屋さん、三代と 万屋さんの三代が 共演。
源頼光の菊五郎さんはさすがの存在感。
その太刀持ちの八才の丑之助くんが立派です。

     


万屋さんは 梅枝さんのご長男 六才の小川大晴くんが愛嬌たっぷりで和みます。

      



コロナ禍で 掛け声のないのが残念ですが せいいっぱい拍手をしてきました。


今日6日の銀座の人出は 以前に戻ったようです。


     by  風呼
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田の 爬虫類カフェ

2022-05-05 22:33:15 | 日記

今年2月に開店したそうです。

4人掛けのテーブル二つと カウンターがあります。

4日の3時に予約。
テーブルは満席で 成人男性が大きな蛇を体に巻き付けていました。

蛇は得意ではないのですが 全く怖くはありませんでした。

カウンター席には若い女性が二人、1メートル以上はある大きなトカゲを愛でていました。


私たちはフトアゴヒゲトカゲ”レッド” を触らせてもらいました。

     
これで1才くらいだそう。女の子です。
成長すると30~50センチくらいになるそう。
生まれたばかりの頃は コオロギが主食、この位になると野菜でもいいそうです。 「コオロギをあげますか?」 と店員さんに訊かれたので 『はい』生きたままの小さなコオロギを5匹食べましたよ。


店内は 意外にも 若い女性が多く 蛇が人気。

身体に巻き付かせようとしていた一人の女性は 蛇に嫌われたようで その蛇は女性の店員さんの方に行き 舌をちょろっと出して店員さんの唇を舐めました。

お客さんはなかなかきれいな人でした。 美人に蛇は似合うのですが。



     

触れ合いは 3匹まで。

一時間、大人1650円、小学生以下1100円。

店員さんは親切で 何でも教えてくれます。

販売もしているそうです。

町田天満宮のそば。



      by   風呼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田の無人の花屋さん

2022-05-01 22:38:23 | 日記

今年の3月に出来ました。

以前は普通の花屋さんでした。

駅のすぐそばではないので 固定客が多かったと思います。
店員さんンも感じがよく 花の値段も 立地分 リーズナブルでした。

私も時々利用していました。

無人になって  今回で二回目の利用です。
前回は全くの無人で 他のお客さんに利用方法を聞きました。

今回は お店の人が一人おられましたが 前と同じ、自分で箱に料金を入れました。


    
    左のカーネーションは300円。
    右のカスミソウは 800円。



小銭がないと不便です
おつりがもらえるといいのにな。

お花屋さんも 小銭ばかりで 銀行で両替料の発生するようになった今、困るんだろうな。
 
市民フォーラムの傍です。


     by   風呼



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする